![れい🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが夜間母乳を飲まず、哺乳瓶に慣れてしまって困っています。どうすればいいでしょうか?
新生児母乳についての質問です。
生後11日目の赤ちゃんがいます。
産院で母乳の量は十分出てるから夜間寝たい時等以外は母乳でいいと思うよと言われていました。
夜間はなかなか寝てくれないのでミルクを足したり搾乳してあげたりしているのですが、哺乳瓶に慣れてしまうと直接母乳を飲んでくれなくなるというのも聞いたので昨日は日中は母乳にしていました!
が、やはり夜は難しくミルクにしたのですが、今日はギャン泣きして母乳を飲んでくれなくなりました😭
授乳間隔も狭い時もあれば4時間空く時があり起こして授乳したいのですが、やはり飲んでくれないので搾乳して哺乳瓶であげています。
このままだと母乳も減るだろうし、直接飲んでくれなくなるのではと泣けてきます😭
みなさんはこういう時はどうされていましたか?
- れい🔰(1歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
夜間に搾乳であげてるのは直母を飲んでくれないからですか?
4時間あいてその間に胸が張るから搾乳してそれをあげているのでしょうか?
哺乳瓶に慣れるのも悪いことではないし、直で母乳を飲んでほしいなら、例え母乳が出ていなくても吸わせるといいですよ😊
搾乳したのなら、まずは母乳を両方吸わせてから搾乳をあげるとか
私は母乳が安定するまでそうしてましたよ!
完母を目指していたので、ミルクはあげず夜間も頻回授乳してました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
乳首のカタチとかで飲みにくいのかもですね💦
一人目は小さく産まれて飲むのが下手
+私もあげるのが下手だったので
新生児期は搾乳のみで哺乳瓶で母乳
のみ飲ませてました!
ある程度大きくなると
(上の子は4㎏こえたあたりでした)
吸うのも上手になるので直乳で
がっつり吸えるようになりましたよ☺️
成長待ってみてもいいかもですね☺️
-
れい🔰
コメントありがとうございます😭💕
やっぱり乳首の形があるのかもしれないです🥲昨日のお昼ぐらいまでは飲んでくれてただけに何で飲んでくれないの?ってなってしまって。。。
哺乳瓶に慣れても大きくなったらまた直乳出来た!ときいて少し希望が出ました🥺
ありがとうございます🙇♀️- 3月25日
れい🔰
早速のコメントありがとうございます😭✨
はい!夜間に搾乳をあげているのは直母を飲んでくれないからです。(飲んでくれた日もあったのですが、30分毎に頻回授乳で睡眠不足の為、その日はミルクや搾乳にしました。)
搾乳して哺乳瓶であげるとすんなり飲んでくれるのですが。直母だと顔を真っ赤にさせてギャン泣きし飲んでくれないです😭
私も出来れば直で母乳を飲んで欲しいので吸わせるようにしてるのですが、ママリさんみたいに安定する日が来るのでしょうか🥲🥲
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね😣
乳首の形や母乳の出過ぎなども原因だったりするかもです🥺
もし哺乳瓶よりおっぱいだと飲みにくそうにしているなら
乳頭保護器を使ってみるのはどうでしょうか🥺
れい🔰
乳首の形なども原因だったりするんですね🥲
乳頭保護器!買ってみます✨
ありがとうございます🥺
はじめてのママリ🔰
私は飲みにくい乳首、母乳が少ないで最初はすごく苦戦しました。
色々試しながらたくさんおっぱい吸ってもらって、飲めるようになりました☺️
焦らずゆっくりやってみてくださいね🌼
れい🔰
母が乳頭保護器を買ってきてくれたのでソッコー使ってみましたが上手くいかず😭😭
焦りますが、焦らず頑張るしかないですよね🙄
ありがとうございます💕