![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヴェルファイアの駐車問題で悩んでいます。どう対処すべきか迷っています。
長文失礼します。
以前このような質問をして回答頂き、結局はちゃんと停めてもらえるようになったので問題なく過ごしてました。でも最近、ヴェルファイアが停まるようになり、その所有者が苦情言った車の人の雇い主だということがわかりました。その方は下の階にすんでおられます。
結局うちが運転席側を潰さないと乗り降りが厳しくなり、黒のヴェルファイアなので広く取っても乗り降りする時に自分の顔が映って面白がる子どもら…いつ指紋つけるかヒヤヒヤです💦
逆に運転席側を広くするとヴェルファイア乗れないしなぁ…
でも子どもが触るのも怖いな…雨なんか特に傘さすし💦
皆さんならどうしますか??
もともと狭い場所なので、ヴェルファイアはギリギリ、前も車道に出ちゃってます💦
他の駐車場は考えておらず、来年の今頃には転勤予定なので1年弱この状態です。。
従業員が停めていたので苦情が入ったことは知っていると思います。大家さんのスペースだと伺ってたんですが、どうもお付き合いがあるのか最近停めるようになり、被害妄想ですが「…お金かかった嫌がらせ?」とも思ってしまいます。。
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
普通に停めて運転席側から乗り降り、子供も運転席側の後部から乗り降りしてもらいますね🤔
別にこっちは悪くないけど、子供が助手席側から乗り降りするのはリスクがあるので、、
相手は大人なので狭くても考えて乗り降りできると思うので🙆♀️
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!やはり運転席側ですよね🥺助手席側はリスクあり過ぎますよね💦ほんと、こっちは悪くないので普通に停めようと思います💦