※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みう
ココロ・悩み

アパートの下の階の隣人がうるさい。子どもの音で苦情を言われた過去あり。隣人に対し、苦情を言い返さなかった後悔や、虐待の心配も。今後の対応について相談中。

アパートの下の階の妊婦さんにこどもの足音と泣き声がうるさい、このまま続くなら児相か警察に通報すると言われていると何度か相談させていただきた者です。

以前相談させていただいたのは画像にのせます。

昨日は旦那が休みで家にいるのが怖いので車で出かけてました。夕方帰ってきたらうちの車とめるところが下の階の人の真ん前なんですが、車おりたら話し声がしてふと見たら窓が全開でした。レースカーテンはしてあったので中の様子は見てません。
子どもをおろしてるとき、窓を思いっきり閉める音がして、苦情言われたのが1週間くらい前ですがそれから子どもたちたくさん我慢してゆっくり歩くようにとか頑張ってるけどまだだめなのかな…ってなりました。

今日は子どもたちと散歩に行こうとしたら外に出て下の階の人にまたなにか言われるんじゃないか、今度はなにかされるんじゃないかって思ったら怖くて足が震えて動悸がして外に出られませんでした、自分が弱くて情けないです。

そんな風に下の階の人が怖くて仕方ない毎日ですが、以前下の階の人がきて苦情言われたとき、私なんでもうちょっと言い返さなかったんだろうって思ってることがあります。

下の階の人は『賃貸でお金払って借りてるのに我慢するのおかしいじゃないですか』って言ったんですが、うちは下の階のガンガンって音で娘がお昼寝中起こされたこと何度かあるって話したら『言われなきゃわからない』とだけ言われてすいませんとかはありませんでした。

うちは起こされることに対して下の階の人が苦情言ってこなければ言うつもりなかったけど、『うちは集合住宅の賃貸なんだからこっちが我慢してるってことはよそのうちも我慢してるかもしれなくて、私が妊娠中もよその音すごいなって思ったこと何度もあったし赤ちゃん産まれてからも音で起こされたこと何度もあるけどそれを言いに言ったことなかった。赤ちゃんが産まれたらうるさくなるのはうちだしと思った。直接言いにきたら怖いし迷惑かけちゃうなと思ったし。』というようなことを言えばよかったと思って💦

あとは虐待のことも『児相とかに通報してもらってもいいけど、虐待で泣いてるわけじゃなくて息子はプラレールの線路がうまく繋げれないとか娘は服がうまく自分で着られないとか、そういう理由でこの世の終わりくらいに泣いてるので通報したところで変わらない』ということです。

もし今度また下の階の人がきて苦情言われたらこの2つって言ってもいいと思いますか?

また、もしたまたま外で出会ったとき、『少しは静かになりましたか?泣き声は変わらないと思うけど💦』みたいな風に話しかけてもいいでしょうか?

もし少しは静かになったと言われたら子どもたちに『○○(子どもの名前)が頑張って静かに歩いてたからお姉さん助かったよ、ありがとうって言ってるよ!』って言ってもいいでしょうか?

少しも静かになってない、変わってないと言われたら『この子たちは一生懸命静かに歩いてる、ちょっと本落としちゃったりしたらこれうるさかったかな?ってすごい心配しながら聞いてくる、なのでこれ以上はもうどうしよもないです』って言ってもいいでしょうか?

私が怖がりすぎてるからちゃんとはなせるか不安ですが…でももし話してもいい内容じゃない?ということなら頑張りたいです。

第三者の方はどう思うか教えていただきたいです。

コメント

みう

相談内容の続きです。

みう

このカテゴリーでも相談させていただきました。
長くて本当にすいません💦

トシ( ง*`꒳´*)วトシ

賃貸ならお互い様なのに、自分中心になってしまう方いますよね(´•ω•`)💦

直接のやりとりはしないのが1番です😀
相手は既にこちらを不快に感じているので、何を伝えてもマイナスにしかならないとおもいます💦
話しかけたくらいでおさまる方なら、児相に言うなどしません(´•ω•`)

我が家なら、少しでも早く引越します!

  • みう

    みう

    長い文章読んでいただき、お返事もいただきありがとうございます!
    そうですよね、下の階の人きたの2回めなんですが、すごい怒ってるの伝わってきて怖かったです。たぶんなにしても不快ですよね💦
    直接のやりとりやめておきます‼️

    • 4月5日
はじめてのママリ🔰

我が家も賃貸時代言われてましたが言い方悪いですがどうにもできないので無視し続けましたよ🤔
もちろんジョインマットしいたり、走らないように伝えてましたが下の階の人からは毎週末クレームが来てました😐
できることはすべてしてると管理会社に伝えて堂々巡りでしたね。

もちろんお互い様ですが、このご時世ですし下手に何も言わない方がいい気がします。
通報したことで泣き声がなくならないことも、相手側も産まれたらわかることもあるでしょうし。
お子様たちにも何も言う必要はないですし、変なアピールも不要かなと🤔
一生懸命頑張ってるかどうかは関係ないんですよね、残念ながら😭
言われっぱなしで腹立つかもしれませんが、今迷惑かけてるのはこちらですしね🙄

あくまでもすいません、のスタンスで接するのが平和に終わる気がします!
うちは最後引っ越す1ヶ月前くらいになったらあえて走り回ったろか!!😂と夫と話してたくらいです。笑
もちろんしてませんが笑

  • みう

    みう

    長い文章読んでいただき、お返事もいただきありがとうございます!
    毎週末クレーム…すごいですね💦
    ほんとにどうにもできないですよね😣
    直接下の階の人がきたんですか?

    そうですよね、なにも言わないほうがいいですよね💦

    はじめてのママリさんが引っ越しされたのはクレームが原因ですか?

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえ、常に管理会社通してでしたが直接顔あわせると舌打ちとかされてました😂

    引っ越しはその前から検討しててずっと土地を探してたのでクレームはじまってから半年後くらいに引っ越すことになりました!

    • 4月5日
  • みう

    みう

    めっちゃ怖いですね…💦
    その人って独り身の人とかだったんですか?

    そうなんですね!マイホームうちも建てたいです、もう集合住宅はこりごりです😢

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    40代くらいのご夫婦でした!

    しんどいですよね、毎週電話くるのしんどくて電話は夫にかけてもらうようにしてました😂

    • 4月5日
  • みう

    みう

    え、40代の夫婦ですか⁉️
    その年にもなって子どもの音にクレーム毎週言って会ったら舌打ちってどんだけ残念な人たち…💦

    うちも夫に頼みます💦

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子様がいない家庭だと腹立つんだとおもいますよ😭
    私の友達夫婦(20代)でもめちゃくちゃキレてて天井どんどん棒で叩いてたと言ってました🙄
    あれはなかなか引きました😂

    頼めるところは頼みましょう☺️

    • 4月5日
  • みう

    みう

    お返事遅くなりすいません💦
    そうなんですね…友達夫婦さんもすごいですね😅

    はい、頼んでみます!

    • 4月7日
はじめてのママリ🔰

変に言い返さない方がいいと思います。さらに逆上しかねません💦
凄く腹が立ちますが「こちらは対策してます。管理会社に言ってください」で、管理会社に責任を押し付ける形の方がいいと思います。

  • みう

    みう

    長い文章読んでいただき、お返事もいただきありがとうございます!
    そうですよね、結構ヒステリックなかんじだったので、逆上しますよね💦
    そういうふうに今度なにか言われたら話てもみます!

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    警察も児童相談所も気になる点があるのであれば、どうぞ。
    ですね😅💦
    もう誰か呼ばせて間に入ってもらった方がいいですよ😂第三者がヒステリック妊婦を宥めてくれると信じて🙇‍♀️笑

    • 4月6日
  • みう

    みう

    お返事遅くなりすいません💦
    そうですよね、下手に私が言い返すと後でなにされるかわからなくて余計怖いですし😣
    そう信じます‼️

    • 4月7日
はじめてのママリ🔰

直接のやりとりは避けます。
いつどんな音がするのか録音しておいてもらったらどうですか?
上の階に限らず横とか斜めとかからも音響くし。
窓開けっぱなしとかベランダで子どもが騒いでたり、防音カーテン、マット敷かずとかなら、まず対策しますが、されてますよね。
とりあえず、、、火に油そそぐような発言はせず、直接対決は避けます。

  • みう

    みう

    長い文章読んでいただき、お返事もいただきありがとうございます!
    そうですよね💦
    実はうちの隣の部屋もなかなかの騒音で、たまにとんでもない勢いでガンガン夜いってたりして…それはうちじゃないよって思ってるんです。
    録音してもらいます!
    窓は全く開けてなくて、ジョイントマットやら防音シートやら防音マットやら敷いています。
    直接言うのやめておきます!

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2階下の隣の隣のリフォーム工事でもすごい振動やら音します!
    下の妊婦さんメンタルやられて思考回路止まってるかもしれないので、真正面から立ち向かうのは危険と思います!
    きっと彼女も母親になったら分かるでしょうから、、、かわいそうな人だな〜くらいな温かい目で見守ります😇
    とはいえストレス半端ないですよね。無理のないようお過ごしください😢

    • 4月5日
  • みう

    みう

    そうなんですね、そんな伝わるんですね💦💦

    結構ヒステリックなかんじだったので、今度なにか言われたら管理会社に言うようにします!
    ありがとうございます、頑張ります‼️

    • 4月5日
けんぴー

すっごく神経使う生活だと思いますが、私ならですがしばらくそこにいます!しばらくというのは、ご近所さんが出産し、そのお子さんが主様のお子さんくらいになるくらいまでです!
今そんなこと言ってますが、子供が産まれたら自分の言ってきた苦情が、自分の思いだけではどうしようもできないことだと気付くと思うからです。そこまで強気で見守ります!!
他に同じマンションでお子さんいたら強気になれそうですけどね!

  • みう

    みう

    長い文章読んでいただき、お返事もいただきありがとうございます!
    うちの棟はうちの隣はもう高校生くらいの子がいて、その下は優しいおじさんとおばさんが住んでて小学生の孫がよく来てます。
    もう1つの棟にはうちの娘と同じくらいの子がいる家庭があるのですが、その棟はうちのとは違って全世帯が優しいかんじで…外でお砂場とかプールとかして遊んでもなにも言われないし羨ましいなって見るたび思ってます💦

    赤ちゃん産まれる秋までここにとりあえずいて様子見てみます‼️

    • 4月5日
🐼桜華🐼

ウチもアパートで1階に住んでますが、その奥さん、ご自分が出産されてからじゃないと理解出来ない部分をみうさんに言われてるかと思います。

子供にどんなに静かにして!や、走らないで!床ドンドンしないで!と1歳や4歳前の子に何度も言っても理解出来ませんよ…
我が家も4歳前の息子がいますが、注意したそばからキャーキャー…走り回ります…
6歳前の娘ですら息子と遊ぶとキャーキャーワーワー…走り回ります…何度注意してもです。

我が家は2階の住人(学生2人)が真夜中爆音で音楽かけたり、騒いだり歌ったり…とこの1年で管理会社、警察と何度も注意してもらいましたがダメで、なんなら開き直られましたね…
住人の親と番号交換してたので親に任せましたが…

私も子供がうるさい!と言われました。警察に通報するとも。
私は「どうぞ。警察に通報してもらっても構わない。こちらは注意散々してるし、対策も可能な限りしてる。虐待もした事ないからやましいことも無い。」と断言しましたけど…

1番はやっぱり管理会社にお任せしましょう💦
直接こう言われた。だが、我が家(みうさん)はできる限りの対策をし、子供にも注意している。他にどうしたらいいのか?と。

お互い様な部分も確かにあるけど、下の奥さん、ご自分が出産されてみうさんのお子さんと同じ年齢になれば何度注意しても静かに出来ない、走り回るって事がわかってくるでしょうし…

  • みう

    みう

    長い文章読んでいただき、お返事もいただきありがとうございます!
    桜華さんの2階の人めちゃくちゃ怖いですね💦
    今もその人たち住んでるんですか?

    私も言われたその時断言すればよかったです…虐待なんて言われてその時なに言ってるんだこの人って呆れてしまって言葉失っちゃって😣

    もし次なにか言われたら直接言わずに管理会社に言うことにします、それが一番ですよね💦

    • 4月5日
  • 🐼桜華🐼

    🐼桜華🐼

    今も住んでますよー💦
    我が家は今年の12月末まで、上の住人は今年の9月末まで住む予定です。
    1人は理解ある人なんですけど、もう1人が「音楽が生活の一部」と断言してきて「生活の一部だから何時に爆音で音楽かけようが『生活音』だ。」と言う訳分からん解釈してるんですよね…
    音楽が生活の一部でそれを生活音と思ってるのは貴方だけであって真横真下(我が家)斜めの部屋は騒音と思ってるから。って言ってやりましたけどね😅
    そのやり取りを見た警察官も呆れ顔でした😓この子に何言ってもダメだから契約者に電話しなさい。と言われ明け方4時に失礼ながらもう1人の子の母親が契約者なので、電話しましたよ…
    音楽が生活の一部と言い切った子は自分の常識が普通と思ってるみたいで一般常識が通用しませんでした😓

    私なら児相や警察に通報すると言われたら、別に通報してもらっても構わないが、貴女が出産されて子供の泣き声がうるさかったら、同じように児相や警察に通報しますがいいですか?て言い返しちゃいます💦

    ですが、第三者を挟まないと面倒になるので(我が家は既に管理会社、警察を挟んでるに面倒な事になってますが…)、管理会社にまず言って、管理会社に間に入ってもらいましょう💦

    • 4月5日
  • みう

    みう

    やばい人すぎですね…音楽が生活の一部って…😨迷惑すぎます💦

    引っ越しされるんですね、羨ましいです‼️
    桜華さんたちが引っ越しされる理由ってその人たちですか?

    ほんとそうやって言い返したらよかったってすごい思います💦💦

    • 4月5日
  • 🐼桜華🐼

    🐼桜華🐼

    ヤバいですよね…友達にその話をしたらそいつはアーティストか!って笑ってました💦
    別に昼間なら音楽かけてもこちらも子供がうるさいし、何も思わないんですけどね…爆音で音楽かけるの24時~明け方4景儀5時までなんですよ…何回もマジで夜中は止めてくれ!て言ってもダメで…

    いえいえ💦我が家の子供が学区外の幼稚園に通ってまして…
    娘が来年小学生になるので、12月末までに学区内に越さないと幼稚園のお友達と離れちゃうので…今通う幼稚園の横に小学校があるので💦小学校の書類関係で12月末までに越さないといけないんです💦
    上の住人は今就活されていて、試験が終わった9月に引っ越す予定と入居する時から決まってたみたいですが…💦

    赤ちゃんは泣くのが仕事だから~とか言ってきそうですが、下のお子さんが1歳ですし、1歳で静かにするとか理解できるとでも?赤ちゃんが泣くのが仕事なら子供は元気に遊ぶのが仕事ですが?もちろん、注意はしてますし対策もしてますが、そもそも貴女が1歳や3歳の時に静かにして!走り回らないで!て親に注意されてちゃんと出来てたんですか?親御さんに聞いてみては?って倍にして言っちゃいますけどね💦
    私は実際に上の住人の音楽が生活の一部と言い切った人に「貴女が3歳や5歳の時に親が注意して静かに出来てたの?親御さんに聞いてみたら?貴方も同じ歳の頃もウチの子のようにうるさかったと思うけど。」て言っちゃってます🤣

    • 4月5日
  • 🐼桜華🐼

    🐼桜華🐼

    あ…誤字が…
    爆音で音楽かけるのが24時~明け方4時5時まででした💦
    誤字すみません💦💦

    • 4月5日
  • みう

    みう

    ほんとアーティストか!ですね💦
    ほんとに歌手になれても人の気持ちがわからない人は絶対売れないですよね😭
    その時間に爆音てほんとにやばい…

    なるほどです!お友達と離れ離れ淋しいですもんね😣
    戸建てとかに引っ越しされるんですか?

    言いそうです…なんか保育関係の仕事してたらしいんです下の階の人。
    どんな仕事かわからないけど保育士さんだとしたら、例えば保育園での子どもの様子と家での様子って全然違うじゃないですか、だけど園での子どもしか知らないから子どもはもっとちゃんと話せば言う事聞きますとか言われそうです💦

    • 4月5日
  • 🐼桜華🐼

    🐼桜華🐼

    むしろ人の気持ちがわからないからこそ、歌で気持ちを伝えるなんて無理ですよね😓

    やばいですよね…24時~明け方4時5時って…周りの住宅も他の部屋の住人も皆寝てますからね😓💦

    夢はマイホームなんですが、とりあえずまたアパートになりそうです💦
    我が家は2階建てでも1階にしか住まないと思いますが…💦

    え、保育関係の仕事してて、そんな事言ってくるんですか😓?
    保育関係なら、1歳や3歳が言うこと聞かないくらいわかりますよ😓
    私の従妹も保育園の先生してるんですけど、子供産む前からそんな事理解してましたけど…
    確かに保育園や幼稚園では家では体験できないことをするから子供は楽しいし、他のお友達もいるから、はっちゃけたり言う事も聞くかもですけど、家では全く違いますよね😅我が家の娘も幼稚園では先生の言う事1回で聞くし、率先して手伝ってもくれて、むしろ悪い面がないです!て言われますが、家では180度違って言う事聞かないしワガママです…
    どんなにちゃんと話しても保育士のプロのやり方と母親だけど、素人のやり方は違いますしね…💦

    • 4月5日
  • みう

    みう

    お返事遅くなりすいません💦
    うちも引っ越したいですが、次もアパートかも…と思ってます、絶対1階ですよね💦

    そうですよね、全く違いますよね😂
    もう自分のこと一番ってかんじだったのでほんとなにしてくるかわからなくて怖いです💦

    • 4月7日
はじめてのママリ🔰

そんなに音が気になるなら
集合住宅ではなくて戸建てに引っ越されたら如何ですか?とお相手に言いたいです💦
集合住宅って少なからず音は仕方ない部分かな、ましてや子供なら。と思います。それが気になってしまうならご自身が引っ越すべきですよね💦


音にビクビクする生活。よくわかります😭家が一番リラックスできるはずなのに、家にいるだけでピリピリしてしまうと本当気が滅入りますよね。うちも前のアパートが特に苦情とかはないにしろ、自分が気になってしまい引っ越しました!

管理会社に勤めてましたが、直接謝罪や菓子折りとかは持っていかなくていいですし、何かトラブルがあってはいけないので住民間でやりとりはしないでください。と伝えてました。

下の方、お子さんが生まれたら
虐待じゃないかってくらい泣いてますよね💦通報考えてます。と言ってやりたいくらいです。。。。。。

  • みう

    みう

    お返事遅くなりすいません💦
    そうですよね、ましてやこれから赤ちゃん産まれて夜中も騒がしくなるのはそちらなのに…と苦情言いにきたときびっくりしちゃいました💦

    ほんとにそうです、家にいるのが辛くて外に出かけたときは気が楽ですが帰ってくると胃が痛いです。

    そうなんですね‼️それをこの間苦情言いにきたあと管理会社からうちに電話あって下の階の人にもまた電話いってると思うので管理会社の方が話してくださってるといいなぁ…と思います、直接来られるの怖くて💦

    • 4月7日