※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ🔰
子育て・グッズ

1か月の赤ちゃんを一人で育てるのが大変で、抱っこ紐も使えず外出もできない状況。何をすればいいか分からず不安。他のママたちはどう過ごしているのか気になる。

生後1か月の女の子がいます。

夫の休みは不定期でワンオペが続いてます。
抱っこ紐はまだ装着できず、外出はベビーカーのみ🥲
天気も悪いので外にも行けず。
1日何をして過ごせばいいかよくわかりません。。
ちなみに抱っこ紐はベビービョルンのハーモニーとスモルビがありますが、どちらもうまく抱けず使えてません😭

朝起きて授乳しておむつ替えて、そのあとはYouTubeで見た雑巾のうたをやったり、手をにぎにぎして声かけてしたりしてますが…。
何したら良いんだろうと不安になります。

結局ねんねの方向に向かわせてしまい、かわいいかわいい寝顔を見てこんなママでごめんね…と思っちゃいます。
抱っこするにも重くなってきていて長時間は難しいです。

皆さんはどんな風に過ごされてますか。

コメント

あんどれ

機嫌がいいならゴロゴロさせて、泣いたら抱っこ、おむつ替え、ミルクって感じです💦
まだたくさん寝る時期なので、ねんねさせて大丈夫ですよ😊

  • みみ🔰

    みみ🔰

    「日中起きてる時間が増えてきます」という言葉に縛られてました💦まだまだたくさん寝る時期ですもんね。ありがとうございます!!今の私に大丈夫って言葉は魔法の言葉です😭✨

    • 3月25日
ままり

抱っこで寝かせて、空いた手でYouTubeみてました!起きたら授乳、オムツ、遊んであげたりしてましたよ!

  • みみ🔰

    みみ🔰

    ありがとうございます!!
    皆さんの過ごし方聞けて安心してます!コメントもらえて嬉しかったです😭🌸

    • 3月25日
ママリ

1ヶ月なんてねんねしかさせてなかったですよ!笑

ぞうきんの歌や手をにぎにぎとはふれあい遊びをしていてすごく赤ちゃんは幸せだと思います❤️

  • みみ🔰

    みみ🔰

    ありがとうございます😭
    なんだか同じような毎日がただ過ぎてくのに赤ちゃんは成長しているし1人で勝手に焦っていました💦
    そんな風に言ってもらえたら嬉しくて泣けてきました😂メンタル弱めですみません😂笑
    コメントありがとうございました🌸

    • 3月25日
(๑・̑◡・̑๑)

1ヶ月の赤ちゃんはほとんど寝てるようなものなのでそんな構うとかなかったです!
手遊び歌とかも全然やってなかったですし!
みみさんはとてもお子さんに向き合ってると思いますよ!
今まで通り過ごせばいいと思います!

  • みみ🔰

    みみ🔰

    ありがとうございます😭
    起きてる時に放置じゃないけど、ベビーベッドに寝かせていると何かしてあげた方がいいんじゃないか…という衝動にかられてしまい、でも何したらいいんだ⁉︎と。
    でも構い過ぎてると家事とかに手がつかず後悔して夜を迎えることもあり🥲
    もっとどっしり構えなくちゃダメですね💦

    • 3月25日
  • (๑・̑◡・̑๑)

    (๑・̑◡・̑๑)

    お子さんの事をいっぱい考えてる素敵なお母さんだと思います!
    でもあんまり頑張り過ぎず、適度に手を抜きながら子育てしていってくださいね♪
    私はむしろ寝てる時は抱っこなので動けず(笑)起きてる時に家事やってますよー!
    なのでその間子供達は放置というか見守るだけです!

    • 3月25日
  • みみ🔰

    みみ🔰

    そんな風に言ってもらえて恐縮です💦新米すぎて不安だらけです😂
    そうですね。考えすぎると不安な気持ちも赤ちゃんに伝わりそうなので気楽にいきます😤

    抱っこだと大変ですね🥹寝顔は天使ですけど、腕もげそうになります🤣

    起きてる時に何かやろうとベビーベットから離れると「ふぇ〜ん」と聞こえてきて泣いちゃうんですよね〜。気になりながらも家事やったりしますけど、全部テキトーです😇最近はおしゃぶりもデビューしちゃいました😓
    ようやく寝てくれてご飯の一口目を食べようかなの時に「ふぇ〜ん」と泣くので逆にこっちにカメラついてる?🤣と夫と笑ったくらいです。笑

    • 3月25日
くるみ

ワンオペで苦労されてる中、本当によく育児されていると思います🥲
月齢が低い赤ちゃんとの触れ合いって、何したらいいんだろう…ってわたしもよく悩みました。
家の中で過ごして赤ちゃんが起きてる時には、絵本を読んだり、赤ちゃんの近くで家事しながら、今こういうことしてるんだよ〜って実況中継して話しかけたり笑
ネタがつきるとYouTubeでシナぷしゅという知育番組ながしてみたりしてました。

でもまだ産後1ヶ月ですし、お母さんも体力を回復させる時期だとおもうので、ご自身のためにもねんねしてくれてラッキー!くらいに考えて休まれてもいいとおもいますよ😊

  • みみ🔰

    みみ🔰

    ありがとうございます😭毎日めちゃくちゃ早く過ぎていくのに、これでいいんだろうか?と考えてしまって🙂
    私も話しかけてよく不思議な顔されてます😂でもこれでいいんですね! 絵本はまだ持ってないので何か買ってみようかなと思います!

    そうですね!ラッキーって思ってちゃんと休んでオンオフつけられるように頑張ります🥺❤️

    • 3月25日