
コメント

だめな人間
ごめんの謝罪は、お子さんがですかね?正直いつまでも親がでてくる、、のはちょっとなぁ。とは思うので子供がちゃんと謝ってくれたなら気にしません^^;

はじめてのままり
そこまで求めたらだれも相手してくれなくなりそうだし
-
2児♂️の母親
いや、でも故意じゃなくても出血までしていたら「ごめんなさい」しませんか?
- 3月29日
-
2児♂️の母親
すみません。【故意でなくても自分の爪が当たり相手をケガさせる】って家族間でも年齢問わず「ごめん」しませんか?執拗な謝罪を求めていません。一言「ごめんね」があるだけで済むのにって思う私と息子は『そこまで求められたら誰も相手してくれなくなりそうだし』にも値しない人間とゆうことでしょうか、、
その理論だと「私の息子が近くにいたのがいけない」「いじめられる方にも原因がある」になるのですが。人間以下みたいな反応されて正直辛いです。
それなら孤立したほうがいいです。- 3月30日

退会ユーザー
意外と気にしない方がいてびっくりです!
その場に自分がいなかった場合はわかりますが目の前で娘が友達に怪我させたら私も絶対に謝ります😳!
-
2児♂️の母親
ありがとうございます。
執拗な謝罪は不用ですが、ケガをさせた側の保護者が子どもに謝罪を促すのでは?
一緒にいるのになぜ私が?!って思ってしまいました。- 3月29日
-
退会ユーザー
子供の年関係なく例え子供が自分から謝れてたとしても目の前で自分の子が人様の子傷つけたら咄嗟に謝っちゃいますけどね😳
謝らない人はその場で何食わぬ顔しているってことですよね?😳💦
どういう心境なのか気になります!😂- 3月30日
-
2児♂️の母親
液体絆創膏なので、乾くまで泣いて暴れる息子を固定してなだめる間数分ですが長く感じました。必ずケガするだろうけど普通の絆創膏だとサイズが合わないと思って液体買った私も私です(--;)
とどめをさしたの私ですが、泣いて暴れる原因つくったのそっちなのに~って、、、。- 3月30日

るん
私もその場にいたら絶対謝ります😳!!
え、6歳だと親はそんなもんなんですね🤔
(上の方のコメント見ると)
-
2児♂️の母親
ありがとうございます。
年齢関係なく目の前で我が子が他者を傷付けたら一言謝罪するし、促すもの と思っていたのですが6歳では過保護になるんでしょうか、、、- 3月29日
-
るん
普通に親もその場に居るのに謝らないってやばくない?と思います😇
なんで上の方にイイネがつくのか理解できないです😂- 3月29日

ままり
え?😳当たり前に謝りますよ💦気にしないって方は逆の立場になっても謝らないって事なんですかね?💦
うちにも六歳の子供います。
-
2児♂️の母親
自分の意思で「ごめんなさい」言えるまで様子見していたのかもしれません。
液体絆創膏でしみて泣いて暴れるわおともだちから謝罪ないわであまりに息子が可哀想でつい、私から促してしまいました。ママ友本人は気遣いの出来る方なので、、。「親子で」は初めてでしたがママ同士では何度かランチしたことがあります。- 3月29日

はじめてのママリ🔰
その場に居たのなら、息子さんママどちらにも謝りますね。
てか反射的に謝りませんか?😅
自分の子供がした事で他の子が痛がっていて何も言わない方が不自然で違和感感じます💦
-
2児♂️の母親
ありがとうございます。そうなんです。ママ友本人は気遣いの出来る方なので、もしかしたら自分から「ごめんなさい」出来るまで様子見していたのかなとも。
故意じゃないし執拗な謝罪はいりませんが、私じゃなくてママ友から促して欲しかったな が本音です。- 3月29日

ママリ
なんか辛口コメント見て
悲しくなりました💦
世の中いろんな親御さんがいますね…
我が子が流血で泣いてるとか
本当つらいですよね😢
私だったら相手の親に
ちょっと!!!って
言っちゃいます!
大人気ないかもですが
我慢するのはヤダです!
-
2児♂️の母親
染みるの分かった上で事前に液体絆創膏を選んだ私もかなりアレですが、、乾くまで泣いて暴れる原因をつくった本人!! ってなっちゃいました。一言「ごめん」で済むのにそれも過保護だと思われるの辛いですね。
- 3月30日
2児♂️の母親
子どもに謝罪を促せたの、私です。息子は痛くて泣いてて、おともだちは「わざとじゃない」と、、、「わざとじゃないのは知っているけど、爪が当たってケガし息子痛くて泣いているからごめんなさい言ってほしいな」と。保護者から執拗に謝罪が欲しいんじゃないんです。
だめな人間
子供からごめんなさいと言えば
まぁ子供同士だしってなりますが
こっちからだと有り得ないですね。
2児♂️の母親
なので、どうかなって思いました。子どもが言えないなら代わりに保護者が だし、促すんじゃないのかな、と。
私から促すのは過保護とは思いつつ我慢出来ませんでした。「ごめんしてくれてよかったね。息子も気を付けようね」でその件は終了。ママ友も何もなかったみたいに世間話になりました。蒸し返すつもりはないのでママリで愚痴りました。