※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
子育て・グッズ

生後8ヶ月の夕寝について相談です。就寝時間が変化しています。同じ月齢の方の経験を聞きたいです。

生後8ヶ月の睡眠についてです。
生後8か月になって夕寝がでてきました。
今までは

7時 起床
9時〜9時半 朝寝
12時半〜14時半 昼寝
20時半 就寝

のリズムが大体できてました。
しかし1週間前から、19時前後ぐらいから1時間程度寝てしまうようになりました。

同じ月齢の方や先輩ママさんに聞きたいのですが、
このようなことはよくあることでしょうか?

コメント

saku

8ヶ月だと起きていられる時間が3~4時間なので、昼寝のあと眠くて限界で19時ごろ寝てしまうのでは、と思います。19時に寝てしまって、そのまま就寝にはならないというとでかね?それなら少しだけ寝かせて起こしますかね…
お昼寝が3回から2回になる時期なので、1日2回にしたいなら朝寝、昼寝を後ろ倒しにして就寝を早めるのはどうでしょう?

  • ゆう

    ゆう

    アドバイスありがとうございます。
    19時に寝て20時には大体起きてます‼︎
    娘の様子見ながら朝寝や昼寝の時間調整してみようと思います(^^)

    • 3月29日
  • saku

    saku

    じゃあ19時のが夕寝?になっちゃってますね💦
    そうですねー個人差が大きいことなので、様子を見ながらが良いと思います😊

    • 3月29日