
初節句の飾りについて相談です。長男は鎧兜と鯉のぼり、次男は金太郎人形をもらい、場所を取るため収納に困っています。三男は小さい虎を考えていますが、他の家庭ではどのような飾りをしているでしょうか?
三男の初節句ってどんなのしましたか?
うちの親が張り切るタイプで
長男 全身の鎧兜 鯉のぼり
次男 金太郎人形
を貰ってます。
次男の時から要らないよって言うてるのに、金太郎も知らん間に買ってました😂💦
それぞれサイズがまぁまぁなんで飾るのも収納するのも場所を取って💦💦
三男どうする?ってまた張り切ってます😅💦
三男首振りの小さい虎しか思い浮かばないのですが、皆さんのところはどうですか?
- K(2歳11ヶ月, 6歳, 7歳)

退会ユーザー
うちも三兄弟です。長男のときから何もしてません😅義実家から送ってきた兜は1回飾っただけです💦

れゆみ
うちは、上2人男の子ですが、お人形タイプの部屋に吊り下げる鯉のぼり🎏と、ミッキーの小さな兜を購入しでもらいました!収納も飾る場所も困るので、ずーっと飾ってても邪魔にならないようなサイズで!と希望しました✨
今回、娘ですが、実家の7段飾りの、メイン2人と、僅かばかりの飾りを借りてきて、玄関にかざりました😄
飾った後は、広い実家で収納してもらいました!
本当、飾る場所と収納に困りますよね😅
-
れゆみ
ちなみに、2つとも長男の時に買って貰っただけで、次男の時は、何も書いませんでした!
- 3月27日
コメント