
子育てと家事で自分の時間が取れず、心休まる時間が欲しい。精神的に辛い。どうしたらいいでしょうか。
早起きしてもベッド抜けた瞬間気付かれて泣かれ、夜寝た後に抜け出しても30分しないうちに気づかれて泣かれ……
一体いつ私は自分の時間がつくれるのだろうか(特に平日)
子どもがいない時間ができても、
その時にやることの優先順位が家事→残仕事→プライベートなので、ほぼプライベートの時間までたどり着くこともできず、一向に心休まる時がない、、、
このままでは急に精神崩壊しそうで本当にまずい…
無理矢理でも何か心休まる瞬間を作らなければ…
- まんまる(妊娠25週目, 4歳10ヶ月)
コメント

キティ
家もです。
1人目はまだ寝てくれましたが2人目は同じような感じです。しんどいですよねー
家は、たまに主人と子ども2人で1時間くらい散歩頼みます。

.n_n.
うちも同じです💦
なので私は息子を寝かしつけたあと、もう寝室で携帯いじったり、動画みたりして過ごすようにしてます✋
起きて泣かれるぐらいならそばにいた方が楽なので😅
-
まんまる
コメントありがとうございます🙇♀️遅くなりすみません!
たしかに、諦めが肝心ですね!!笑 イヤホン持って動画見たりするのもありかなと思い始めました🤔- 4月11日

ぽん
起きてからまた泣かれて寝室戻るのしんどいので、ねかしつけ終わってそのまま寝室でイヤホンしてスマホでサブスク見ながら、コーヒー飲んでます😂
-
まんまる
コメントありがとうございます!遅くなりすみません🙇♀️
たしかに、飲み物持ってイヤホンして動画見たり…いいですね!真似して見ます✨- 4月11日
まんまる
遅くなってすみません、コメントありがとうございます🙇♀️
お二人も育児されてて頭が上がりません😭
1時間くらいでもぼーっとできる時間はしいですよね…