※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hm
ココロ・悩み

拒食症からの今、過食になりそうな感じがします。爆食と断食を繰り返し、体重増減で落ち込んでいます。太らなきゃいけないのはわかっているが、コントロールできず悩んでいます。

拒食症からの今、過食になりそうな感じがします。
ここ1ヶ月短時間で爆食して漢方や下剤などを
飲んで体重を戻してまた爆食してを繰り返しています。
2日間連続で爆食して2キロ増え、昨日は我慢できましたがまた今日も爆食してしまいました。
体重戻ってないのに爆食してしまい落ち込んでいます。
なかなかコントロールできません。
拒食症で落ちた体重のままなので爆食して体重が増えても全く問題ない数字なのですが自分の中では許せないです。
太らなきゃいけないのはわかっているのですが
うまく増やせません。
偏食で好きな物だけ食べてただ数字を増やして
1週間かけてほぼ断食で2、3キロ戻しての無限ループです。
同じ経験をされた方いますか?😢

コメント

ママリ

20代を摂食障害で過ごしました。
はじめは拒食症で体重が落ち、その後過食嘔吐でした。
克服のきっかけは結婚でしたが、子供が産まれるまで時々過食嘔吐していました。

拒食症からの回復に過食期はほぼ避けられないと思います。
しかも長いです。
なぜならこれまでの間、それだけ体に必要なものを摂取できなかったからです。
身体が飢餓状態になっていて、もっと欲しい!が爆発してしまう、そして罪悪感や太るのはこわい、だから下剤や嘔吐でチャラにしようとしてしまう。もっと欲しいという身体の声…の繰り返しです。
その欲求を受け入れる覚悟でいることが必要かなと思います。

食事や体型に対するこだわりを捨てるのは難しいと思いますが、食べるといくことから意識を逸らすことが1番でした。
無理にコントロールしようとすればするほど、もがいて負の繰り返しです。
おそらく投稿者様にとって今いちばん大切なのが食事に対するこだわりなのかなーと感じます。

一旦体重は増えましたがすぐ元に戻り、もう何年もほとんど体重変化ないです。おそらく日によって変動はしてると思います。水1リットル飲んだ直後は1キロ増えますしね。
今は決して痩せてはいませんし、年齢も立派なおばさんになりおばさん体型ですが、吐いたり下剤を使ったりと言うことは皆無です。
体重計も年に一回くらいしか乗らないです。

身体や体重や食事への執着を手放す勇気と、身体の声を聞いてあげる覚悟で乗り越えられると思います。

ゆっくり、ゆっくり治していきましょう。

  • hm

    hm

    経験談ありがとうございます。
    拒食から過食に移行はよくある話と分かっていたので余計に受け入れられなくて難しいです😢
    健康に体重を増やしていきたいのですがなかなかコントロールできませんね…
    ある程度、体重が増えるまでは過食を受け入れるしかないのでしょうか。
    そうなんです。無理にコントロールまさになんです!余計にストレスになり過食に走っていっているのかなと感じます😢

    元には自然と戻りましたか?食事改善などされましたか?質問ばかりすいません💦
    やはり体重計に乗ることもよくないのですよね…過食時は1日に何回も乗ってしまいます。
    焦らずゆっくり改善していけるといいです。

    • 3月25日
  • ママリ

    ママリ

    拒食症の時は体も軽いし、今思えばなんか妙にハイになってました。そして過食になって鬱になる…という感じでした。。お気持ちよくわかります。あと変な話ですが嘔吐はお勧めしません…嘔吐って脳内の快楽物質出るらしく癖になると本当に抜け出せず、臭うし歯はダメになるしでいいことなしです(今既に自分の歯が4本失ってます😣)

    食事は自分の中での許可食を脱した時から徐々に普通の食べ方に戻っていきました。
    食べちゃだめ、食べちゃう、リミッター外れちゃう…と考えて食べてたら怖くて食べられないままでした。

    ある程度は受け入れる覚悟が必要と思います。すごい増えたような錯覚もありますし。。でも人は人の体重見てないんだなーと感じます。
    痩せた時は痩せたねって言われて(今思えば決して褒めてるわけじゃなかった)でも体重増えても特に何も言われてないですね…。

    病院には通われていますか?

    • 3月25日
  • hm

    hm

    嘔吐恐怖症で吐けないのです。下剤や漢方頼りです😢
    わかります!拒食で自己満して(ただのガリガリなのに)過食してこの世の終わりかのように今思っています。
    体重計に乗り数字見ては鬱になり考え込んでなかなかテンションは戻りません。

    もうこれは自分の中での戦いですよね😢どこまで許せるかが問題ですよね。
    確かに最近、久々に友達に会いましたが痩せすぎて心配と言われました。
    元々10年近くダイエットにはストイックで痩せたね!と褒められ、それから拒食になっていったのでそりゃ心配されますよね…
    ある程度、ふくよかになっても周りからしたら普通の範囲内なのですかね🥺

    少し前に初めて心療内科へ行きましたが、子供たちを預けれる都合もありなかなか通院できず2回程行きそれからは行けてないです💦

    • 3月25日
  • ママリ

    ママリ

    自分1人で抱え込むと治りにくいかもしれません。周囲の理解と、変な話ですが周囲の目があると客観的に自分を見やすいかもしれないです。
    いい歳になって、痩せてると老けて見えることがわかりました。最近は周りから年よりずっと若く見られることが増えました。
    そして、何よりも、多少体重が増えても、たいして人生に影響はありませんでした。
    すごく幸せになったとは言いませんが、体重が増えたところで、過食嘔吐していた罪悪感や無駄な時間、お金がかかることがなくなったな…と今思っています。
    本当に、大変だと思います。
    ゆっくりゆっくり、自分に歩み寄ってあげてくださいね。

    • 3月26日
  • hm

    hm

    そうなんですね。客観的な意見を聞くのも一つの手かもしれません。
    私も30になって意識を変えなきゃという気持ちが強くなりました。確かに痩せてると老けて見えます💦不意に撮られた写真を見てびっくりしました。
    そうですよね…体重増えたところで死ぬわけではないし全く人生に影響はありません。

    通院する時間、お金も無駄ですよね。色々考え込んでる時間も無駄です😢
    ありがとうございます。焦らずゆっくり自分と向き合っていきたいです!

    • 3月26日
M

私が約8年前の独身の時そうでした。拒食も過食も経験しましたが完全に摂食障害でしたね。
最初は拒食症でMAX33キロまで落としその時は痩せてる自分に自信がつきまくりで辛いて気持ちより毎日数字見ては楽しい て気持ちのが強かったです。
周りから見たらガリガリで気持ち悪いて思われてるのに...

過食して体重1キロ、100g単位で増えるだけでこの世の終わりなくらい落ち込んでたの覚えてます。
私も当時は下剤、ダイエットサプリ、水抜きだけの長風呂に1~2時間費やし体重を戻し今思えば無駄な時間を費やしてたなと思います。

多分、hmさんも治したい自分もいてだけど治せない状態でお辛いのではないですか?😓

  • hm

    hm

    全く同じ気持ちです。
    ただのガリガリなのに減っていく数字を見ては、満足してテンションも左右されます。
    今まさに3日間の過食で3キロ増えてこの世の終わりだと思っています。明日からどうしようと思っています😢

    そうなんです。拒食で落ちた体重が徐々に増えてるのは自然な事なのにそれが受け入れられず漢方を飲んでは戻してまた過食して気分も落ちてと毎日毎日疲れます。

    • 3月25日