※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリさん
お仕事

フルタイムで子供がいる方の時間配分について、皆さんはどうしているのか気になります。自営業手伝いの私は仕事中に色々なことを抜けてできますが、皆さんは家事育児や自分の時間をどう作っているのでしょうか?例えば、お金の管理や子供の習い事、日常の買い物、資格勉強、趣味など、どうやって時間を確保しているのか教えていただけますか?有給休暇で対応している方もいるのでしょうか?

フルタイム子持ちの方の時間配分が不思議でなりません😂
皆さんすごくないですか⁈

私は自営業手伝いなので仕事中にいろいろ抜けてできますが、皆さんどうやって家事育児や自分の時間を作っているのですか?

例えば、お金の管理や銀行へ行く、子供の習い事や行事等子供に関すること全般、日々の買い物、資格勉強、趣味等自分の時間、自分や子供の病院や美容室などなど。

よければどうされてるか教えてください。
有休でまかなえるんですか?

コメント

deleted user

全て休みの日にやってますよ。

いち

休みの日と 
昼休憩時間、 
お迎え帰り、 
を駆使してやってます💡 

ちゅん🖤

私もお昼休憩や有給、休日、看護休暇などを使ってやってます!
急な体調不良による通院は仕事終わりに行ってます!(かかりつけの病院が19時までやってるので)
美容院などの自分の用事は一緒に連れて行ってます!
自分の時間は仕事中か子どもが寝た後です😂

ママリ

私も不思議なんですが、
不思議とやりくりしています、無理矢理😂
でもめっちゃ一日中忙しいです、
体が止まってる時は眠っている時だけ🤣笑

平日しか空いてないところは
昼休憩中。
買い物、自分の用事は休日にまとめて。

仕事の日の家事は生きれる範囲の最低限であとは休日にまとめて。
育児は平日はほぼ1日を保育園で過ごすので先生達に感謝。←笑
育児も平日は最低限のお世話のみで寝る時間になります、子供とのゆっくりとしたコミュニケーションも休日にまとめて❤️笑

毎日、忙しく過ごしてますが
限られた時間なのでいろんな事を妥協してます🤣🙏

ママリ

うちはフルタイム正社員共働きです。
夫:平日日中のみ勤務、在宅勤務9割
私:シフト制勤務で夜勤あり、土日祝日勤務あり。

夫の家事育児の能力と意欲が私以上にあります。家にママが2人いるような感じです。
夫の在宅勤務の隙間で色々してくれてます。掃除や買い出し、大物シーツ類の洗濯などです。
5歳児の双子がいますが、保育園の連絡帳やお便りなど把握してくれており準備など進んでしてくれてます。
私がシフト制勤務なので、自分の病院や子供の病院、歯医者、美容院、自分の趣味のプールなど行ってます。
銀行はほとんど行くことないです。キャッシュレスやネットで通帳管理できるので。
子供の習い事は4つずつさせてます。
くもん、ピアノ、スイミング、体操です。
家族の時間も私が希望出せば土日祝日休めるのでそれで合わせてます。

はるひ0111

土日休みの正社員なので、土日にできることは可能な限り土日です。銀行は平日の昼休みに少し行くことはありますが、子どもの習い事や急じゃない通院、予防接種、買い物、美容院など、全て土日です。自分の趣味をしてる時間は皆無です。平日の朝早めに起きて少しだけするストレッチと、夜子どもたちを寝かせてから家事しながらテレビとか見るのが、唯一の自分時間です。自分の時間を作るためには、睡眠時間を削るしかないです。

真鞠

まだ子供1人ですが…

銀行なんて、もう何年も行かないと出来ない用事ないので行ってません😂

行事は大体土曜日なので、有給取るか日曜日の休みと振り替えて行くか中抜け、買い物は仕事帰りにダッシュでスーパー寄ってます💡

美容室は日曜日に息子旦那にお願いして行きますが、もう半年ぐらい行ってないです🥹

私は平日にも休みがあるので、区役所や病院はそこで行けますね😃