※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
RAN
ココロ・悩み

3歳の娘と1歳半の息子をワンオペで育てる中、娘の泣き声にイライラし、怒り叫んでしまうことで自己嫌悪に陥っています。子供の泣き声にイライラすることや怒りを感じることは普通のことで、ダメな母親ではありません。

まもなく幼稚園入園予定の3歳の娘、
1歳半の息子がいます。

ここ1ヶ月ほど旦那の帰りが毎日21.22時。
もう子供はとっくゆ寝ている時間です。
朝から晩まで2人の子供をワンオペで育てています。

PMSや育児ノイローゼもあると思うのですが、
些細なことで泣き狂う娘の泣き声に耐えれないです。
耳を塞ぎたくなるくらい、
泣かないで!!!と叫んでしまうくらいストレスを感じます。

ここ数日ではトイトレ中の娘がトイレに行けるようになり、
それが嬉しいのかトイレに行き用を足して、パンツをはいて手を洗って
すぐにまたトイレ行きたーい!と言い出します。
せっかく行きたいと言ってるしと思い、
家事を中断してついていき、手を洗うまで付き添いますが
これが連続で何回も続くと家事が全くできないので、
トイレを我慢するのも覚えてほしいと思い、
少し我慢できる?もうちょっと後になったら一緒に行こうと言いますが、それだけでギャン泣きします。

なのでもう1日中この繰り返しで、
ただただひたすら泣き続けてる状態です。
さすがに私もイライラしてしまい、
娘に対して怒り叫んだり、余裕がないので泣いてしまいます。

そして集合住宅なので娘の大きくてしつこい泣き声で通報されてしまわないかなど気にしてしまい余計に泣かないで!と思って怒ってしまいます。
(結局私も耐えきれず怒って叫んでしまっているので、叫んでしまってる私もダメなのですが)


このままだと手を出してしまうかもと思うくらい余裕がなく、泣き声が辛いです。
みなさん子供の泣き声はイライラしますか?
頭がおかしくなるくらいイライラしますか?
叫んでしまうくらい怒ることはありますか?

わたしはダメな母親でしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

入園前で子供も不安定になってるのか面倒な時期ですよね😭
加えて下の子がいるなんてほんとお疲れ様です😢
私も春休みで絶賛めちゃくちゃイライラしてます😇
泣き声もイライラするし、上の子も下の子も怒鳴り散らしてます。


トイトレ中のお出かけ、大変ですよね。
オムツ履いてくれないのは尚更辛い…。
取り敢えず自転車で行ける範囲のお出かけはどうですかね?
これなら万が一乗ってる時に失敗されても電車より迷惑かからないし、徒歩より早く帰って来れるかな!と。
お子さんに「オムツ履けるなら電車乗って○○(喜びそうなとこ)行こう。履けないなら自転車で公園ね」って選択させるとか。

  • RAN

    RAN

    コメントありがとうございます☺︎
    確かに私自身、入園に対してとても緊張しているので子供も感じ取ってるかもしれません💦
    トイトレも入園前にと慌てて初めたものなので💦

    1日中2人の相手ずっとしていると疲れますよね🥲
    怒鳴り散らしてるっての聞くとなんだか私だけじゃないんだと安心します。笑
    私の精神がおかしいのかなといつも夜な夜な泣きそうになるので。笑

    トイトレ中の外出、自転車で失敗されても確かに早く帰ってこられるし、掃除も簡単で誰にも迷惑かからないから安心ですね!電車で失敗なんかされたら焦ってまた怒っちゃいそうなので、、
    近い距離のところに遊びに行きたいと思います☺︎ありがとうございます!

    • 3月29日
はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です!
私も全く同じ状況です。。
私も、去年の5月から旦那と別居していて、まいにち1人でやっています。
もう疲れもストレスも溜まりまくっていて、そのせいで
子供のわがままや泣き声、グズグズ言われたりとかうるさくてイライラ収まらず、大きな声で威圧的にブチギレたりしてしまうこともありほんとに情けないです。。
後悔や、ごめんねって心が痛むのですが、その時はもうイライラがおさえられずです。
ほんとどうしたらいいんですかね。。
下の子もまだ夜中も何回も起きるので睡眠不足もあり、、
もう、昨日で3歳なったのでいろいろ記憶もついてくると思うし、ほんとにやめたいです、、
大きなトラウマにならないかなどずっと考えています、、

  • RAN

    RAN

    はじめてのママリさんも毎日お疲れ様です🥲
    目を離したら危ない事ばかりの2人を1日中1人で見ていると精神的にも肉体的にも疲れますよね🥲
    私もいつも2人が寝静まってから後悔します、、
    でもほんとにその時イライラ耐えられないですよね?!
    こっちもまだママ3年目で同じ人間ですもん🥲

    私は唯一自分に言い聞かせてるのは、どんな1日だったであれ2人の1日を無事に終わらせた自分はすごい!!と言い聞かせています。笑
    たまに怒り過ぎたと後悔はしますけど💦
    上の子が幼稚園に行き出したりして、環境が変われば少しは楽になる日がいつかくると祈って何とか今日という日を過ごしてます🥲
    ママリさんもあまり自分を責め過ぎないでくださいね🥲同じ境遇の方はママリさんだけではないですよ!

    • 3月29日