
病気を気にせずに暮らす方法について相談です。自身が病気で入院し、不安やプレッシャーを感じています。症状に不安を感じ、健康な家族を羨ましく思っています。どうしたら考えなくなれるでしょうか。
どうしたら病気を意識せずに
暮らせると思いますか?という質問です。
周りも自分も含めて病気の人が多くて。
主人も大病で定期的に体調崩して救急へいったり
入院したりしていてわたしだけはとりあえず持病あるけど
回復も早いし、元気だなと思ってたんです。
ですがこの度、入院する羽目になりまして
今日退院なんですが、正直退院したくないです
不謹慎だと思うんですが
またあの生活に戻るのか
私が全て背負い込み、私が倒れたらおしまいのような
(実際今回実家も義実家も助けてくれましたが)
プレッシャーの中で
私は病気じゃないか?とか
病気だったらどうしようという不安に襲われます
症状はきになりだしたらある気がして
まえからあったっけ?きにならなかっただけ?
とかもう不安です
どうしたら考えなくなりますかね?
疲れてしまって
疲れている場合じゃ無いんですけどね
家族が健康な人たちが羨ましいです
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

はじめてのままり
心気症ですかね😥?わたしもそうです💦
前からあっても気になったら病院、少しでも痛いと思えば病院😥
この程度気にならないって友達とかにも言われますがそーいう気持ちの人になりたいとどんなに思うか😭
はじめてのママリ🔰
心気症なのかもしれないですよね。でも、病院に行くの大事だと思います本当に。気にならないようになりたいんですよね、なかなかなれないんですけどね、本当にしんどいですよね。異常がなくて安心できるのは良い事ですよね😢
はじめてのままり
どんなに小さなことでも行ったりしちゃうタイプなのでそれをやめたいんですけどなかなか😅
お子さんも小さいので疲れも取れないですよね💦ゆっくり少しでもしてください😥
はじめてのママリ🔰
も産後すぐですよね💦ありがとうございます😭ゆっくりしてくださいね😢