※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんたん
ココロ・悩み

息子さんはADHD傾向があり、トイトレが進んでいない様子です。4歳でまだ成功が1度だけで、本人もやる気がないようです。お兄さんになったらすると言っています。

ADHD傾向ありの息子です。
トイトレが全然進んでません😭
今まで1度だけ成功しました。
7月で4歳なのにやばいですよね😭
本人もやる気がなくてお兄さんになったらトイレですると言っています🥺🥺

コメント

伊織

うちの息子が発達っ子なのですが、トイトレ進まなくてわたしが疲れて諦めました。

最終的にオムツ外れたのが4歳だったのですが、ある日突然でした。
本人のタイミングだったのかなって思いましたよ!
息子さんも「お兄さんになったら」と伝えているなら、その時を待ってみてもいいのかなと😊

  • のんたん

    のんたん

    日々の育児で疲れ切っちゃって私もトイトレまで手が回らずです😭😭
    一人っ子なのに情けないです。。

    本人のやる気を待ちつつゆっくりやっていこうと思います♪ありがとうございます😊

    • 3月31日
稲穂

私の下の子も7月で4歳です😊
トイトレ全然進んでません😂
たまーーーにトイレに座ってくれますが、トイレットペーパーで遊びたいだけ…。
上の子はASDで、もう6歳になりましたが、まだうんちと寝る時はオムツです💦
おしっこがトイレでできるようになったのが4歳でした!
お子さんのタイミングがあると思うので、焦らず、待ってあげてみてください🤗

  • のんたん

    のんたん

    トイトレ早い子とかと比べてしまい落ち込んでしまいます😭
    息子さんは4歳でできるようになったんですね!
    すごいです🌸

    本人のやる気も待ちつつのんびり頑張ります😭ありがとうございます♪

    • 3月31日
mii

うちの息子もADHD傾向です!
先週の土曜日辺りからようやくやる気をだしてきてトイレ行くようになったのでまだまだ全然大丈夫ですよ🥹
全然やばくないです🥹

息子は2歳で保育園行き始めてその頃からトイレ行くようになってたのに年少さんになってからやる気がなくなったのか
おむつにしててそろそろトイレまた頑張ってみますかと先生と相談してまた始めたのですが
療育に行ってトレパンで過ごして
帰ってきてから
なぜか家でもトイレに行くようになりました😂

  • のんたん

    のんたん

    ADHD傾向ありなので日々の育児に疲れ切ってしまってます。。
    多動に多弁と本当にすごいです😭

    療育で慣れてトイトレもスムーズに行ったんですね😊
    すごいです!🌸

    4月から幼稚園の年少さんなので幼稚園でも頑張ってもらってゆっくりトイトレ進めていきます🥺ありがとうございます♪

    • 3月31日
  • mii

    mii

    わかります😭
    疲れますよね…


    だいぶスムーズにいきました!
    療育先では周りの子に声かけてる声を聞いて自分から行ったりしてるみたいで感動してます🥹


    きっとまだまだこれからです!
    息子さんのやる気がでるまで
    焦らずゆっくり行きましょう🥹

    • 4月1日
カナ18

うちの次男、発達障害ではありませんがなかなかトイトレ進まず、ここ半月ぐらいでようやく出来るようになりました!
なので、まだ大丈夫ですよ!

  • のんたん

    のんたん

    本人のやる気次第なのですかね😭
    私ばかり焦ってしまい落ち込んでいます💦

    コメントありがとうございます😊
    これからも頑張ります😣

    • 3月31日