※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
玲
子育て・グッズ

6ヶ月の子を育てています!完ミで育てており、5ヶ月入ってすぐに離乳食を…

6ヶ月の子を育てています!
完ミで育てており、5ヶ月入ってすぐに離乳食を始めました☆
ステップ離乳食を参考にしているのでまだ1回食で、お粥30g、野菜小さじ4-5、タンパク質は豆腐だと20g、しらす5g、白身魚だと10gであげてほぼ完食します。
離乳食始まってから遊び飲みというのでしょうか、ミルクを与えて後半になってくると乳首をガジガジ噛んだり哺乳瓶を手で外したりして飲み終わるのに時間がかかるようになりました😢
離乳食を始める前は200-220mlを5回あげていてよく飲んでくれましたが、今は飲み終えるのに時間がかかるため150-200mlを4-5回トータル740-850mlほどになりました。1回飲み終えるまで20-30分程かかります。

ここで質問なのですが、
①ミルクの飲みが悪く時間がかかる場合、どのくらいを目安に切り上げますか?

②離乳食が増えればミルクの量も少なくなるのは分かりますが、水分量が減った為か💩が前よりも硬くなりまた。
柔らかい粘土くらいになったのですが、💩をしようと踏ん張っても出てくるまで時間がかかります。出ても大した量ではないです。2日に1回くらいなのですが、水分補給でミルク以外の飲み物は皆さんどの程度与えていますか?

コメント