※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

ママ友の子供が我慢させられている状況について気になり、つい口に出してしまったことで後悔しています。

後悔してます。。
上から目線だったでしょうか。。
長くなります💦


ママ友には6歳の男の子、3歳の女の子が居て、
うちの娘とお兄ちゃんは同じ幼稚園で卒園しました。

何度も遊んだ事があるのですが、
向こうの妹ちゃんのおてんば具合が凄まじくて、
向こうのお兄ちゃんと、わが子たちは
いつも我慢する事になります。

カードゲームしててもぐちゃぐちゃにされたり、
レゴなど組み立てる系のおもちゃは壊され、
お絵描きしてても上から塗られたり、
とにかく常に妹ちゃん優先で、ママ友も
「まだ赤ちゃんだからさ〜」
って一切止めません。

そこは少し気になってましたが、流してました。
妹ちゃんは特に障害があるわけではありません。


この間卒園式だったのですが、
最後に先生から手作りの王冠をかぶらせてもらって、
皆そろって写真撮ろう!ってなった時に
妹ちゃんがお兄ちゃんの王冠を奪って返しませんでした。

皆さんシャッターチャンスで構えてたので
王冠返してもらうの待ちだったのですが、
ママ友は動かず、、、

お兄ちゃんだけかぶらず、
泣き顔で写真撮りました。。


帰り道一緒だったのですが、
「あの時はほんと困ったわ〜」
みたいに話してきたので、流れで

「さすがにお兄ちゃんかわいそうだったね、私なら下の子泣かせてでも返させたかな〜」
みたいな事を言ってしまいました。。

オブラートに包みまくりましたが、、
余計なお世話でしたよね。。


でもお兄ちゃんがいつも我慢させられてて、
幼稚園最後の日まで我慢我慢で、
見てられなかったのと、
ママ友の下の子放置具合についポロッと出てしまいました。。


長々すみません。
こんなの言われたらやっぱり嫌ですよね💦

コメント

sasasa🐵

いやーーー言って正解だと思います🙆‍♀️
お兄ちゃん可哀想です🥺
卒園式の主役はお兄ちゃんなのになんで妹に王冠奪われてお母さん注意もしてくれないのって切ない気持ちだったと思います😭
そして3歳でそこまで言うこと聞けないの躾されてなさすぎて、付き合い考えるレベルです😇
3歳は言ったら聞くしいつまでも赤ちゃん扱いしてるから成長しないんでしょうね😅
兄妹どちらも気の毒🥲

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます。
    正解でしたかね😭
    そう言ってもらえてホッとしました💦

    そうですよね、主役なのに王冠取られて、しかもママは何もしてくれないって、お兄ちゃんかなり辛かったと思います🥲

    • 3月26日
deleted user

何度も遊んだことある関係性なら大丈夫かなと思います!

それに3歳ならもう赤ちゃんじゃないような💦
まだ赤ちゃんだからさーの発言にはモヤりますね😓

ただイヤイヤ期なので何言っても大人しく聞いてくれる子じゃないとか?
うちの子も3歳の時は注意しても癇癪起こしてました。。
ママ友さん疲れてそんな対応してりとか。
とは言え、卒園式でそれだとお兄ちゃん可哀想ですね😢
私なら旦那もいただろうからとりあえず妹さんを別の場所に連行します🤣

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます。
    大丈夫と言って貰えて安心しました😭

    赤ちゃんじゃないですよね😅
    悪いことしたらしっかり教えないといけないですし、もし我が家で同じこと起きたら下の子を叱りつけます。。

    今まで遊んだ時に、下の子がぐずったり泣いたら、ママはかなりめんどくさそうな感じでした💦
    おっしゃる通り、もしかしたら普段、癇癪起こすタイプなのかもしれません🤔

    • 3月26日
🐼桜華🐼

ウチも3歳児いますが、おてんば具合は同じです。
ですが本人には「もう赤ちゃんじゃないでしよ?」「ねーね(娘)にはいして。」と1回で聞けませんが、ちゃんと返してます。

ママ友が下の子を甘やかしすぎてるんだと思います。
「お兄ちゃんの大事なものだからはいしようね」と言ったことないんでしょうね。

何度も遊んだ事ある間柄なら私でも言いますし、卒園式の主役はお兄ちゃん。さすがに下の子が泣いてでも王冠返します。
皆さんにも迷惑かけてますし、何よりママ友のお兄ちゃんが1番可哀想です😢

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます。
    何度も遊んでますが、下の子に強く注意してる所を見たことがありません💦
    ルールのある遊びをしてて、ルール分からないのは仕方ないとしても、やりたい放題しててもママはスルーなので、
    お兄ちゃんとわが子たちはげんなりしてます😅

    • 3月26日
  • 🐼桜華🐼

    🐼桜華🐼

    そもそも3歳児は赤ちゃんじゃないですしね😓
    我が家の3歳児もルールのある遊びをしててもルールイマイチ分かってなくて癇癪も酷いですが、上の子と同じように叱りますし、ダメな事。なんでダメなのか?とかちゃんと説明何度もしてます…
    やりたい放題しててもスルーって…私なら距離置きますね…

    普段からそんな感じでしょうし、お兄ちゃんは可哀想ですならないですが、距離置かれた方がいいのかなぁ…て思います💦
    ママリZさんのお子さんも我慢してげんなりですし、きっとその下の子がいるだけで楽しく遊べない。とは理解してるでしょうし…💦

    • 3月26日
チビちゃん

言って正解だと思います。
お兄ちゃんが可哀想で仕方ないです😭

娘の所でも下が3歳ってご家庭結構おられましたがさすがに皆さんきちんと下の子に注意されてましたよ…まだ赤ちゃんだからさ~な~んて言われたら周りも私も距離置いた方がいいかもって思うと思います😓
この間の卒園式で似たような事があって3歳のお子さんが自分の兄弟のじゃなく他のお子さんのを奪って奪われたお子さんはずっと困り果ててた事があったのですがすぐに返しなさいって注意されて取り返そうとされてましたよ…なかなか取り返せなくてしばらく押し問答になってましたけど😅でもきちんと止めに入られてたし口で注意もされてましたからやはりそのママ友さんのまだ赤ちゃんだからさ~って考え方は理解に苦しみます😓

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます。
    お兄ちゃん可哀想ですよね😰💦
    普段遊んでる時も、お兄ちゃんは理不尽に我慢させられてます💦

    他の子のを取るのは、そのママさん焦ったでしょうね😂💦
    でもしっかり注意されてて素晴らしいです👏

    下の子連れて上の子の行事に参加するしんどさは分かりますが、赤ちゃんだから〜ってやりたい放題させてたら成長しませんよね。。

    • 3月26日
ママリ

言って大丈夫です!!😳
全然上からじゃないです!!

現にママリZさんの娘さんも色々我慢してるのを知ってるわけだし
それで嫌だなと思うママならそれまでじゃないですか?
と思ってしまいました😂

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます。
    上からじゃないですかね😭
    ホッとしました💦

    娘もめちゃくちゃ我慢してますね😅
    コロナ禍で産まれてるから、他の子との関わりが少ないから仕方ないのかな?とも思いましたが、、
    つい、わが子達の2〜3歳の頃と比べてしまいます😓💦

    • 3月26日
ちまき

そういうママはきっと、
その言葉すら聞こえてないと思います😂


うちは4歳2歳の姉妹ですが、
上の子のお友達の4歳の男の子親子と遊ぶことが多いのですが、
(子供同士が異性だけど相性よくて遊ばせることが多いです)
もうその子がわがままでわがままで🤣
なんならうちの下の子がおもちゃや順番を譲るくらいです😂

内心、“おい、4歳よ。もうええ加減にしろよ”と思っちゃうけど
笑顔で『そっかそっか〜☺️』と見過ごしてます😂😮‍💨


人、育児への考えで
いろいろみんな違うんだなと、
正解ってないのかなと思ってる途中です😂

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます。
    その言葉すら聞こえてない、にすごい安心しました😂💦💦

    2歳に順番譲られる4歳ってキツいですね😅
    ママはそれを見て何も思わないんでしょうか、、

    お互い様ならいいけど、いつも片方だけ我慢するのって納得できないですよね😢

    • 3月27日
ねこ

言って正解かどうかというより、どうせ言うならその場でママ友の代わりに妹ちゃんに「お兄ちゃん、その王冠と一緒にみんなで写真撮りたいから、お兄ちゃんに渡してくれる?」とか声をかけた方が良かったんじゃないかなと思います。

妹ちゃんを注意しないママ友の対応や、周りがいつも我慢させられるのもモヤモヤしますが、いつもお兄ちゃんかわいそう、ママ友どうにかしなよと思うだけで助け舟を出すわけでもないのに、後になって私ならこうしたって言うのはナシかなと思います。。

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます。
    私も促しました😅
    ただ、普段よりは控えめに促しました。

    卒園式の日はパパさんも居たし、夫婦そろって何もしてないのに、私がグイグイ出ていくのは違うと思ったので💦

    わが子だったら泣かせてでも取り返すけど、人の子にはできませんからね🥲

    • 3月28日
  • ねこ

    ねこ


    夫婦揃って何もしないのは論外ですね。。私なら、今後の付き合い考えます💧我が子がどうしてもその子たちと遊びたいわけじゃなければ、徐々にフェードアウトしていきます。躾のなってない子もその親も嫌いなので。。

    • 3月28日
  • ママリ

    ママリ


    夫婦揃ってるなら、1人が下の子の相手をすれば即解決ですよね😅

    我が家なら1歳でも叱るな〜ってシーンでも、何も言わないのでちょっとびっくりです😓

    妹ちゃんが大人しい時は皆楽しく遊べるんですけどね😅💦

    • 3月28日
たま

言って全然良かったですよ!
注意しない親って本当イラつきます👹
周りはこう思ってるって、他人から言われないとわからないんでしょうし、ママリZさんのお子さんも被害者なので言って問題ないです!
もしこれで発達障害があって、注意すると酷い癇癪になるから…とか理由があるのならまた話も違いますが、ただヤンチャなだけなんですもんね💦
そして3歳なら赤ちゃんじゃないし大人の言葉わかりますよね。
なんで注意しないのか不思議です!

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます。
    そうですよね、発達面に問題があるなら仕方ないかなぁと思いますが、至って普通の健常児なので😅

    普段遊んでる時も、私が言えば聞く事も多く、話しかけても答えてくれるので、きちんと言い聞かせればいいのにな、もったいないなって思います💦

    • 3月28日
はじめてのママリ🔰

そのママはもしかしたらムッとしたかもしれないけどお兄ちゃんの事思って言ったなら良いと思います🙆🏻‍♀️
私ならただただ集合写真さっさと撮りたいので、ママが下の子から取り返そうとしないなら別にお兄ちゃん冠かぶらなくていいから下の子どけるなり、一緒に写っていいなら並べるなりして写真撮らせろって思います🤣

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます。
    お兄ちゃんが悲惨すぎて黙ってられませんでした😭💦

    あの待つ空気やばかったので、
    「早くしてよ」
    って思う人も居たと思います😅

    ちなみに集合写真もほぼ全て妹ちゃん入ってるのですが、それは気にならないですか?😳

    • 4月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妹ちゃん入ってるのは気にならないです~!
    なので私だったら、人の子にどいて!とは言えないので「はいはい、妹ちゃんも並んで!みんな撮るよ~!」ってやっちゃいます😂
    でもそうか…卒園児だけの集合写真が良い人もいるんですね🥲

    • 4月4日
  • ママリ

    ママリ


    正式な集合写真じゃないので、私も入っててもいいや〜って思うのですが、嫌な人も居るみたいです😅
    最後ですからね💦

    • 4月4日