※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

友人からの無理な訪問に困っています。妊娠中で自宅安静が必要なのに、断っても来ようとします。傷つくので、どうしたらいいか悩んでいます。

私の心が狭いのですが、どこかに吐き出したくなったので書かせて下さい。

明日で妊娠36週になる初マタです。

ここ最近ちょっとした事でイライラするようになりました。

友人から連絡があり、会いたいと言われたのですが、現在私は切迫早産の診断や妊娠糖尿病があり、自宅安静や食べ物の制限があります。

そのことを伝え会えるか分からないのにも関わらず、とりあえず渡したいものあるから夕方に玄関に置いとくね、顔出せたら顔出してと言われました。

この時点でやんわり断ってるのになんでグイグイくるのかと少し感じていました。

そしてその夕方に来ると言われた日になり、朝連絡がありその時にお腹の張りもあったのでごめん、会えないから無理しないで大丈夫だよと伝えたのですが、私が住んでる地域に来る予定があるからと押し切られました。
その後また追加で連絡がきて、用事があり渡すものが夜になると言われました。その連絡に対しても無理ならまた今度でと言ったのですが、いや行くとのことで、、、

なんでこんなに傷つけないように断ってるのに、来ようとするのか分かりません。

その友人はまだ結婚していなくて、こちらのこと分からないこともあるから仕方がないのかもしれないですが、、、

コメント

ママリ

顔出せたら出してと言われているなら、もう顔出せないからごめんね!で、玄関先に置いておいてもらいましょう!

後日だとまた長引いて逆にめんどくさいので、もう置いておいてーありがとう!
で終わりにしちゃいましょ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね💦

    長引くのは嫌なので、そうしようかなと思います😭

    • 4月2日
deleted user

心狭くないです😳
むしろストレスかかってるし、お疲れ様です😭

独身で妊娠したことがなくっても、自分の都合だけ強引に押し切って自己中だと思いました💦
たとえ相手が妊婦じゃなくても、思いやりや相手の都合無視なのありえないし無理です(笑)
今後もモヤモヤすること多そうだし付き合い考えたくなりますね😂ストレス溜まりそうで(笑)

お体大事にされてください🥲✨
お腹の張りがマシになりますように🙇‍♂️❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭

    ですよね、、、💦
    今後の付き合いを真剣に考えないとちょっと辛いです、、、

    ありがとうございます🙇‍♀️
    朝よりは張りが落ち着いてきたので良かったです✨

    • 4月2日
はじめてのママリ🔰

そのご友人なりに主様のことを思ってお渡ししたいものがあるんだろうな、と率直に感じました😊

例えば差し入れ(体調悪いから体に優しそうなもの)とか安産御守りとか。

切迫早産を経験していなければ「自宅安静」だとしても玄関までは出てこれるよね?という感覚があったとしても仕方ないのかな…と思います。

とはいえ、こちらの意図も汲んでほしいですが…😂
玄関に置いてもらうのが1番よさそうですね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね💦

    でも正直今何かをもらうと、何か返さなきゃと思ってしまうのもちょっと辛いです、、、

    やはり当事者にならないと分からないですよね、、、
    入院手前だったことも伝えてあったので、分かってくれるかなと思ってしまいました、、、

    玄関に置いてもらいます😭!

    • 4月2日
deleted user

私ならですが、空気の読めないポジティブシンキングな人と思い、フェードアウト案件です💦💦

何持って来てくれるのか、すみません、怖すぎます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    フェードアウトしたくて、最近は連絡などはこちらから全くしてなかったのですが、定期的にきてしんどいです_(┐「ε:)_💦

    結局、アイマスクとホッカイロでした、、、

    • 4月2日
はるはる

今更のコメント失礼します。

私は自分でも後々「しょーもな笑」ってなるようなことでイライラしちゃいます!
昨日なんてエコバックが畳めなくて「もうやだ!」ってなったり、洗濯乾かすのにハンガー足りなくて「なんでよ!」って怒ってました笑
絶賛反抗期中の3歳の甥っ子と同じで呆れちゃいます笑

こんなことでイライラしちゃうほどホルモンバランス乱れるんだから、周りからの刺激で感情乱れるなんて当たり前ですよ!
きっと笑える日が来ると思って乗り越えましょう!