
保育園での慣らしにイライラ。待ち時間長く、暑さや支払い急な要求にストレス。保育園のシステム変更も不満。子供のために我慢中。
保育園、合わない方いますか?
なんかもう、2人目なのに慣らし保育でイライラすることばかりです……。
長男を送り出し、次男の慣らしが30分後に始まります。
微妙な時間すぎて帰る訳にも行かず、駐車場にいたら暑くて暑くて、クーラーつけたら「アイドリング禁止なので」と注意を受ける。
子供、暑くて熱中症になりますけど…。
今月分の必要品の支払い、明日までにお願いしますと急に言われる。
30分待って、慣らしの時間も30分…。
また30分待つのか🙃
長男いるし、別の保育園は大変だから同じ保育園にいれたけど、長男の時からモヤモヤはあるけどやっぱりモヤモヤ……。
システムが代わるにも直前にしか言われないし、
そのくせ、そこ?っていうところで注意を受けてモヤモヤします。
コロナがもっと流行った時、私が医療職だからって「ちゃんと消毒して下さい!」とか言われました。わざわざ私にだけ。目の前でちゃんと消毒してるのに。
子供たちのために我慢してるけど、(いや、態度や顔に出ているかもしれない 笑)本当にモヤモヤが沢山募ります😣💦
- のん(2歳10ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
なかなか配慮の無い園ですね💦
保育士ですが、慣らし保育30分はさすがに短すぎます😅せめて1時間、できれば2時間やってほしいところですよね。
次男さんの登園時間に合わせて2人一緒に登園することはダメなのでしょうか?

はじめてのママリ
保育園ですよね?
なんか頼りにくい園ですね😓
お仕事してるママさんにとって働きやすい環境作ってくれるのが保育園だと思ってましたが、、。
30分待たされるとか、、、
-
のん
はい、保育園です。笑
親には配慮が本当にない園だな、と、通えば通うほど痛感します🥲- 4月5日
-
はじめてのママリ
うちの保育園は9時から10時半とかの1時間半だったんですが、30分ずらしての登園で30分だけのならしって30分で慣れるか!ってなりますね😓
ちょっと疑問ばかりの園ですね。。- 4月5日
-
のん
本当にそれです!!
30分のあとは、3週目に40分になります😂笑- 4月5日
-
はじめてのママリ
え!!
ほんとにわけわからん保育園ですね😓
すみません、人様の園に。。
先生方の質などは大丈夫ですか?- 4月5日
-
のん
明らか意地悪だろうなーって先生もいますし、どうなんですかね……🙄
注意のされかたも正直納得できないことが多くて、子供が意地悪されたりするのは嫌だから子供のために謝罪してますが、毎回本当にこっちが悪いのか?って思ってモヤモヤします💦- 4月5日

ママリ
30分の慣らし、、
意味がわかなさすぎる🫠
何か、今後も使いづらい保育園だと感じます💦
-
のん
意味わからないですよね😭💦
いま現在、長男が3年目でとても使いづらいです。笑
これが普通かわからなくなった今、合わないと痛感しています……。
多分、園側も私は扱いにくい親だと思います😂- 4月5日
-
ママリ
30分なんて着いて少しキョロキョロしてるうちにお迎えになりますよね😂
何か忙しい慣らし保育ですね💦
うちのところは3日で慣らし終わります🤣- 4月5日
-
のん
本当にそれです!
時間の使い方もわからなくて、毎日がストレスです……😭💦
3日で終わるとか、本当に親のこと考えてくれてて素晴らしいです🥺💓
30分てwwwって感じですよね 笑- 4月5日
のん
そうですよね😭💦
しかも、30分が2週間。3週目は40分です。笑
8時半までに登園のところを、育休だから9時でokですとなってるので多分無理かと……😢
しかも、9時50分からだったのが、急に今日から9時半に変更になりました💦
配慮ないですよね…。
はじめてのママリ🔰
えぇ!って声出てしまいました笑
そんな園あるんですね😱びっくり😱誰の為の慣らし保育なんでしょう、園側が楽する為としか思えないです。親御さん側に対する配慮が全く見受けられません。私なら転園すると思います🙇♀️
のん
もう、声出して下さい!笑
モヤモヤが止まらないので、保育士さんのご意見が聞けて自分は正常なんだと安心しました😭💦
ありがとうございます🙇♀️
はじめてのママリ🔰
月齢からすればだいたいどこの園でも2週間ほどあれば慣らし保育完了すると思います💦のんさんはおかしくないですよ🥺大変でしょうけど、応援しています😫✊
のん
そうですよね💦
3週目で40分てどういうこと?って感じですよね😭
ありがとうございます💓
転園も視野に、頑張れるだけ頑張ってみます…。