※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

ダイエットして停滞期長かった方、どれぐらい停滞期続きましたか?😭3週…

ダイエットして停滞期長かった方、どれぐらい停滞期続きましたか?😭

3週間以上体重が変わらなくて心が折れかけています、、!😫
朝ごはんは栄養気にして味噌汁、ごはん、魚などのタンパク質、野菜を食べてお昼ごはんは子供と何か適当に炭水化物かなりひかえめに食べて、夜ご飯は6時までにデトックススープ。スープだけでは我慢できない日はプロテイン飲んでます。
間食、ジュースなども我慢していて全く取っていません😔
1ヶ月半ぐらいで4キロちょっと減ったんですが、そこからずっと停滞期です😭
ネットで調べると停滞期は2週間〜1ヶ月と見る事が多いんですが、ほんとにあと1週間で停滞期終わるのか不安です😭
一度チートデイもやってみましたが、変化ありません🥺

コメント

みりん

元々何キロなのかわからないですが1ヶ月半で4キロも落ちてたら脳内でストップかかりますよ😱
停滞期も人それぞれなのでなんとも言えないですが、カロリー摂ってないのでもう減らすものないよーってサインだと思います💦
運動されてますか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    産後太りでどんどん体重が増えてしまい、164センチ69キロになったので焦ってダイエットを開始しました💦
    もともとの体重がかなりあるので、体重の5%目安で1ヶ月に3キロペースで半年で50キロちょっとにしようと思ってました😭
    カロリーは1日1400程取っていて、糖質も朝昼取ってますしタンパク質も目安量取ってるんですがこれではカロリーが少ないのでしょうか?😢
    運動は筋トレと、毎日8キロ程歩いてます😭

    • 4月11日
  • みりん

    みりん

    パーソナルで働いていましたが、5%で最大値なのでおそらく防御反応で停滞期になってるかとおもいます!筋トレとウォーキングもされてるんですね!まずは4キロ落ちただけでもすごい事だと思います!

    炭水化物も糖質もしっかり食べた方がいいです☺︎
    食事で落ちてもリバウンドしやすく、代謝悪くなるので落ちにくくなります💦
    あとはトレーニングの時間変えたりする事でも変わったりします☺️また、筋肉量増えて体重落ちてない可能性もあるので筋肉質の方は体脂肪率で見るのもおすすめします!
    ちなみに停滞期2ヶ月〜3ヶ月ありました😂

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんとパーソナルで働いていたプロの方!!!😳✨✨
    もともとの体重重いのに4キロ減っただけで褒めていただけてとても嬉しいです😭💕

    炭水化物と糖質も増やした方がいいんですね💦
    トレーニングの時間も関係あるんですか!?😳
    ウォーキングは午前中にしますが、筋トレは子供が寝た後の夜10時過ぎにやるので時間変えてみようかと思います!
    あとは体重計の体脂肪率が壊れてて出せないので、これを機に新しい体重計買います😂
    ま、まさかの停滞期2ヶ月〜3ヶ月…!!😱😱
    私ももし停滞期がそれぐらいの長さだったら、夏祭りの時期までにスラッとしたいと思ってましたが無理そうですね🤣
    でもコメントいただけてしかも褒めていただき、とてもやる気が出ました!停滞期に負けずにしっかり続けて痩せたいと思います🥺
    アドバイスもありがとうございました😭💕

    • 4月11日
deleted user

1ヶ月くらいありました💦
2年くらいやってるんですけど食事制限や筋トレ重視などでも下がらなくなったので、食事制限やめました♫
好きなもの食べておやつも食べるかわりに食後すぐ有酸素運動するようになって3週間で体脂肪2%減ってきてます💪💕
体重の増減より体脂肪の増減で見てますが自分でもどんどん引き締まってきてるの実感してます❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    1ヶ月程で終わると思うと希望が持てます、、!😭ありがとうございます✨
    2ヶ月とか続いたらどうしようかと思って不安で😱
    2年もダイエットされてるんですね!すごい😳✨
    食後すぐに有酸素運動すごいですね✨
    私も体重が平均値になったら体重より体脂肪率と見た目重視にしたいと思います🥺

    • 4月11日