※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

社会人2年目の男性との仕事で、彼がやる気がなく、自分が主に仕事をやっている状況。自分は子育て中で通勤距離も長いため、補助的な役割を担当している。彼は早く帰るし、自分はイライラしている。若い時はやりながら学んできたが、彼の態度に戸惑っている。

4月から社会人2年目の男性と、仕事で一緒に組むことが増えました。
この男性、なんだか、仕事をやりたがらないんです。

本来なら、全てを彼がやれる仕事量なんです。
決して多くないです。むしろ彼は少なめにしてもらってます。

時々私がメインでやるように役割が振り分けられてます。すでに役割が割り振られてる以外のことは、相談して、どちらがやるか決めます。
向こうが基本的にはメインなので、やってもらった方が良いと思ってたのですが、
これ、お願いしていいですか。とか言ってきて、

え、2年目で、あなたはこれをやらないつもりなの。と思ってしまいます。

あと、私が補助的役割になっているのは、子育て中で通勤距離も長いことなども考慮してもらってるからなのです。
上司には妊娠初期であることも伝えてあります。(数人の女性同僚にも伝えてあります。)

4月入って数週間、彼の様子を見てて、余分な仕事はしない雰囲気は感じました。(職場はみんな助け合いながら進めるような感じです、
仕事量の多そうな人に声かけて助ける人と、自分の仕事以外は全くやらない人もいますが。)
彼は退勤時間も、私よりかなり早いです。


私も30過ぎて、古臭い考えになってしまったんでしょうか。押し付けることはしませんが、イラっとしてます笑 
言うのも面倒なので、私やるからいいよって言ってます。

若い時って、やります!って言って、やりながら分からないところ聞いて、そうやって学んできました。
もう、私も歳ですかね〜笑






コメント

ママリ

わかります

Z世代の特徴なのかな〜と思いつつ、いつの時代も最近の若いやつは…と言われてきたようですし、古代からの現象か?とわからなくなります。

ただ最近は売り手市場で、
最初から休みの取りやすさや残業ないか、で自分の時間が確保できるかを見てるようですし、必要以上のことはやらない、という傾向はあるよな〜…と感じています。

やらないなら未来の自分にツケがまわるだけだよ、
と思ってみたり、もっと指示を明確にしないといけないのか、と思ってみたり…
毎日悩みます😞

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感していただき、嬉しいです。
    自分時間の確保は、社会的にも言われてるため、若い人は特にそう言う感じがあるんですかね。
    そうなんです。今、学べるうちに学ぼう!という姿勢が足らないと思います。

    今回、全然、彼は動かなくて、周りの先輩が、私に聞いて進めるてごらんって言ってくれて、やっと動き出しました。初日、私から声かけて、聞いてねと言ってありました。

    • 4月8日
  • ママリ

    ママリ

    そうそう、なんでもやってみて、失敗して、今があるなぁって思います。

    私の周りの若い子はある程度やり方の道筋が見えないと動いてくれなくて、発言もしてくれなくて…失敗を過度に恐れている気がします。

    仲良くなって本音を知りたいという気持ちもあるのですが、なんか向こうが壁作ってる気がして…意外と世代の差は大きいなあと🥲

    • 4月8日
はじめてのママリ🔰

先輩後輩というわけじゃないんでしょうか?
先輩なら「お願いしていいですか」と言われたら、「できないの?」とまず聞くかなと思いました🤔
要領が悪いなら一緒に業務整理したりして、見てあげるといいかなと思います。

はじめてのママリさんは要領よくて、仕事量少ないと思っても、本人にとっては一杯一杯ということもあるかもしれないですし……。
退勤時間は、定時でみんな上がるんじゃないでしょうか?
残業前提になってしまっているのなら、業務量調整するのが良いかなと思います。
自分の方が仕事多くて残業になるのなら、「私のタスク今多いから、こっちお願いします」って言うのが良いかなと思いました。

職場の雰囲気がわからないので、的外れだったらすみません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    10年、私が先輩になります。

    毎日、定時では上がれない職場です。すみません、職種は書きませんが、ブラックで有名な職業です。

    いやー、彼、暇そうにしてるんですよ。コピー機の近くに席があるので、よく通りますが、同じ仕事ずっとしてるんです笑 他にやることなくてです。

    2年目で、自分でやってみよう!という気持ちを感じないことにイラッとします。

    • 4月8日
はじめてのママリ🔰

事務分掌として彼の仕事として割り振られているのであれば彼がしっかり責任を持って対応するべきだと思いますが、
まだ2年目ですべて1人でこなせるわけではない、仕事量は少ないかもしれないが彼にとっては負担になってる可能性もありますし、量だけでは決められないかなと思います。
妊娠中育児中ということで大変なことも多いと思いますが、それぞれ仕事の進め方や得意不得意はありますから、そこはペアとして組んでいて先輩でもあるママリさんがサポートするところかなと思います😊
2人でペア組んでるけどメインは彼だということなので、その分担なども連携して決めていかないといけないのかなと。

2年目だからあなたがやるべき。
若い子は率先してやるものでしょう。
後輩なのに先に帰る。
みたいなのは今はもうちょっと時代が違うというか古いかなと思いました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やるべき。とは言ってないです。
    やって学ぼうとする意欲がないことが、なんだかなーって思うんです。

    若いうちだからこそ乗り越える気力もあることあるじゃないですか。本来やる仕事量(平均的な仕事量)を一通りやってみる1年にしても良いと思うのです。昨年は1年目だから、ある程度減らしてもらったのはわかります。
    ただ、自立するために取り組こうとする姿勢が欲しいと思うのもダメなんでしょうかね。

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママリさんが「やるべき」と言っていたとは書いていませんよ。
    例を出してそういうのは違うと思うと書いただけで。

    仕事を通してもっと学びたい方と、お金を稼ぐためだけの手段としか思ってない方もいるので、なんとも言えないですよね💦
    その彼はきっと後者で、自分に与えられただけ仕事を決まった時間でこなすだけでいいタイプなんじゃないでしょうか。
    乗り越える気力があるか…は人それぞれだと思いますが、彼の場合はもっと学びたい、色々と覚えて一人前になりたいみたいな上昇志向ではないのかもしれませんね。
    その反面ママリさんは上昇志向がある方なのではないですか?
    年齢が違うと育った環境もかなり違うと思いますが、それだけではなく仕事に向き合う姿勢が2人は違うのかなと思いました✨

    仕事をする上でいつまでも先輩に甘えているわけにはいかないと思うので、自立するために学んでもらうのは当然求めていいと思います!
    "働く人として"一人前になるために必要なこと求めていいと思いますが、それと"2年目だから〜""若いものは〜"をごちゃ混ぜにしてしまうとなかなか難しいかなと思います。

    • 4月8日