※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那への愚痴です。土日休みも、仕事の疲れで午前中は起きてこない。午…

旦那への愚痴です。

土日休みも、仕事の疲れで午前中は起きてこない。
午後にリビングへ降りてきて、上の子と少し遊んだかと思えば、テレビタイムにして自分はスマホしてり寝たり…晩ごはんのあともまた寝て…

こんなに自由に生活してるのに、
何で声かけてくれない?上の子とお風呂入りたかったのに、ただいるだけの人として見られて孤独などと言っています。

ええ。こちらは、土日もワンオペのつもりで動いてますよ。あなたはいつ活動するのかわかりませんから。
お膳立てしてもらわないと、家族の輪に入れないの?
子供がそばにいる状況で何度もすんなり寝られらる感覚が謎。家族との時間より睡眠取りたいから、すぐ寝られるのでは?

旦那のことまで、気にかけなきゃいけないのダルい。
普通の家庭は、こんな疲れた旦那さんにも、気の利いた声掛けをしているんですか?

平日はほぼ顔合わせないし、土日の起きてる時に思いついたように、文句付けてくるのも辞めてほしい。
ほぼ寝てるだけのパパに怒鳴られる上の子、可哀想。

コメント

deleted user

旦那さん相当お疲れのようですね💦
ですが、子供を作ったんですから休みの日は育児に参加してもらわないと💦親ですからね💦
どのお父さんも、そうですが仕事で疲れてるって普通のことだと思います。なので、ねぎらいの言葉は必要だと思いますがママリさんだって家事育児をやってるんだからお互い様ですよね。
自分だけが疲れてるなんて思って欲しくないですね。
仮面夫婦になりつつあるようなので一度話し合われた方がいいと思います。
旦那も旦那でもしかしたら思ってることがあるかもしれないので。
話し合っても無理なら正直キツイですね💦ATMとして使う以外に使い道ありません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お気遣いのコメントありがとうございます。

    寝てる分には良いんですけどね、自分で選んだ過ごし方なのに、そっとしすぎると、気にかけろというのが…😅

    話合い、言葉選びをミスると、怒り散らかすので、慎重にいきたいです。

    • 3月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なんで、こっちがそこまで気を使わないといけないんだって思います。怒鳴りちらすって💦中学生か!笑
    一度腹を割って話し合いしても良いかも。その怒鳴りちらすって普通じやないと思います。大人の会話じゃないですよ。そーゆうのも含めて気持ちを伝えてみては?

    それかATMとして割りきれるなら家に便利なATMがあるなーとポジティブにいきましょう笑

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親身にありがとうございます。
    旦那の要求と行動を思い返してみると、矛盾を感じる部分があるので、その辺は話したいですね。

    愛情を持てていない辺り、すでにATM視しているのが、気づかれているかもです…😅

    • 3月27日
はじめてのママリ

めちゃくちゃわかります。
うちの旦那も土日自由に出かけたり、家にいる時は疲れたとか言ってずっと寝てます。
はっきり言って家にいると邪魔です。旦那だけ自由でムカつきますが出かけててくれたほうがご飯も作らなくていいし楽です。
いつ起きてくるのかも、起こしていいのかもわからない。
声かけてって言うから起こすけどまたすぐ寝る。ほんとうざいです。
すみません、愚痴になりました💦

この話を実親に言うと、相当疲れてるんだね〜大丈夫かな?とか気遣ってますが私は疲れてるからって子どもの相手もせずずっと寝てるだけの人を気遣うとか無理です。その必要もないと思ってます。
孤独だとか言ってるならせめてずっと子どもの相手くらいしてろよって感じですね。それすらもしないならいる意味ないと思っちゃいます💦
女性の場合、疲れてるからって子ども放って好きな時に好きなだけ寝られないのにほんと男って自由でいいですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    同じような思いをしている方がいらっしゃって、なんだか心強くなりました…!

    ないがしろにされたくないなら、自分の行動を改めてほしいです😅

    • 3月27日