5歳の息子がHSC傾向で、療育先で2度目の発達検査を受けます。環境が不安定で心理相談も苦手。本人の実力で検査は可能か不安。やる気を引き出す方法を教えてください。
発達検査についてご質問です。
もうすぐ5歳の息子が、2度目の発達検査を受ける予定です。息子はHSC傾向が強いです。
発達検査の初回は一年前に別施設で受け、今回は今通ってる市の療育先で受けます。
前回受けた別施設の心理の先生には心開いて出来ていましたが、今回は厳しそうです。
そもそもその療育自体が毎回緊張している上に、さらにその療育施設での心理相談(今まで2回)は空間が嫌なのか先生が嫌なのか無言で帰りたがります。
こんな状態で発達検査なんて出来るのか…。環境によって出来ないことも実力と言われればそれまでですが、昨年以上にひどい結果になるのではと不安です。
終始無言でも発達検査は本人の実力でとる事が出来るのでしょうか?
また、子供がやる気になる声かけて等あったら教えて下さい。
ちなみに先日子供に「今度〇〇(療育先)の心理の先生とクイズ大会するよー」と明るく伝えたら、泣きそうになりながら「嫌だ。行きたくない。好きじゃない。」と言わてしまいました…。
- てんてんどん(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント
まるこ
発達検査、長いし子供にとって負担ですよね💦
うちは終わったら〇〇買ってあげるから、頑張ってね!と伝えました。
しかし、途中で飽きて逃走しようとしたと先生から聞きました😂
頑張ったことには変わりないのでもともと欲しがっていたものを購入しました。
先生との関係って大切だと思います。
先生は変えられませんか?
こどものクリニックは大人と違ってたくさんないので探すのも大変ですよね💦
てんてんどん
お返事ありがとうございます。
ご褒美作戦いいですね😊
試してみます!
市の施設での発達検査になるので、場所の変更は難しく…。
しかし、心理士さんは数人いたようなので、人を変えてもらうのは出来るかもしれません!
おばぁちゃんっ子の息子は、若い女性より年配の方の方が落ち着くようなので、それを伝えて変更出来るか聞いてみます。
そして、まるこさんの様に出来ても出来なくても頑張ったことを褒めてあげようと思います😊
ありがとうございます🙇♀️✨