※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3歳の子供が感情のコントロールに課題があり、幼稚園控えている母親が個人で療育を考えています。幼児教育に通い、療育に繋げるべきか悩んでいます。行動を起こすべきか、段取りやかかる期間について教えてください。

メンタル参ってるので優しめのコメントでお願いします🥲

個人で療育に繋げた方どう動きましたか?
うごきはじめてから、療育に行くまでどのくらい時間が要したかも合わせてお聞きしたいです。

因み我が子は幼稚園控えてる3歳がいます。
発達に関しては問題無さそうですが感情のコントロールが苦手で親以外に注意されるとカッと怒ります。
理由はあってですが同い年の子にも手が出やすいです。注意されてカッとするのは毎度ではないですが、機嫌悪いなって日は起こりやすいです。
そして陽気だけど繊細な心をもってて、些細なストレス(泣いてる子や怒ってる子がいると心がざわつく等)に弱く、夜驚症のような事もあったり、1時はストレスが重なりお腹痛いや、情緒不安定等もありました。

幼児教育に通っていてそこの先生からは、理解力が高くて自分の意思がはっきりあるから本人の納得いく形をとらないと火に油を注ぐ事になる。周りも見れているからそこに感情のコントロールが追いつけばいいお兄さんになる。集団生活で身につけて行けると思う。
と言われました。

なので幼稚園に通い集団生活をして様子見てから動くべきか、何かあれば幼稚園から療育に繋げてもらえるのかな?とか思ったりしてまだ行動をとっていません。
すぐ動くべきだとは理解してますが、心のどこかで集団生活で変わってくれるはずと期待してるのがブレーキになってるのだと思います。

文章長くなってしまいましたが、個人ですぐ動けるようにはしておきたいので段取りやかかった期間、どうか教えてください😞

コメント

はゆ

幼稚園から療育につなげる
というのは難しいのかなと
思います。これから先
はじめてのママリさんが
我が子にどうなってほしいか
などで変わってくるのかなと
思います。例えばですが、
児相で発達検査の予約をして
まずは発達検査次第でどうしてあげたら良いか考えるでもありだと思います。私の住んでる地域は発達検査半年待ち、その児相の病院は2年待ちと言われてたので、早めに予約を取り連絡を待ちました。まずは予約だけ取っておくのも一つかと思います。
私の長男の例ですが、
2.3歳で遅れが目立ち保育所から
発達検査の話を聞き受けてみては?ということだったので、
児相に連絡、
3ヶ月後くらいに
連絡があり検査日を決めました。
そこから療育に年中年長通いました。今は小学生で放課後デイ通っています。
正直早め早めに動くに越したことはないです。
ただ2.3歳だとしっかりして検査できないとも言われました。
発達検査をしてくれる病院も
あるのでそこに数ヶ月に一度通いこれからどうして行くかなど
話し合いをしていますよ。

はじめてのママリ

個人で動きました!
動き始めてからは2ヶ月くらいで療育園通うことができました

息子は今年から幼稚園と療育園の並行通園をします
息子は市のやっている月2回の親子教室を勧められましたが、私が療育園に行きたいと言って通い始めました

自分で動いて療育園にかよって大正解だったなと私は感じてます😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    並行とは幼稚園のあとに療育園に行く形ですか?それとも幼稚園を休んでその日は療育とかですか?
    やっぱりすぐ行動ですね😖

    • 4月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちの子は今は療育園+幼稚園ですが半年を目処に幼稚園に完全移行するために週3で幼稚園、週2で療育園に通います😌

    私は療育園=息子に障害があると決めつけるみたいな感じがして行動に移すのに半年ほどかかりました💦
    今では習い事感覚でやらせてみてよかったなと思います

    心配であれば市の子育て支援の所に相談するだけでも少しはママリさんの悩みも軽減するかな?と思います😌

    • 4月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じような気持ちで行動に移せず今に至ります。
    通ってよかった意見聞けて気持ち前向きになりました!
    質問攻めで申し訳ないですが
    どういった事で療育行くことにしましたか?

    • 4月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    息子は2歳で単語5個程度、多動で療育園に通い出しました!

    療育手帳は一生物ですが、福祉受給者は誕生日月更新なのでいらなくなったら更新しなければなくなるので、私はそこまで深く考えずに取得する事にしました
    福祉受給者は診断がついていなくても、発達検査などで少し遅れがあれば取得できるのでいらなくなったら更新しなきゃいいや!って思って取得しました

    まだまだ心の整理がつかないと思いますが、私もママリでたくさん相談させていただいて、先輩ママさんたちから習い事感覚!いらなくなったら更新しなければいい!とたくさん言っていただいて勇気がでました😌

    • 4月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    行動してみようと思います!

    • 4月8日
deleted user

空きさえあればすぐ通えますよ!(^^)
知人の話ですが、市の検診で違和感を覚えそこから検査→療育って感じだったそうです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 4月7日
まろん

幼稚園は発達の専門ではないので、療育には繋げられないです。感じた違和感を保護者に伝えるぐらいです。

我が子は市の療育センターに発達検査を予約しました。予約だけで半年待ちです。診断を希望するなら更に半年~1年かかります。

療育は自治体にもよりますが、診断がおりていなくても受給者証があれば通えるところもあります。

最終的には親が動くしかないです。
療育も発達相談も発達検査も。