※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まままま
ココロ・悩み

上の子を預けるのが嫌で二人目ほしいけど産後の入院中それが嫌で二人目作るのをためらってる方いませんか⁉️💦

上の子を預けるのが嫌で二人目ほしいけど産後の入院中それが嫌で二人目作るのをためらってる方いませんか⁉️💦

コメント

ママリ

わかります(๑´ㅂ`๑)!

  • まままま

    まままま

    二人目考えてますか⁉️

    • 1月18日
  • ママリ

    ママリ

    二人目も考えてて、できれば三人…と話てますが預ける予定はないです!( ̄∀ ̄;)

    • 1月18日
  • まままま

    まままま

    子連れ入院考えてますか⁉️

    • 1月18日
y.u

2人目妊娠しましたが、子ども預けるの嫌です💦
私は義実家に預けることになるのですが…
健診の時も、見るからね〜と見てくれますが、嫌で嫌で仕方ないです😭
でも、これも我慢かな…と。
産後は実家に帰るので、それまでの辛抱。
別に仲が悪いわけでもなく、義実家の家族もいい人なんですが…

  • まままま

    まままま

    私も実家、義実家と仲良くやってる方なのにどうしても預けるのは無理で、、
    同じ部屋にいて私の視界に入らない部屋に行かれる事すら嫌なのに私のいない泊まりでしかも5.6日間も、、
    考えただけで気狂いそうです、、
    預けるのが嫌な理由ってあるんですか⁉️

    • 1月18日
  • y.u

    y.u


    私が嫌になったのは、ガルガル期のせいもあったと思うんですが💦
    新生児の時の雑な抱き方が嫌になったり、義実家には義姉夫婦が同居しており、姪っ子が居ますが、その子にやたらとお菓子を与えたりジュースを与えたり…そういうのを見て嫌になったのだと思います💦
    義実家と実家とでは、子育ての仕方も違ったり、育った環境が違うから小さなことでも敏感になるのだと思います😅

    • 1月18日
  • まままま

    まままま

    私も義母の新生児の頃の危ない抱き方みて殺意めばえました。
    ガルガルおわりましたか?
    私はまだまだ終わりそうにないですヒートアップしてます笑

    • 1月18日
  • y.u

    y.u


    我が家と義実家が近くて…
    気を遣ってくれてるんだと思うんですが、毎週買い物に誘われて一緒に行く羽目になったり、いきなり家に来たり、ちょっとありがた迷惑な所もあって😭
    ガルガル期は終わったと思います!子どもと遊んでる姿を見て、嫌だとは思わなくなったので😊
    義母との価値観のズレが1番の原因のように思います😢

    • 1月18日
  • まままま

    まままま

    ガルガルおわったの羨ましいです😭私はまだまだ義母に抱っこされるのとか本気で嫌で嫌でたまりません。
    こんな感情もつのもかなり辛いです😭
    2人目のお子さん元気に産まれますように🙏色々と頑張って下さいね❤

    • 1月18日
  • y.u

    y.u


    おはようございます😊
    グッドアンサー、ありがとうございます💓
    お互い悩みはありますが…2人目できると頼るしかないと思えたりもします😅子どものためにも頑張りましょうね💓

    • 1月19日
ゆめママ

すごく分かります!
出来れば3人欲しいので早めにと思ってますが、ガルガル期のせいなのか今から考えるだけで嫌になっちゃいます💦

  • まままま

    まままま

    嫌ですよね、、ほんとにどうしたらいいのか、、出来れば旦那一人で入院中丸々面倒みてほしいけど仕事あるし多分無理かなぁ、、自分の実家ですら預けるのが嫌です。
    義実家なんて想像するだけで寒気が、、‼️
    ゆめさんはもし預けるならどこになるんですか?

    • 1月18日
  • ゆめママ

    ゆめママ

    同じく実家にも嫌です!
    里帰り(車で4時間弱)出産したんですが、予定日1ヶ月前から帰らなきゃいけないんで尚更嫌なんです(._.)
    だから2人目は手伝いに来てもらうとかにしたいな…と思ってますが、旦那も何日も休めないのでまだ現実的ではないです💦
    義実家も私の実家に近いので、そちらに預かってもらうことはあり得ません!
    里帰り中に懐かれるのが嫌で(>_<)
    実母に「この子置いてあんただけ帰んな」って何回か言われたので根に持ってます。笑

    • 1月18日
  • まままま

    まままま

    予定日一ヶ月前から帰るのはキツイですね、、私もまだ今すぐは妊娠考えてないので妄想だけです、でも妄想だけですでにこんなに病んでます笑
    仲良くやってるんですけどね、、預けるのが嫌な理由ってあるんですか⁉️

    • 1月18日
  • ゆめママ

    ゆめママ

    私も妄想だけです!笑
    2人目はいつぐらいに欲しいなぁ〜と想像するたびに「はぁ〜」と思います(^^;)
    実父と反りが合わないので出来るだけ会わないように避ける生活が苦痛なのと、実母も孫が可愛いのは分かりますが、自分の子の様な扱いするくせに目の前では吸わないですが、いつ来るか分からない居間でタバコ吸ってたり、傷付く言葉を無意識に言う人なんで、里帰り中はストレスが凄かっんです💦
    元々母とは肩組んで買い物するぐらい仲良かったんですけどね!笑
    義実家とも仲が良い方ですが、子供を産んでから気を使う事も、気になることも増えて疲れます(;´д`)
    里帰りなんしたら私だけがボロッボロになるのが目に見えてます。。

    • 1月18日
  • まままま

    まままま

    産後にほんとに考えとかガラッと変わりますよね、、義母とか今まで仲良しだったのに産後は敵でしかないです笑笑
    私も実家での里帰り、色々ストレスでした。自分で家庭もってからの実家での生活ってかなり無理がありました💦
    気になるとこがありすぎる!

    • 1月18日
  • ゆめママ

    ゆめママ

    義母と実母が仲良しで、実母に「許可を貰ってから抱っこするようにしてる」って言ってたみたいですが、義実家でお風呂に入ってて出てみたら、娘をたらい回しにされてました!笑
    そうなんですよね!
    1度家を出ちゃうと、ついこの間まで一緒に暮らしてたのに気になることが多過ぎますね(^^;)
    主人も里帰りしない方に賛成してくれてるので、手伝いに来てもらう方向になるとは思います!

    • 1月18日
  • まままま

    まままま

    許可をもらってから抱っこ、、ほんとにそうしてほしい😨
    義実家で息子おいてお風呂なんて私には今のところ出来そうにないです笑
    もうお風呂入りません笑

    • 1月18日
  • ゆめママ

    ゆめママ

    むしろ抱っこしていい?って聞かれた事もないんですけどね。笑
    それを私に伝える母も母なんですよ(^^;)
    そんな事聞いちゃったから尚更、全然許可取ってないじゃん!って思っちゃってます(;´д`)
    そもそも義実家のお風呂が狭過ぎて入りたくないです!笑

    • 1月18日
  • まままま

    まままま

    えっ聞かれたことないのに実母にそんな嘘をなぜ笑笑
    実母と義母が仲良しって微妙に厄介かもですね、、
    ガルガルの自分からしたら敵が2倍って感じです笑

    • 1月18日
  • ゆめママ

    ゆめママ

    多分嘘ではないんですけど、義母が可愛い孫を目の前に許可を取るのを忘れてるんだと思います!笑
    私もガルガルが激しくて、主人と実の姉以外ほぼ敵です(^^;)笑
    早く落ち着きたいです💦

    • 1月18日
みさママ!

分かります!
2人目も3人目もものすごく欲しいです(^^)
産前の入院も嫌でたまりません(笑)

  • まままま

    まままま

    預けるならどこになる予定なんですか⁉️
    私は自分の実家ですら預けるのが嫌です!
    義実家なんて絶対に嫌です!!産前の入院とは⁉️

    • 1月18日
  • みさママ!

    みさママ!

    義実家に帰省する形になるので息子は義実家に預けます(;´Д`)

    いつも一緒にいるから不安ですよね(´・ω・`)
    わたし、妊娠糖尿病だったので次もなるって言われててまた管理入院とかなったら憂鬱なんです😅

    • 1月18日
  • まままま

    まままま

    それはキツイですねー!産後の入院中だけで気狂いそうなのに妊娠中の管理入院とまでなると、、しかも入院期間も長くなるかもですもんね!
    一人目も産前に入院されてたんですか⁉️どれくらいですか⁉️

    • 1月18日
miiiis

その気持ちすごくわかります。
私は妊娠が順調なら上の子連れて入院できる助産院で産みたいなーって思ってます。

  • まままま

    まままま

    嫌ですよね、、上の子連れて入院、実家や義実家に何も言われたりしないと思いますか⁉️
    普通なら、何で?うちで預かるよ!とか言われるのかなぁとか思って、、

    • 1月18日
  • miiiis

    miiiis

    それは言われそう…
    でも、小さいうちは預けてる間夜とか可哀想で💧離れたら赤ちゃんかえりもすごそうだし。
    年長さんや小学生くらいになってたらまだ預けることできるかなーと思います。

    • 1月18日
  • まままま

    まままま

    上の子の年齢にもよりますよね確かに!!
    2.3歳なら絶対嫌だけど5歳くらい以降ならまぁまだ5.6日間我慢、、死ぬ気で我慢、、ですね。
    でも5年後なんて私の年齢的に大丈夫なんだろうか、とゆう思いもあり難しいです😂😂

    • 1月18日
⊂(^(工)^)⊃

ご実家か義実家に預けるのが嫌だって事ですよね?
病院によっては一緒に入院できる所もありますよね。
ウチはもし二人目ができても預かってくれる人がいないのと、主人も出張多くて子供を連れて入院できる所を探すしかないですね。

  • まままま

    まままま

    もちろん子連れ入院できるとこを同市内で探したんですけど1人目が最終的に緊急で帝王切開になったので2人目もそうなるので、
    普通分娩の子連れ入院と違い私は出産当日まるっきり寝たきりで動けないのに上の子連れて入院させてもらえるのか、、
    むしろ私に付き添いを一人つけないといけないくらいなのに、、と悩んでいます😨

    • 1月18日
みほにゃん☆

すごく気持ち分かります(・_・;
私もそろそろ2人目考えてるんですが入院中の子供の事考えたらいてもたってもいられません⤵︎
預けるとしたら義実家になるんですが義母がいないので旦那の祖父・祖母に日中はみてもらうことになるんですが年齢も70前半なのでいざなんかあった時対応出来るのかとか祖父・祖母が口に入れたものを子供にあげないかとか嫌な事ばかり考えてしまって妊娠をためらってしまいます(・_・;
出来ることなら病院に連れて行きたいです(T ^ T)

  • まままま

    まままま

    それはおそろしいですね、、絶対に子連れ入院できるとこ探すべきですね、、気になって出産どころではありません😂😂

    • 1月18日
夏色☆

分かります!!

私は義両親と同居しています。

義母に対してだけガルガルがおさまらず、2人目も欲しいのですが、預けることを考えるとイヤ過ぎて踏み切れません💦


預けるのが嫌で3人目は作らない予定です。

  • まままま

    まままま

    ガルガル結構長く続いてるんですね!
    私もまだまだこれからさらにヒートアップ中です笑
    同居なんてほんとに尊敬します、、私も義母にだけ、抱っこされるのも息子に笑いかけるのもイライラで困ってます、、
    同居なら子連れ入院なんてとてもとても言い出せないですね、、

    • 1月18日
  • 夏色☆

    夏色☆


    ガルガル期、私はなくなるどころかひどくなりました(笑)

    出産まで自宅で、退院後は里帰りしたので、義母に何も手伝ってもらうことはなかったんですが、頼んでもないのに何故か予定日前からパートの休みをとっていてドン引きでした。

    2人目授かったら、張り切って、検診の時預かるだの、入院中慣れさせる為に一緒に寝るだの言いだすのが目に見えてるので、苦痛でしかないです(ノ_・。)

    • 1月18日
  • まままま

    まままま

    私も息子の成長にあわせてドンドンひどくなってます笑
    うちも、産院は陣痛から分娩から付き添いは基本1人って決まりで前からそれ言ってて、もちろん旦那が付き添いで来てるのに、
    一応陣痛きて病院きたことをメールいれといたら何故か産院まで来ました。
    付き添いは基本1人って産院から言われてるこっちの身にもなれって話ですよね😨

    わかります!
    うちも、妊娠したら預かるよとか色々言い出すの想像できるのでそれだけで妊娠ためらいます!
    健診とか意地でも息子つれていきます笑
    無理なら一時預かりに預けた方がよっぽどマシです!

    • 1月18日
  • 夏色☆

    夏色☆


    やはり大きくなって可愛い仕草だったり表情が増えると余計接して欲しくなくなりますよね!!

    あらかじめ伝えてあったのに来たなんて謎すぎます(>_<)私も陣痛来たのが主人がいる時だったから良かったです!予定日前から予定一切入れてなくて「いつでも送るから」と言われてたので💦

    私も歯医者や美容院行くのにも絶対義母には預けてません(^^)

    • 1月19日
  • まままま

    まままま

    そうなんです!!可愛い仕草とかもうほんとに見せたくない!
    義母にだけ!笑
    旦那とかにはこの可愛さを全力で伝えて共有したいのにどうしてか自分でも謎です笑
    頼んでないのに仕事休みとって予定あけてるのがなんかもう無理です!
    普通ならありがたい事なのにどうしても嫌悪感しかでてこないんですよねぇ、、

    • 1月19日
  • 夏色☆

    夏色☆


    私も義母オンリーなので他の家族には出来るようになったことをやって見てもらいますが、義母のいるところではさせません(笑)

    ふとなぜこんな全力で接触をさけようとしてるのか我にかえる時がありますが、もう止められません💦

    やはり根本は義母が嫌だから、されることがいちいち気に障るんだと思います!

    義祖母も同居してますが、義祖母は私も息子も大好きなのでちょっとの買い物や家事の間など、見ててもらいます。

    ただ、高齢なので2人目出産となるとやはりメインは義母に見て貰わざるを得ないです(>_<)

    • 1月19日
  • まままま

    まままま

    そんなに義母オンリーで嫌なのに同居はかなりきついですね!避けるにも限界がありません⁉️
    私は同居じゃないのであの手この手で接触をなるべく減らそうと頑張ってますが笑
    同居だともう部屋にこもるしかない!って感じですか?
    私もふと我に返って、私って性格悪いなー、、こんなによくしてもらってるのにひどいなー、、とか一瞬思いますけどやはり無理なものは無理です!笑
    お互い2人目の妊娠中、産後、頑張って乗り越えないといけないですね😂😂

    • 1月19日
  • 夏色☆

    夏色☆


    さすがに全く会わせないのは無理ですが、義母は日中いないことが多いので会わせるのは夕食の時くらいです。

    義母がいる時は部屋にこもってます(>_<)

    ごはんを作ってもらったりで助かるし、悪い人ではないんですが、どうしても無理なんです(ノ_・。)


    はい!お互い嫌だけど頑張って耐えましょう(>_<)

    • 1月19日
snow01

子連れ出産出来る病院があるのを知ってから妊活し、無事妊娠し、子連れ出産出来る病院に分娩予約しました^^;

預けるのにどうしても抵抗があり,,,1日、2日なら,, ,いや。でもなぁー:(;゙゚'ω゚'):
っと(笑)
娘と四六時中一緒にいて、夜も何回か私がいるか泣いて起きて確認してくる娘を預けるという気持ちになかなかなれず:(;゙゚'ω゚'):
また離れたくない!!という気持ちも強く(;・∀・)

  • まままま

    まままま

    素晴らしく計画的で最高です!笑
    嫌ですよね預けるの!!もちろん離れたくもないし!
    私も子連れ入院調べるのは調べたけど普通分娩の人だけかなぁとか思ってカナリ2人目作るのに悩みます‼️
    羨ましいです子連れ入院😭
    実家や義実家から文句言われませんか⁉️

    • 1月20日
  • snow01

    snow01

    預けるの嫌ですねー(╯⊙ ω ⊙╰ )離れるのは数時間ならまだしも何日も一緒に寝ないとか…考えるだけで、あー!無理無理無理!!って感じです。

    実家は私に関心なく(昔から兄2人を可愛がってます)義家も前回の妊娠中に1回揉めてから大人しいです(笑)

    子連れ入院も、病院によっては託児所もあって面倒見てもらえる所があるらしいです(´・∀・`)私のとこは同室、ご飯の用意、短時間なら言えば見てくれる感じみたいです。

    義家に預けたら可愛いがってもらえるのはわかってはいるのですが、甥姪がベタベタ触りに来るんだろうなぁー。義父母もベタベタ触って、また泊まらせていいよ!とか、連れてきて催促が増えるんだろうなぁー。あーーーーーっ。無理無理無理無理無理無理。しかも甘やかして変な癖つけそうだし。もーーーーーーっ。無理無理無理無理無理無理。ってか、生まれてからずっと一緒に居て娘なしで寝るとか無理無理無理無理無理無理。って感じで、近くで(車で15分)施設は新しくはないけど評判はいい。しかも安い(新しく出来た所だと高いけど、昔からある所なので値段設定が低め。でも機械は最新)!!な事もあり、それなら!!っと踏み切って妊活しました(;・∀・)
    上の子がいると、上の子をどうするか。で2人目悩みますよね(´;ω;`)
    ここがダメなら総合病院も大丈夫と口コミ見たので、確認しようと思ってましたが,,,
    預ける気が無かったので、子連れ入院無理なら上の子がもう少し大きくなってから考えてたかも:(;゙゚'ω゚'):

    • 1月20日
まままま

めっちゃ笑いました途中の文章(爆笑)
ものすごく嫌なのがヒシヒシと伝わります笑笑

実家も義実家も関心ないのが楽でいいですよね!うちは仲良くないことはないけど、
預けるとかはマジ無理無理!って感じで、義母に至っては抱っこもされたくない!!
仲良しなんですけどね、、
子連れ入院で短時間なら見てもらえるとかありがたいですね!
帝王切開でも子連れ入院できるとこないかなぁ、、無理かなぁ、、ほんとにどうしよう😨
でももう31だし産むなら早くがいいかなとか思って、、でも絶対預けたくないー‼️
義実家預けるくらいなら一時預かりの保育施設でお泊まりバージョン⁉️
みたいなとこ預ける方がマシです!!
かわいそうだけど、、