※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たっきー
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが寝ているか泣いているかが多く、機嫌が良い時が少ない状況です。1ヶ月検診では特に問題なし。1日のスケジュールや外出ペースについて教えてほしいです。

こんばんは❁
娘は今生後30日なのですが
ほぼ寝ているか起きてるか
起きてる時はだいたい泣いていて
寝起きは手足をバタバタさせてから
泣きます。
機嫌がいい時があんまりないです( ・ ・̥ )
生後約1ヶ月はこんなもんでしょうか?
1ヶ月検診ではなにも言われませんでした。

また生後1ヶ月の赤ちゃんの
1日のスケジュールがどんな感じだったか
どんなペースで外に散歩に行ってたか
教えて欲しいです
よろしくお願いします

コメント

エリナ

そんなかんじですよ💖
まずはベランダ外気浴からですかね🤔

コキンちゃん♡

こんばんわ(*´ω`*)
うちも3人目はそんな感じでした꒰๑ ᷄ω ᷅꒱上の子2人はよく寝ていてくれて起きてる時も静かでしたが。。末っ子ちゃんは泣いてばかりw
起きてる時はほぼ泣いてました( ̄▽ ̄;)
2ヶ月位になると泣いている時間が少なくなってきます!メリーなどの玩具で音楽を流して遊ばせてみたり。。少しの間ですが興味を示してくれます。
1ヵ月位の時はスーパーへ買い物位は外出してましたが、寒い時期だったので毎日はしてませんでした😅

shoco

私もそんな感じでした!
朝から昼の早いうちに、2時間以内で戻って来れるところに、散歩にいって気分転換して、夕方ぐらいにお風呂してました〜!

うめぼしママ

飲む、寝る、泣いてるでした。
機嫌いいのは飲んだ後10分15分な感じで

授乳は1.5〜3時間おきに

外出は、1週目、日中の起きて泣いてない時間にベランダで10分くらいの日向ぼっこ
2週目は、歩いて片道5分のお店に大人のご飯の材料買いにやクリーニング出しに計20分くらい散歩兼買い物して帰宅
3週目出かける距離を片道10分くらいに
って感じにしてました

mopiy🍼

そんな感じです〜
どこでもいってましたよーお宮参りで二時間かけて寺にいったり。

ぽこおかあさん

うちの娘いまたっきーさんのお子さんと同じ感じです。ちなみに、36日目です。

機嫌がよいのは、ミルクを飲んで少しの間です。
寝ぐずり凄くて、うまく行かないときは、暴れて早めにミルクあげちゃってます。。。