※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さと🔰
ココロ・悩み

自閉症スペクトラムの娘が母子分離に苦しんでいます。新しい環境で不安を感じ、幼稚園も始まることに戸惑っています。誰かに話を聞いてほしいと思っています。

知的あり、自閉症スペクトラムの娘の母子分離についてです。
もともと人見知りありましたが慣れると平気な子でした。
去年の6月に弟が産まれたのですが、その1ヶ月ほど前から私への執着心が強くなりまた。
慣れている療育の先生の一瞬の抱っこも嫌がる、療育中に私が近くを離れようとすると泣いて付いてくるなど。(療育は母子通所です)
弟ができる前までは私がトイレに行っても先生と遊んで待っていることができていました。
家でも一時期、パパだとだめ、何をするにもママ!の時期がありましたが、そこは時間と共に、パパと二人で遊びに行ったりお風呂に入ったりできるように戻ってきました。

この3月に市外へ引っ越し。
慣れた環境を離れて、療育先も変わり、幼稚園も始まる予定です。
療育先には何度か行っており、楽しんでいたのですが、一度私が契約のため別室へ行ったことを覚えており(その時は泣きましたが、すぐに泣き止み、遊びの部屋に戻れました)前回行った時はそれを思い出したのか駐車場に着いた途端に大号泣、中には自分から入りましたが、私のそばを離れることが難しかったです。
おじいちゃんおばあちゃんも近くに住んでいるのですが、二人に会うと私がどこかへ行くという考えがあるのか、突然泣いてしまったりします。
おじいちゃんおばあちゃんとは以前からよく会っていて慣れています。

環境が急に変わり戸惑っていると思います。
特に敏感に色々感じて不安になっているんだと思います。
頭ではわかっているのですが、こんなんじゃ絶対幼稚園行けないし、これからずっと家でものすごい勢いで泣き続けられると思うと本当にどうにかなってしまいそうです。
考えても仕方ないことばっかり考えてしまいどうしても暗い気持ちになってしまいます。

誰にも吐き出せないので吐き出したかっただけです。
母子分離難しかったけど成功したとか、アドバイスとかもしあればお聞きしたいです。

コメント

はなぱっか(´ω`)

お話は通じますでしょうか?または絵カードでの理解は出来ますでしょうか?

どちらかでも、「必ずママは迎えにくる」というのを理解させると大丈夫かもしれません。

うちは、母子分離の際は毎回必ずその事を何度か伝えます。
ゆっくり、何度も伝えます。
「必ず、終わったら、ママは、いきます。」伝わったかは、わからなかったですが、子供の理解を信じて伝えていました。
発達障害の子供は、見通しやルーティンが大切な部分がありますので、有効かと思います。

それでも最初泣いていましたが、そのうち理解し、見送ってくれるようになりました。

ママは安全基地ですから、泣いて当然ですよ❤️
暗い気持ちにならず、今からの成長も見守りましょう!
お子様も、分離の経験があるのですから理解してくれたらきっとまた楽しんで過ごしてくれると思います😊

大変だと思いますか、頑張って下さい、応援してます✨

  • さと🔰

    さと🔰


    言葉は理解してくれてはいるのですが、何回か伝えても以前、ママが離れた記憶の方が強いのか、ママがリュックを触ったりとか帰るんじゃないかという仕草をすると泣き出します。視覚からの情報の方が強いんでしょうか。

    私ももっとゆっくり何度も伝えるのを心がけてみます!
    子どもを信じること、大事ですよね。

    優しいお言葉ありがとうございます🙇‍♀️
    今週入園式があるので気持ちも焦るし不安ばっかりが強くなってしまって。
    子どもたちが寝た後にはなぱっか(´ω`)さんのコメントを読んで泣いてしまいました。
    もっと心に余裕を持てるよう頑張ります。
    本当にありがとうございました(><)

    • 4月3日