
フォローアップミルクへの切り替えは必要か悩んでいます。栄養はミルクで補う方がいいかもしれません。フォローアップミルクの栄養が少ないか心配です。アドバイスをお願いします。
フォローアップミルクについてです。
現在、離乳食3回と毎食後ミルク60~120ml、夜寝る前に一回240mlミルクを飲んでいます。
育児用のミルクを飲ませているんですが、フォローアップミルクへの切り替えは必要なんでしょうか??
身長体重共に平均ど真ん中です。
フォローアップミルクの方が安いので切り替えようか迷っているんですが、フォローアップの方が栄養少ないんですかね?(´・・`)
食べむらも結構あるので栄養はミルクで補ったほうがいいのかなと思っています。
アドバイスお願いします(><)
- ぴかたん(9歳, 10歳)

退会ユーザー
育児用ミルクは母乳に替わる完全栄養食品ですが、フォローアップミルクは離乳食で栄養をとっていることを前提に、離乳食で不足する栄養を補うためのミルクです!
ですから、離乳食が進んでいない時期に育児用ミルクから切り替えてしまうと、不足する栄養素が出てしまう恐れがあります(˃﹏˂ഃ)
フォローアップミルクの成分は、離乳食で十分とれると考えられる糖質や脂肪分は控えめに、不足しがちな鉄分、カルシウムなどのミネラルが強化されていますよ★
食べムラもあるようなら、まだ育児用ミルクの方が良いと思います!
フォローアップミルクは必ず飲ませなければならない物ではないですし、食べムラがあるなら、フォローアップミルクでは成長に必要な栄養素が賄えません(Pn`q)
フォローアップミルクはあくまでも栄養摂取の補助的役割だと考えて、まずは離乳食をしっかり食べさせ、そこから栄養をとれるようにした方が良いかなと思います(´∵︎`)
コメント