
4クラス中1クラスが25人で他が26人。毎年3人が役員に選ばれる。役員経験者や免除対象もあるが、自分が役員になるか不安。周りの影響もあり、勇気が出ない。どうすればいいか悩んでいる。
4クラスあって1クラスだけ25人ですが
その他のクラスは26人います。
年中組です。
毎年役員選出があってクラスに3人選出されます。
年長は卒園委員でプラス2人か3人どちらか
忘れてしまったのですがそんな感じです。
免除対象が
役員経験者
5年間において
年長役員、年中副会長、卒園準備委員した方
未就園児がいる形
妊娠中
その他
です。周りにどれくらい役員経験者がいて
妊娠中、小さいお子さんがいるかまだクラスで
わかってません。
自分がなる確率ってどれくらいなのかなとか
今から考えるのですが自分には頼りないし
務まらないと思ってるしままとも関係怖いなと
思ってるのでやりたくないのですが
ジャンケンで変なのあたったらとか思うと
年長役員は人前にでて発言することも多いから
年中でやった方がいいよと言われます。
でもなかなか勇気も出なくて
みなさんならやらないで卒園する気で
いきますかる
- はじめてのままり🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
やらないで卒園する気でいましたが(というのも毎年立候補で決まる事が多いと聞いていたので)、、
ところがどっこい立候補で人が集まらないからと子ども達がクジ引くことに見事今年度の役員です👏
確率的には6分の1くらいでした!
楽しみながら頑張ります😭
はじめてのままり🔰
えー😭もうがっくりしちゃいますけど子供に非はないですしね😭!
なんの役員なんですか?😢
はじめてのママリ🔰
子どもは当たり引いたと大喜びで帰宅しました🤣
ホントに大当たりだよ〜と頭撫で撫でしました🤣🤣🤣笑
駐車場(行事の際に車の誘導)とベルマークの係でしかも班長です😭😭😭
早速ベルマークの認知度を高めるための掲示物を今月中に作れと言われており泣きそうです。。
会長や副会長はもっと大変なので文句言ってられませんが、内心イヤでたまりません😂💦💦
はじめてのままり🔰
そうなんですね!😂
子供にとってはあたり嬉しいですもんね✨✨たしかにある意味大当たりですよね🥺
わたしなんて最悪ってその日からテンションガタ落ちしそうです💦
そうなんですね😭
うちもバレーボールの説明と年3回の練習、ルール説明、誘導とかあります😮💨
あともう一個ははじめてのママリさんのような感じの役員ですね💦
そんなことあるんですね😭
他のクラスのままさんはいないんですか?💦