※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

元ママ友の子供が娘に暴言を吐いた。注意すべきか悩んでいる。今後の距離感や対策について相談あり。

ご近所の元ママ友について、ちょっと愚痴らせてください💦
昔、息子をやたらと粘着に突き飛ばして来て、トラウマを与えた隣のお兄ちゃん…それを機に、ご近所付き合いをしていたママさんとも対応が不満だったのと、その後の相次ぐマウントにウンザリし疎遠に…(最初は歩み寄ろうとしましたが、無理でした)

でもお兄ちゃんは、イヤイヤ期を過ぎやたらと社交的で話しかけてくる子になり、息子がその子を気にするそぶりがなくなってからは、まあ子どもに罪はないと思い、普通に少しだけ話をしていましたが💦

最近2歳の娘が社交的になって来たので、お隣のお兄ちゃんに話しかけるようになりまして…
微笑ましく思っていたら、昨日暴言を一言。
「何笑ってるんだよ!」
娘はお兄ちゃんとの関係で多少揉まれてはいますが、集団生活未経験の温室育ちです💦ちょっと前まですごく怖がりで人見知りでした💦

…男の子だからこんなもんかとも思うんですが、少し昔ショックだったことを思い出してしまいました😅
うーん、こういう時って、私がお兄ちゃんを注意しても良いものでしょうか?
ママさんは気にしていないのか、何も言いませんでした💦ママさんとは疎遠のままなので、注意するとさらに気まずくなるかなとも思いつつ、今後もしエスカレートしたら、娘がかわいそうなので今まで以上に距離を置くか…(すれ違ったら娘を抱っこしてさっさと通り過ぎるとか…。最近和やかな雰囲気になることもあったので、不自然な気もしますが)
ちょっとモヤモヤしちゃってます😅
皆さんならどうしますか?

次に同じようなことがあったら、さすがに何も対策しないのは嫌で。でも最近、幼稚園バスの帰り時間が重なりそうで接点が増えそうなんです💦

コメント

ママリ

何に対して何笑ってるんだよ!って言ったんですか?😳
何笑ってるんだよ〜☺️みたいな柔らかい感じで言ったのかどんな言い方かにもよると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊✨

    娘がお兄ちゃんに対して、微笑んで挨拶しただけです😅

    言い方は、「何笑ってんだよ!!」とビックリマークのつくような強い言い方でした💦ヤンキーみたいな?
    私も娘も、固まってしまいまして(・・;)

    • 4月11日
  • ママリ

    ママリ

    それは娘さんもびっくりでしたね😭
    私だったらちょっともう避けちゃいますね😥
    子どもに嫌な思いしてほしくないですもんね🥲

    • 4月11日
Aiko

私は保育園ではママ友は作らないタチです。ママ友ほどめんどくさいものはないです。今の関係が良くても1ヶ月先、一年先、今の関係が続く自信がないからです。
お兄ちゃんに注意してもいいと思いますよ。私だったら言います。自分の子どもが暴言吐かれるなんて耐えられませんし…。
腹たちますからね。

はじめてのママリ🔰

ご近所のお兄ちゃんて何歳ですか??
照れ隠しで強い口調になってるのかな?って思いました。
私なら気にしないです。
世の中色んな人がいるので。
暴言が明らかに悪い言葉でシネ、クソ、ブス!とかなら冷静に注意しますが。
我が子がキツい口調に対してショック受けてたら、そのフォローはしますし、我が子自身距離置きたいと生理的に感じてくれればそれで良いと思っています。

はじめてのママリ🔰

そのママ友との関係もよくないみたいですし、どんな言い方をしても角が立ちそうなので私なら注意しません。
とにかく関わらないです😰💦

eri

私なら以後完全無視です。
鉢合わせたら抱えて帰宅❢
うちのマンションの5年生くらいの男の子が格闘技習ってるようで、うちの上の子が年中の頃からちょっかい出されてます。
シャドーボクシング?「シュッシュッ‾͟͟͞(੭ ᐕ)=͟͟͞͞⊃)」ってやったり
数人で集まって楽しかったからにこやかにしていた息子に
同じく「何笑ってるんだよ!!」シュッシュッ(っ・д・)三⊃
や、蹴ったり❢
他の子が皆女子で、うちの長男だけ男の子だから強く当たってきたのか?
主人に話したら、今度やってたら俺が行く❢
と、子供や女を舐めてんなら男性が行ってビビらせとくわって言ってました。
ですが、それ以降関わらないようにしてます。

はじめてのママリ🔰

隣のお兄ちゃんは小学生くらいですか?
それなら暴言というほどかな〜と思ってしまいます💦
まぁ良い気はしないけど😅

過去に色々あったからそう感じてしまうのかな、と思いました。
私だったら注意はしないけど、あえて仲良くもしないかな〜と思います。

はじめてのママリ🔰

私は短気なので、お兄ちゃんにはそんな強い口調で言うのはびっくりするからやめてね!と言い、さらに親にも、私も子供もびっくりしました。もうこういう言い方をしないように、きちんと指導お願いします!と言います。
小学生なら、学校にも連絡します。
いまはからかったりいじめたり弱いものいじめにも厳しいので💡👀
小学校で実際に本人に注意して、親にも言って、さらに先生からも注意してもらったことがありますが、すぐ改善しました。

はじめてのママリ🔰

近所にいました暴力的な子。

親の見ていないところで平気で叩いたりしてきます。

1度でも何かされたなら関わりたくないですね。

2回目のママリ🔰

私ならすかさず
「ニコニコで挨拶できてえらいね〜!」と娘に言います😊
いとこがうちの息子に対して怒った時にめちゃくちゃ暴言吐くので…それはそれでショックですが、男の子はそんなもんと思い様子見てます😂😭