※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のん
家族・旦那

旦那がいびきをかきながら爆睡シている3時間と、私の子供の小さな物音で…

旦那がいびきをかきながら爆睡シている3時間と、私の子供の小さな物音で起きて、息をしてるか心配になって何度も起きて、やっと寝れると思っても旦那のいびきで全く寝れず、やっと寝るもまたすぐに子供に起こされる…それの繰り返しで寝ている3時間…同じ睡眠時間なんですかね…
「俺より先に寝てるじゃん」と言われたけど、先に寝てても、何回子供に起こされてると思う?子供が生きてるか心配で起きてると思う?
考えてから発言して欲しい😮‍💨
旦那は好きな時に昼寝して、好きな時に好きなことして、子供よりも長く夕寝してみたり、それで起こすのも可哀想と思って起こさずにお風呂も寝かしつけも全部黙ってやってんだよ!こっちは!

コメント

ママリ

すっっっごい分かります。
子供のことを気にしながら寝る3時間って寝た気しないし、細切れでしんどいですよね。
気遣って先に寝かしてあげてるって感覚なんでしょうけど、質が違うし、、、。
説明してもこのしんどさは多分わからないので考えさせるのも時間の無駄な気がします。

  • のん

    のん

    そうなんですよ!!そもそもの質が違うことを分かってほしいです😮‍💨
    説明しても、理解出来てないみたいだったのでそこからこの話をするのは辞めました…🥲

    • 4月3日
はじめてのママリ🔰

同じ睡眠時間なわけないです😇お前より先に寝たらその後細切れだろうがなんだろうが急に体力が回復して元気になるとでも????????

そういう人ってほーんと気楽で逆に羨ましいですよね😇
種植え付けるだけで、痛みも苦労も伴わず可愛い可愛い子供を見ることが出来て、その後も自分は何ら変わらない身体で生活ができて(笑)

そういう糞エピソード聞くだけでもうムカつきすぎて😇
睡眠不足って平気で人変えますからね。人変わりますよね。ほんとに。
毎日お疲れ様です🙇🏻‍♀️

  • のん

    のん

    ありがとうございます🥲
    ほんとにそうですよね🥲あんたは昼寝したい時にして、夜も寝たら昼間まで爆睡、それに対してこっちは寝ても寝ても寝た気のしない毎日…

    旦那に「睡眠不足は人を平気で変えちゃうからね〜」と言ってみたら「え?俺?俺は寝てるからそんな事ないよ!」と…いや!お前じゃない!って心の中でツッコミました😅

    • 4月7日
はじめてのママリ🔰

ほーーーーーんとそうですよねーーー!!!
うちも全く同じです!!
もう永遠に分かってもらえない、という事が分かりました。

  • のん

    のん

    結局、何故か私が謝る始末😮‍💨
    いやいや!理解できたら、私謝る必要ないって分かりますやん!って感じです😂

    • 4月3日
ママリ

ものすごくわかります!
育児には協力的な方だと思うけど、寝たい時に寝て好きなだけスマホ見てうらやましいなと思います。
休めばって言ってくれるけど、その間に家事をやってくれる訳じゃないし疲れます。

  • のん

    のん

    感覚的には同じかもしれないです!育児に協力的ではあるんですけど…配慮が足りないと言いますか、なんと言いますか😮‍💨

    • 4月3日
ぺん

すごいわかります!!
うちも今それです(´;ω;`)
自由に昼寝できるし、夜いびきかきながら寝てたのに朝起きたら寝たりないとか
こっちはちょっとの赤ちゃんの寝言や夜泣きでぐっすりも寝れず…
皆さん一緒なんですね

  • のん

    のん

    同じくです🥲いやいや!こっちの方が寝足りないけど!?てか、子供が産まれてから何も考えずに夜寝て朝まで爆睡したことないけど!?って思います😮‍💨

    • 4月3日
ちな

めちゃくちゃわかります!!!
旦那がいびきかいて爆睡してる姿に腹が立って毛布とりあげました😂
寒さで目が覚めてしまえ!と😂

  • のん

    のん

    あまりにもいびきがうるさすぎて、鼻をつまみたい衝動に駆られます😂

    • 4月3日
はじめてのママリ🔰

めっちゃわかります。うち、それで喧嘩して寝室分けました!w

旦那は心配してくて
昨日寝れた?
って聞いてきましたがそれも嫌でしたw

昨日俺寝る時寝てたよ、良かったね!

とか言われるともうイライラがやばかったです。
2.3時間おきに起きてる私にとっては寝てるうちにはいらいです🤣

  • のん

    のん

    うわぁー!!分かります!「寝れたね!良かったね!」とか言われるけど、いやいや、あなたからしたら寝てみえるけど完全に寝てる訳じゃないんですけどって思っちゃいます🥲

    • 4月3日
すず

わかります!うちも一緒です!!
いびき防止枕やテープ、マウスピース、顎固定ベルト等、散々試しましたがいびきをかかれてしまいます。

  • のん

    のん

    そもそも、グッズを試そうとせず、痩せようともせず…😢

    • 4月3日