コメント
らら
2歳半のお子さんが最年長者で、第二子以降とは第二子も含まれるので、下のお子さんは無料になるということだと思います!
らら
2歳半のお子さんが最年長者で、第二子以降とは第二子も含まれるので、下のお子さんは無料になるということだと思います!
「保育料」に関する質問
子供1人の3人家族の毎月の最低限の出費です。 保険、携帯なども見直しし、安くなってこの金額です。 日用品などはキャンペーンなどで安く買える時にまとめて買ったりしてます。 旦那手取り 25〜27万 私19万です。 ボー…
旦那さんが個人事業主でその手伝いとして保育園に就労証明書提出してる方いらっしゃいますか? お小遣いとして少し手渡しでもらうだけなので 給料としては発生しません。なので私自身の確定申告もないのですが その場合…
福岡市です。 来年度から幼稚園に入園予定、満3歳児クラスです。 第二子なのですが、就労していなくても保育料の部分は無償化になるのでしょうか? 60時間以上就労している方が対象なのでしょうか?
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!🙇♀️
第二子無料になるならよかったです!!