
コメント

すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
質問者さんの場合は会社員になります。(役員登記されているなら役員です。)
自営業専従者は自営業者である家族等から給与を支給されてそこで働いている人、家族従業者は自営業者である家族等から給与を支給されていないけどそこで働いている人だと思います💡
いずれも家族等が自営業者(個人事業主)の話なので、質問者さんの場合は当てはまりません。
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
質問者さんの場合は会社員になります。(役員登記されているなら役員です。)
自営業専従者は自営業者である家族等から給与を支給されてそこで働いている人、家族従業者は自営業者である家族等から給与を支給されていないけどそこで働いている人だと思います💡
いずれも家族等が自営業者(個人事業主)の話なので、質問者さんの場合は当てはまりません。
「雇用形態」に関する質問
幼稚園の預かりについて 3歳の子供が4月から新しい幼稚園に通い始めてますが、お昼寝後の預かりが嫌だと毎日泣いています。よく聞くと預かりの先生が嫌だと… 先生紹介を見ると預かりの先生は全員高齢(おそらく60歳以上)…
主人の海外赴任について 今後も海外赴任について行くか?悩んでいます。 私は仕事してません。1歳の子供が一人います。 主人は総合職で現在海外赴任をしており、私と子供も着いてきています。 英語が出来ない私にとって…
保育士の方、経験年数等にもよって違ってくると思うのですが、給与を時間で換算したとしたらどのくらいの時給で働いていらっしゃいますか??元保育士なのですが、相場が分からず💦 派遣、パートなど雇用形態も教えていた…
お仕事人気の質問ランキング
MoMo
個人事業主の話なんですね!
扶養内で働いてるので、会社員ってゆうよりはパートとかでいいんでしょうか?
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
パートの選択肢があって、役員登記されていないならパートが正しいかもしれませんね😊
MoMo
ありがとうございました(*ˊ˘ˋ*)