
友だちに子供の障害について言われてモヤモヤしています。許せない気持ちがあります。
質問というか愚痴というか、友だちの言葉にモヤっとしています。
その友だちとは高校からの付き合いで、お互い結婚し子どももできて、今では子どもも連れて一緒に遊ぶ仲です。
息子は片手が合指症、もう片方の人さし指の爪がかなり小さく生まれました。
産後しばらくは、こんな風に産んでしまってごめんと自分を責めたり、なんでこの子?妊娠中何か悪いことしてしまった?と悩みまくり、今でも考えることはありますが、徐々に受け入れています。
合指症は治療予定ですが、爪については先生から様子見するしかないと言われているのでそのつもりです。
出産後はじめてその友だちと子連れで遊んだ時、言いづらそうにですが、障害とかなん?と言われ、もう3ヶ月くらい経ちますが、その一言にいまだにモヤっとしています。
その子以外で、指のことそういう風に言われたことはないので余計に、、
嫌なこと言ってやろうと思って言ったわけではないんだろうなとは思ってますが、やっぱり許せてません。
もちろん相手には何も言ってないし、変わらず接していますが、、
- はじめてのママリ(2歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私なら逆に聞いてこない方が気持ち悪いです。
うちも見てわかるものがありますが、それを見て見ぬふりされるより、子どもをきちんと見て私のことを考えてくれているんだなと感じます
、

はじめてのママリ🔰
ごめんなさい。
普通かなと思いました。あれこれ聞くのも悪いと思い、簡潔にきいたのかな?と思いました。
もうしわけなさそうに聞いてるところも気遣っている感じしました
-
はじめてのママリ🔰
わたしは知的障害児がいますが、
聞かれたら「そうだよ!障害児だよ。びっくりさせちゃったよね(^^)」と言ったりしてます。- 4月5日
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
気遣って簡潔に聞いてくれたのかもしれないですよね。
後出しになってしまうのですが、、相手も気になるだろうし、気まずくなるのも嫌で、産後初めて会う子には自分から、指のことと手術のことを話すようにしてるんですが、その時に言われたことで💦
私ももっとどんと構えないとですね。- 4月5日

はじめてのママリ🔰
私なら聞けないですね💦
友人から言ってきてくれるの待つというか、聞かなくてもわかるし、見て見ぬふり。ではなくあえてこちらからは言わない、友人が話したくなるの待ちますね🤔
ずばりそれを言われちゃったら傷つきますね😔
悪気はないかもですが💦
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
私も自分からは聞かず待つタイプです。
後出しになってしまうんですが、相手も気になるだろうし気まずくなるのも嫌で、産後初めて会う子には自分から指のことや手術のことを話すようにしてて、その時に言われたことでした💦
その友だちの子が心室中隔欠損と言われたことがあって(自然治癒したそうです)かなり落ち込んだと話してたので、少なからず親の気持ちはわかると思ってたので余計に、、
そうなんですよね、悪気はないとわかってても傷つきました😄💦- 4月5日
-
はじめてのママリ🔰
それなら余計、障がい?なんて言わないですよね😡
だって、理由話してることに障がい?なんて聞く必要なくないですか😩- 4月5日
-
はじめてのママリ
そうなんですよね、私も正直それ聞く?って思いました💦
共感してくださってうれしかったです、ありがとうございます🙇🏻♀️- 4月5日
-
はじめてのママリ🔰
わざわざそんなこと言う必要ないですよね😫
いえいえ☺️- 4月5日

がーこ
仲良しだからこそ聞いたのではないでしょうか☺️
触れないのも変な気がする、でも根掘り葉掘り聞くのも違う気がする。となると、その聞き方になったのかなと。
興味や悪気ではなく、心配だと思いました。
でも、嫌な思いされたのには変わりないですもんね。難しいですね😖
むしろ仲が良いなら、あの聞き方は嫌だったよとか言っても大丈夫だと思いますけどね😊
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
確かに、あえてそういう聞き方になったのかもしれないですよね。
先に書くべきだったんですが、、相手も気になるだろうし、気まずくなるのも嫌で、産後初めて会う子には自分から指のことや手術のことを話すようにしてるんですが、その時に言われたことでした💦
悪気はないとわかっていつつ、やっぱりショックで、、
タイミングみて、やんわりでも伝えてみようかなと思います🙇🏻♀️- 4月5日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
そうですよね、ふれてくれたほうがいいという考え方もありますよね。
相手も気になるだろうし、気まずくなるのも嫌で、産後初めて会う子には聞かれる前に自分から、指がくっついて生まれたけど手術すると話すようにしてて、この時もそうしてたんですが、その時に言われたことで、、
すみません、内容に先に書くべきでした💦
はじめてのママリ🔰
なるほど、伝えた上でのその発言だったんですね💧
それは確かにモヤっとなりますね💦
正直聞かなくてもいいことだろうし、こちらにダメージ与えたいの?と思ってしまいますね。
はじめてのママリ
そうなんです、何人かに言ってますが、そういうこと言われたの初めてで💦
悪気ないとしてもやっぱりマイナスにとってしまいますよね💦
はじめてのママリ🔰
確かにそうですよね💧
私も勇気を出して伝えたのに、傷をえぐるようなことを言われその人は近所の人ですがバッチリ距離あけました(笑)
はじめてのママリ
デリカシーない人も居るもんですよね、こっちの気もしらんと😥😠距離あけるのめっちゃわかります!
気持ちに寄り添ってもらいありがとうございます🙇🏻♀️