※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷにぷにくん
ココロ・悩み

クレーマー気質かどうか不安です。我慢が足りないのでしょうか。

わたしはクレーマー気質なのでしょうか。
運がおかしいのでしょうか。

○美容院でカットを頼みました。
しっかり結びたいので結べる長さで、少しだけ軽くしてくださいと頼みました。→結果、スカスカにすかれ過ぎて、どんなゴムできつく結んでも10歩も歩けばスルスルゴムが抜けてきて結ぶこともできず、そのままでもうっとおしい絶妙に変な長さになってしまい邪魔で仕方なかったので、伸ばしていたので残念ですが、邪魔にならない長さに切り直してもらいました。

○となりの家の人がかなりタバコを吸われる方で、いつも近いベランダで吸うので窓をピッタリしめていても、あ~今吸い始めたな。ってタイミングが分かるくらい家の中まで匂ってきました。1日何回もです。寝てる時も急な匂いで起こされたり、我慢してましたが妊娠時期についに限界きたのでベランダ喫煙やめてもらうように言いました。

○仕事で上司がいつもいつも提出期限ギリギリの書類をギリギリに頼んでくるので、もう少し余裕を持ち仕事をふってもらえるように言いました。(間に合いそうになければ出勤日を増やしたり対応してましたが、毎回なのでもう言いました。)

わたし、クレーマーだと思いますか?
普段から自分のことを特に気が強いタイプだとは思いません。
我慢が足りないのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

読ませて頂きましたが、私もイラッとはする内容だなぁとは思います。

ただ、2つ目のタバコに関してはベランダはお互い共用部と言うこともあるのでタバコ禁止物件等でない以上仕方のない事かな…とは思います。

クレーマーというほどではないと思いますが、きっちりとされた方(マナーや正論をしっかりと守っている方)なのかなという印象は受けました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正直、運もあるとは思います…
    私1人の時は全くなかったのに、夫がよく不運を引き当てるタイプで結婚してからは、配送家具が不良品だったりオーダーカーテンのサイズが縦横逆だったり…みたいな事が良くあるのでクレームをいう事は多々あります😂

    • 3月27日
はじめてのママリ

美容室のはお金返して欲しいレベルですね😔そう伝えてもクレーマーではないと思います。

タバコの件はどうしようもないかなと思いました。家の中で吸うのも良くないですしベランダで吸うなとなるとじゃあ吸うために外に、、?わざわざ隣人の為に、、?となるかなと😔😔

仕事の件も注意していいと思います。出勤日増やして対応するなんてじゃああなたがやってください。って上司に返したいくらいです

はじめてのママり

ちゃんとはっきり言える方なんだと思います、うらやましいです、、

きい

美容室と上司の件は全然言っていいと思います!
なんなら美容室の件は返金してほしいくらいありますね😱

煙草の件は微妙ですよね〜😭
臭いが入ってくるからベランダで煙草吸うなって言われたら
どこで吸えばいいの?ってなりますし、
こっちの勝手でしょ!って言われたらそれまでですもんね😭
やめてもらうよう言って相手方はなんといわれたのでしょうか?

yunon🌏

美容院の件は言って当たり前
だと思いますが
タバコと仕事はクレーマー
みたいですね。
タバコは自分の敷地内で
吸ってる訳だし
自由じゃない?
何故言われないといけないの?
って感じですね。

はじめてのママリ🔰

私はそういうの言えずに、飲み込んでしまうタイプです😅
周りも平和主義な人が多いからかもしれませんが、大変ハッキリした方だなと思いました!

逆に言うと、私はそう言うタイプの方にビビってしまう気質です😭

はじめてのママリ🔰

美容室の件は私も言います。

タバコは…🤔
共用部なのでマンション自体が
ダメと言っていればダメですが
ベランダだし文句言うほどでも
ないかなとは思いました💦
あと、そんなに臭うって
壁の通気孔あいてません?💦

仕事は言い方ですかね。
毎回毎回だと出勤日増やして
対応は確かにしんどいですが
まぁ仕事だしなー💦でも
いい加減にしてーってなります。

私的にはどんな内容であれ
相手にきちんと伝えられる
質問者さんは良い意味でも
気が強い方に入ると思います😂

はじめてのママリ🔰

美容院の件は文句言っていいレベルです!お金払って、注文した髪型になってないなら返金とかして欲しいですね😭

タバコに関しては仕方ないのかなぁと思います💦喫煙所とかまで行って吸え!とも言えないですし、たしか今歩きタバコ?路上喫煙とかって法律で禁止されてますよね💦なのでベランダで吸う分には仕方ないかなぁと🤔私はアパート住みですが、アパートの共同駐車場でタバコ吸う人いました😭

仕事の件は私も同じ立場なら言うかな〜と思いました!上司がもっとしっかりしてくれれば出勤数増やすこともないですよね😭

あんちゃんママ

クレーマーとは思いませんが隣人のタバコは報復が怖くて私なら言えません💦私もタバコの匂い嫌いだし妊娠中なら余計辛いだろうけど、禁止されていないのであれば言えません😔

チックタック

2番目のタバコに関してですが
私なら絶対不動産に連絡します
これ、退去の時に「壁紙がタバコ臭い」と言われ壁紙交換になる可能性あるので
不動産に隣の人のタバコが換気扇やエアコンから入ってきて匂うので
って言っておくとその履歴は残ると思うので仮に退去時言われても
これクレームしましたよね?って証拠残せます

あや

美容室の件は言っていいと
思います!
2件目のタバコの件
難しいですよね…

敷地内は敷地内ですけど
洗濯物干してたら
タバコの匂い付いてて
最悪でした。
部屋干しをしなきゃならず
こっちが何で我慢しなきゃ
ならないんだろうて思います…

mica🍊

どれもクレームとまでは思いませんよ。

美容室のはひどいですね😠技術職なのに。。
仕事はその上司が溜め込んだせいで納期ギリギリなら遠慮なく文句言います。
以前同じような経験があり、別の上司に相談して担当変えてもらった事あります。

タバコは…運ですかね。
居住部分となるとあまり言えないですよね。。
私もタバコ嫌いなんで、ガンガン税金かけてもらってもっと高くなればいいと思ってます🥲

mamama

羨ましいですっっっ!!!
私は全て言えなくて我慢して悶々としちゃうタイプです😮‍💨

クレーマーではなく、ハッキリしてる性格なのだと思います😊

えいこ

美容室は私も同じ状況なら言うかなぁ。。

あまりにスカスカで結べなさそうと思ったらその場で言うかもです。

様子見ながら、これ、大丈夫ですかね?💦って。

タバコはマンション自体がNGとしてなければクレーマーですね。

上司の件は…難しいですね。

ギリギリに頼んでも仕上げてくれる人というイメージで頼まれてる可能性もありますし、本当は余裕もって振ってもらえるとありがたいですが、上司に降りてきたのも突然とかなら仕方ない場合もあるかと。

難しいのが、そういうこと言われるとじゃあ違う人に頼むからいいわ、と思われる可能性もあるし、まぁこの文面からだけでは判断できないですね。

桜

美容室に関しては文句言ったことあります。謝るだけで何もお詫びなしです。

おなりの人のタバコは仕方ないかなって感じはします。ベランダがためならどこに行って吸って欲しいのな?ってなります。

はじめてのママリ🔰

タバコは皆さん仕方ないと言われていますが、今の時代は政府も近所に配慮してとしっかり記載されていますし、外で吸うっていうのは自分の家に害を入れたくなくて外には配慮なしということですよね。やはり副流煙の問題もありますし、肩身狭くなっている喫煙者の方がいますがそういう時代だと思うので、吸う方がしっかり家の中の空気清浄機の前で吸うとかしなければダメなのではと思います。
妊婦なのに副流煙吸いたくないのめちゃくちゃわかります。

ハッピーターン

美容院での事は、美容師さんのカウンセリング力がなく起こったことなので伝えてもいいと思います。

タバコは仕方ない事なのかなと思います💦
集合住宅でその人も家の中で吸わないでと言われてベランダかもしれないですし、隣人のために外に行くのも。。
その人の生活背景がわからないし、ポジティブ大王さんのお子様も絶対に泣き声が隣に聞こえてないとは限らないですし、そこは迷惑の種類が違いますけど、お互い様かと。。

うちも隣の家の人がかなりのヘビースモーカーでベランダで吸ってないのに、この時期窓を開けているからなのか、すごい匂いしますけど、こちらもかなり兄弟うるさいですし、そこを文句言われなく、ありがたいので、私も気にしてないです。

集合住宅に住むのならある程度はお互い様の意識でいないと疲れる気がします💦

仕事のことは確実に言い方だと思いますけどね💦

はじめてのママリ🔰

私も全部言うと思います!!

美容院の件はオーダーと違うので当たり前、なんなら返金レベルです。

タバコの件はマンションのオーナーに言いますね。
そもそもベランダ喫煙て禁止されてるところいま多いので。
いまはキッチンの換気扇下で吸われている方が多いんじゃないでしょうか。
オーナーがうちの物件禁止じゃないって言うようであれば引っ越します。
癪ですが健康には変えられないので。

仕事の件は「ギリギリにオーダーされることで残業や休日出勤が増えて会社としても余分な人件費がかかっています。私もすぐに帰らなければいけない日もあるので、もう少し余裕を持っていただけるよう伝えてもらえると助かります」ってあまりに続くようならその上司の方のさらに上の人に言っちゃいますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ベランダタバコは自宅敷地内なので仕方ないって言ってる人もいますが、ベランダは共有部扱いでもあるので、全然言ってみていいと思いますよ。

    マンションで良いとしてても、街で路上喫煙など禁止してればそれに引っかかることもありますし。

    ただ直接対決は避けた方がいいと思います。

    頑張ってください!

    • 4月4日
くんくん🐶

クレーマーじゃないと思います!!運が悪かったんですね💦

タバコの件も、わたし自身嫌煙家ですごくタバコの匂いが苦手で少し嗅ぐだけで頭が痛くなるので、共用部分だからこそ気をつけて欲しいというか、吸うなら自分の家の中にしてくれと思います😅
ベランダで吸われたら洗濯物に匂いも付きますし、集合住宅に住む以上は周りに迷惑かけないようにしてもらいたいですしね!子どもいたら尚更嫌です!
わたしでもそれはクレーム入れると思います😫

タバコの件、仕方ないって言ってる人多くてびっくりしました💦それがありならベランダでBBQもありになっちゃいません?って思っちゃいました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    横から失礼します!
    ベランダでBBQそれなすぎて笑っちゃいました😂

    ベランダでBBQしたら絶対非常識って言われるのに、ベランダでタバコは「敷地内だからしょうがない」って意味わかんないですよね😂

    めっちゃスッキリしました(笑)

    • 4月5日
ゆうくんママ

私も全部言います(笑)

タバコって共有部分だから逆に駄目じゃないですか?吸うなら専用部分の家の中でが一般的だと思います。ただ本人に直接いわず不動産会社に言います

上司のも迷惑過ぎるし、こっちがわざわざ出勤数増やしてるなんて無理すぎます。育休復帰後にそんな事されたら殺意覚えそうです(笑)

はじめてのママリ🔰

タバコは自分の敷地内で吸ってるしなんで言われないといけないの?って書いてる人いるけど。
自分の敷地内なら何してもいいんですか?って思います💦

私も先日同じような質問しました!
歩いて3分のところに公演があるにも関わらず、隣の子供が狭い庭で大絶叫しながら走り回るんですが、毎回1時間…家に入る時は家に入りたくないとギャン泣き。
ここまでで1セット。
子供は2人いますが上は小1です。
それを注意しないで笑ってる親。
どう思いますか?クレームいいますか?って書いたら

子供なんだから言ってもわからないのでは?
夜中じゃないんだし、自分の庭なんだししょうがないのでは?
じゃああなたの子供は騒がないの?
嫌なら引っ越せばいいのでは?

など性格悪い回答もありました!
敷地内ならなんでもアリとか勘違いしてる人多くてビックリです!
そういう人が隣人トラブルで殺されたりするんだろうなと思います!
敷地内であっても音や匂いは敷地外にも届く物なんだからマナーを守る方が子供を守ることに繋がるよ😇って言いたいです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    公演じゃなくて公園です💦
    主さんは我慢足りないのではなく常識がある方なんだと思います!

    • 4月6日
はじめてのママリ🔰

美容院、みんな言うんですね😳正直程度問題なので、私は多分言わないので驚きました!というか自分のイメージ通りに仕上がったことがないので、いつも上手な美容師さんにお任せです😅
タバコは住んでる物件の決まりによりけりですが、怖いので直接は言いに行けないかなぁ🥲
上司の件は言うべきと思います!私は言えずにストレスMAXで退職しましたが😂笑

はじめてのママリ🔰

他の方もおっしゃっているように
美容室の件は言っていいと思います!
タバコの件に関しては
難しいですよね、、、
クレーマーに思われてもおかしく
ないと思います。
タバコを吸わない家からすると
タバコの匂いって気になりますよね。
はっきり言える性格が羨ましいです!

あみ

クレーマーではないと思います!
ただ、世の中どんな人がいるかわからないので、私は怖くて言えないタイプです🥲
ただ、うちも隣の人がたまにベランダで喫煙されていて、換気扇のところから臭ってくるのでやめてほしいです🥲頻繁ではないのでまだ我慢できますが💦

🍋🍋

全部正当だと思いますし、別にクレーマーとは思いませんね!✨✨

はじめてのママリ🔰

私もどれも言ってしまうタイプです!
相手が不快にならないように、言い方、伝え方には気をつけていますが…

自分のことクレーマー気質だとは全然思ってないですよ😂
クレーマー気質ってもっと細かいどーでもいいことでイライラして文句言ってくる人のこと言うんだと思います。

はじめてのママリ🔰

どれも言うかな…笑

でもタバコに関しては
直接じゃなく管理会社に
言います。
ベランダは共用部分なので
洗濯物に臭いが付くのは
迷惑行為になるので
注意の対象になると思います。
ただこどもが
うるさいって言われた
終わりですがね😇

サンサン

全部、正当な主張だと思います!

タバコの件は、ベランダが共用部分なので、大体のマンションが禁止にしていると思います。
自分の家族には気を遣えるけど、よそには嫌な思いをさせても気にしないという考え方自体に、ドン引きです。

本当、匂いがすごいですもんね😓
洗濯物に匂いがついたり、換気口からお部屋に入ってくるので、嫌悪感半端なかったです。

🐻‍❄️

どれもクレーマーではないと思います💡
煙草も洗濯物に臭いがついたりしたら嫌ですし、自分んちの換気扇で吸ってくれって思います!
通気口がベランダにあったらそれ以上何も言えませんが😂💦
仕事も無理して回すより自分がしやすいようにするのが一番だと思うのでいいと思います👍

はじめてのママリ🔰

美容院と仕事については全然クレーマーだとは思いませんがタバコに関しては仕方ないのかなと思います😩私も喫煙者なので家の中だとヤニがついたり家族がうるさくてベランダで吸ったら今度は隣人にクレーム入れられて、じゃあどこで吸えばいいのってなっちゃいます😥

はじめてのママリ🔰

クレーマーじゃなくてはっきり言うタイプなだけだと思います💡
ベランダ喫煙ほんと嫌ですよね💦自分の部屋で吸えないならタバコやめろよって思います笑

いちご🍓

全然いいと思います!
私もこの間Amazonでノンアルコールビール1ケース頼んでて中見たら一本ヒビが入ってビールが漏れ出しててそれをわかってあえてビニール袋に1本だけ入れてありました。
早速電話してふざけんなと文句言い、無料でもう1ケース送らせてAmazonの割引クーポンももらいました。笑

猫ママ

全て言っても良いと思います。

この質問で疑問になったのが

私は喫煙者で、家を買うまでは
ハイツに住んでいてキッチンで吸ってました。

おそらく換気扇から漏れていたりしたかなと思いますが
その場合だとどうなるんですかね??

また、ベランダもハイツなので共用部ではないです。

喫煙に関しては難しいですね。

いちご みるく

美容院は言っても良いと思いますが、皆さん同様にたばこと仕事は…微妙ですね。
上司も言いやすい方なら冗談交じりに言えるかもしれないですが、私は言えないです💦
タバコってベランダ以外に吸う場所ないですし仕方ないかと思います。

ri

クレーマーだとは思いませんが、気は強いと思います!😂
思ったことを伝えられるのはいいことです💡
ただ、それがトラブルに繋がったりすることもあると思うので、伝え方とかだけ気を付ければいいのでは😌

はじめてのママリ🔰

しっかり言えるのが羨ましいです。美容院はお金を払ってるので切り直してもらって間違い無いです✨

隣人がタバコを吸う人という件は、アパート?マンション?暮らしならばしょうがないというか…
私だったら直接は言わず管理している会社などにいうと思います。まともな人なら良いですが、変な人だと嫌がらせをしてきたり逆ギレする可能性もありますし🥲(そちらの人も家族がいた場合家族にベランダで吸うように言われた可能性もありますしね)

仕事の件はまあそういうものじゃないかなーと思いますけど、言えるのがすごいです🥲✨
私は黙ってハイハイしてストレス溜め込んじゃうタイプなので😂


クレーマーではなくしっかり言えるタイプですね。

ゆう

普通やと思いますよ?🥹

なによりタバコの臭いはほんと迷惑ですね😭‼️

はじめてのママリ🔰

え、タバコ許せる人多いことにびっくりです、、💦💦
家の中で吸えって感じです。換気扇の下で吸えば良い話。
ベランダで吸って他人に迷惑かけないでほしい。洗濯物も外に干せない、、。