※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

3歳の大人しい娘が自己主張が少ないことで心配。他の子に譲ることが多く、幼稚園で困らないか不安。良い対応や言葉があれば教えてください。

比較的大人しい性格のお子さんをお持ちのママさんにご相談です🙇‍♀️

娘は、周りから見たら大人しく育てやすいタイプらしいです。基本的に、夜泣きなかったり、食事中に立ったりしない、飲食店や買い物の長時間でも静かにじっと待ってられる、切り替えが早く物に執着しないなど、、、

もうすぐ3歳ですが、確かに周りの子のイヤイヤ期は壮絶で娘は穏やかだったと思います。

一つ気になるのが、性格なのか平和主義なのかあまり自己主張がないことです。言葉もスラスラでて発達は問題ないと思います。
先日同じ月齢のお友達と遊んだのですが、
遊んでいたおもちゃを取られても嫌な顔はしますが、違うおもちゃに行ったり、
滑り台などで順番待ちを抜かされても怒らない、
最終的に、娘が遊びたかったおもちゃでお友達がずっと使っていたので貸してと娘が言いにいったら
やだ!違うので遊んで!と言われて落ち込んでいました😅

帰りに、○○ちゃんに怒られた(何回も取られて、貸してや一緒に遊ぼうと言ってもダメや嫌と言われた)
すぐに怒って悲しかったとは言われました。

取られた時などは
まだ遊んでるから順番ねとかお友達に言ってもいいよ?
と言ったのですが、○○ちゃんも遊びたいから貸してあげた方が良いと思って。と言ってきました。

昔から基本的におもちゃは取られるし、お菓子など選ぶ時も自分ではなくお友達を優先な性格で、なんでも自ら譲ったりと優しいなと思っているのですが、周りに気を遣いすぎて
まだ子供なのにもう少し我を出さないと幼稚園が辛くならないかとても心配です💦

何か良い行動や言葉のかけ方などありませんか?🙇‍♀️
わたしの前では、多少は外よりわがままですが
聞き分けは良い方だと思います。
今までどちらかというと、ゆるく育ててるので厳しくしつけたから、親が怖くて大人しくしてるわけではないので性格でしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

HSPっぽくはないですか??

上の子がそんな感じだったので、園の先生に相談して気持ちを伝える練習とかしました。
【友達との間で不快なことがあったら先生の服を引っ張る】から始めました。

今小学3年生ですが気質は変わりませんが、(今はヤンチャ男子とも平気で遊んでますが、、)
親の私がいつの間にかなんだか苦手克服より長所伸ばそ〜😄って気にならなくなりました💡

ku

私自身がそういう感じの子供でしたが、性格なのかなぁと思います☺️
気を遣いすぎて本人が辛く感じてしまうのなら良くないですが、本人が何とも思わないのならそれでもいいのかな?と! 
平和であることが一番だとしたら、争う(無理に自我を出す)ことのほうがストレスになると思うので…
誰かに強く言われたとして、その時は悲しいなと思っても、まあしょうがないかとすぐに切り替えられるならいいのかなと思います😊
私の場合はですが大きくなるにつれてだんだん自我は出せるようになってきたかなぁと思いますが、基本的には平和主義です(笑)
でも、繊細さみたいなものはなく、割とすぐに忘れたり決して神経質でもないしむしろ大雑把な適当人間で😅、HSPチェックは当てはまらない項目が多い人です💦

もう少し大きくなってからでないと分からないかもしれませんが、言いたいのに言えない、と悩んでいたりお友達にされたことなどをずっと引きずって落ち込むようなことが続くと対応が必要かもしれないですね😣

boys mama⸜❤︎⸝‍

長男がそんな感じでしたが保育園の先生も気にしてくれていて、年少さんから嫌なことは嫌!なにかしてる時に遊ぼ!と引っ張られたりしても、これがやりたいから今はできない!と自分の気持ちを伝えることが出来るようになりました😊
次男は今で、嫌なことは嫌と伝えるので性格もあると思います😊

もも

娘も大人しくて育てやすい子でした!
でも、だんだん我がでてきて、最近は私がやる!とやりたい事は主張してくるようになりました😊
保育園では、まだ自分の気持ちを伝えるのが苦手みたいで、嫌な事があっても嫌だというのが難しいみたいです。
寝る前に、今日の嫌な事を聞くように心がけて、嫌な事を親に伝えるのに、気を使わない様に今から話を聞いてあげる習慣をつけています。
そして、少しアドバイスしたりしています。
話の内容によっては、保育園の先生に相談したりもしてます。
先生達も、自分から言ってくるのは苦手な性格だとわかってくれてるので、たとえば鼻水が出ている日など私が伝えておくと、先生から気にかけて、鼻水かむ?と声をかけてくれているみたいです。
恐らく性格だと思います。

ままりまま

うちの子も似てます!
おもちゃは譲るし、少し意地悪言われたりすると言い返したりせず落ち込んで1人で遊ぶ…

嫌なことは嫌!と言うところから練習しようと声をかけて
担任の先生も気にかけてくれて
最近は少しずつ自己主張できるようになってきてます😊
それでもやはり本人的にもモヤモヤが溜まるのか、たまに「こんなことがあって悲しかった…」
と泣いて打ち明けてくることもあります🥲
なるべく共感してあげて、ポジティブな言葉で励まして、ママは絶対味方だよ!と伝えるようにはしてます😣

敏感で心配になる事も多いですが、
逆にみんなに優しく出来て誰とでも仲良く遊べるのが凄いよ!
と先生が褒めてくれるので、それを本人にもたくさん伝えて少しでも自信になるといいなと思っています😊

もちこ

うちの長男がそんな感じです😅
次男におもちゃとられたら即ケンカなのに、お友達相手だとあまり言えないようです💦
そして、先生にも自分の気持ちを伝えるのが苦手なようで、体調悪くても言い出せずお迎え来た時に「お昼寝終わってから頭が痛い」と言われその場で検温してもらったら39℃も熱があった·····なんてこともありました😂

私も幼少期似たような感じで、母は真逆の社交的&自己主張強いタイプでした。
私のこういう性格を見て「もっと○○しなよ!気にしない気にしない!」みたいな声掛けされてましたが、それが出来たら苦労しないよ…と逆に苦痛だったのでこういう声掛けはNGですね😅
私もまだ正解が分からないですが、とにかくこまめに今日あった事を聞いたり、長男の気持ちに耳を傾ける事は意識してます。
あとは先生がいる場で「先生に言っても良いんだよ!」と伝えると先生も「そうだよ、先生いつでも話聞くからね」と言ってくれるので少しは安心出来るかな~?と思ってますが実際長男にとってこれが得策か、私のようにかえって苦痛に感じてるかは分かりません😂
具体的な解決策じゃなくてごめんなさい💦
お互い難しいですが子どもたちが生きやすいように少しでも導いてあげたいですね💨

rimama

うちの娘もです😭💦
お友達におもちゃを取られてもシュンとして諦めます😱
小さい頃に、お友達に譲ってあげようと私が言いすぎたみたいで、すぐに譲ってしまいます(T_T)
最近は、使ってるおもちゃを取られたくない時は今使ってるから待ってね、やめてね、と言っていいよと言ってるのですが染み付いてるみたいでなかなか言えず(;_;)
どうしようか悩んでます😣

ママリ

性格だと思います☺️
長い目で見ればそういう穏やかな子の方が、怒りっぽい子よりも好かれるしお友達も多くなる気がしますが、せめて小学生ぐらいまでには嫌なことをされた時に「やめて」が言えるようになったり大泣きしたり先生や親に言いつけるみたいなことができないと、黙ってやられるだけの子が一番いじめられるそうです💦
でもまだ2歳なら、これから幼稚園でいろんな経験をして強くなっていく可能性はありますよ!お友だちの口癖とかも良くも悪くも真似しますし😅