※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

投資を考えているけど資金不足。家計は厳しい状況で副業も考え中。将来の生活費不安。要投資か迷っている。

投資はやった事がないのですが、やりたいと思っていました。
サイドFIREという言葉を知り、目指してみたいという気持ちになりましたが、資金がありません。。
まずは資金を作る事が先ですよね?
あと、私だけサイドFIRE目指したいです‥
主人は投資反対派で、あまり言いたくありません。

また、子どもが4人いて、かなり難しいのではと考えている事、私自身正社員フルタイム夜勤ありで働いていて、生活費は全て私が出している事です。。

旦那なにしてるの?と思われたと思いますが、旦那は自営業をしています。最初は同じ金額を生活費に入れていましたが、私が夜勤をしたり残業が多いので家事育児をお願いする事が多く、それで同じ額入れるのが厳しいとなり、半分入れるということになりましたがそれも難しく旦那も鬱っぽくなり生活費はもらわないとしました。(ちなみに私は育児で鬱になった為私の仕事量は減らさない前提です)

正直私の給料だけではカツカツな部分もあり、副業は考えています。副業では2〜5万程度の収入です。
給料は32〜35万(なんとか生活は成り立っています。子どもは習い事もしており食費も4.5万でおさまります。これから固定費削っていき、家族手当て+2万支給予定です)
子ども達が全員小学生になれば、旦那からも生活費は貰う予定です。

自分の貯金としては約1000万、結婚してから500万ちょっとの貯金しかなく、マイホームありです。
ボーナスは私のみ70程度。年収は500程です。。
旦那と合わせると1100万程になりますが、今旦那からは車関係のみだしてもらっているだけなのでない計算です。

こんな生活で投資なんてバカな話ですかね?
批判やキツいお言葉は避けていただけると嬉しいです。。

仮にですが、投資で運用利益があったとしても、仕事を辞める選択肢は私にはありません。(仕事をしていないとメンタル保てない為‥)

コメント

さらい

ファイヤーまでは相当なきはしますが、とりあえず投資するのはいいかなと。まずは勉強がてら、、

生活防衛費がある程度あればまず少しでも投資してもよいかと。

運用利益がたくさんでるのは、リスクもあるし、、まずは投資信託とか、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まず、勉強してからですね。。
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月22日
  • さらい

    さらい

    まずはつみたてNISAかな。

    • 3月22日
ポポラス

私も上の方と同意見なんですが、、

夫が良く思ってない投資をはじめちゃうと個人の資産云々に関わらずあとあと揉めそうです。。
メンタルやられてる状態でそうなるとしんどそうって思いました😵‍💫
サイドFIREであっても、ある程度夫婦で同じ方向向いて動いてないと厳しいと感じます💦お子さん4人もいるならなおのこと🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    そうですよね💦
    旦那自身が投資全く分からないのでやっても損だと思っているようで、私がやりたいと言ったら、やりたいならやれば?とりあえず自分の小遣いで、みたいな感じで、それで成果出せたら賛成するよ的な感じです💧私も知識がないので旦那の理解を得る事ができず笑

    • 3月22日
はじめてのママリ🔰

今ではない気がします💦
ある程度知識つける時間的余裕はありますか?🤔
自営業なら、万一の際の運転資金は確保済みですか?

投資は、たしかに銀行に預けるよりかは増える可能性もありますが、元本保証のないものに資産を投じることですから、マイナスになることもあります。まずは、失っても問題ない額から始めていくのがいいのではないでしょうか?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    おっしゃる通りですね💦
    まずは知識をつけていく事と、問題ない額から始める事ですね💦
    ちなみに投資、投資信託など、どこに口座を持つか、オススメなどはありますでしょうか?
    とりあえず少額からでもいいので普段ない金額から始めてみたいです。
    また、積み立てNISA、iDeCoなどはどうなんでしょうか?
    無知ですいません‥

    • 3月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まずは問題ない額からがいいと思います💡そして、知識がないなら対面の銀行がいいと思いますよ😊相談できますし。ママリはネット証券推しが多いですが、知識つけるなら対面がいいかと。
    iDeCoはあくまでも老後資金ですから60歳過ぎるまで引き出せなかったりしますよね。積立ニーサは文字通りの積立で、引き出しは自由ですよね😊そういうことも、対面銀行なら相談に乗ってくれますよ✨

    • 3月22日
さちこ

サイドFIREいいですよね!
旦那さんからの協力得られない、生活費もらってない、とのことなのでかなり大変だと思いますが😭
わたしは積立NISA、仮想通貨、ウェルスナビやってます。
旦那さんの了承は必要ないと思うので、少額から始めたらいいと思います!
やってみないとイメージも湧かないと思うので😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしにもっと知識があれば旦那を説得できると思うのですが😂
    基本的に私がやりたい事はやったらいいという感じですが、旦那に投資の知識がないので損したらどうするの?て感じです😅なので負担ない額から始めれば、私もやり方や知識が並行して分かるようになれば旦那へも説明して同意を得られそうな状況ではあります✨
    ただ、子どもが小さいのでお互いフルで働くのは無理というのと、私が子育てで身体を壊してしまったので旦那はフルでは働けず、私のみの収入でないと今は難しいということです😅

    • 3月22日
  • さちこ

    さちこ

    損したら…というのは説得が難しいと思います😭
    絶対損しない投資ってないですから…
    FIREできたら旦那さんも納得してくれるような気がしますね💦
    お子さんもまだ小さいようなので、15〜20年くらいでFIREできたらいいのかな?というイメージかと思いました!

    • 3月22日
ママリ

私は賛成派ですね。投資するなら一年でも若いうちが良いです。「これからの人生の中で今日の自分が1番若い」というのが投資の格言的に言われてる言葉です。
貯金1000万も無い時に、200万ほど日本株に突っ込んで始めました。初心者でしたが、コロナ相場だったのもあり年間50万くらいは増えました。その後はやる気も無くなってしまったのでさっぱりですが😅
ブログとかで投資のこと書いてる方を見ると面白いし勉強になりますよ。あとTwitterかな。
本はオススメしないです。投資は常に世界が動いてるので、リアルタイムの情報が良いので、過去に発行された本は全然ですね。雑誌の方がまだマシかなと。
サイドでもFIREするなら元手3000万ぐらいないと難しそうなイメージですが、千里の道も一歩からかなと!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    知識ないままやるのは怖いですが、負担ない額から勉強がてらやりたいなとは思っています💦
    元手3000万💦なかなかキツいですね😂今の生活でいっぱいいっぱいな状態からは難しいですかね。。

    • 3月22日
  • ママリ

    ママリ

    勉強勉強ってよく言われますけど、普通にブログ読むだけで頭に入るし全然敷居高くないですよ〜。もちろんどのレベルを目指すかですけど😅投資家になるなら勉強と分析が要りますが。
    おっしゃる通り、『やって慣れる』を目標にまずはやってみてはどうでしょうか。
    私もFIREに憧れて、やってみて、あ、無理だな🤣って思った人間です。笑
    今年間で配当金5万とか、優待数万円ぐらい貰ってますかね。それでも無いよりはあって良かった!一年間のスマホ代ぐらいは賄えてる!って思ってます💕
    いつか住宅ローン=配当金になるくらいを目標にしていこうと思ってます。

    • 3月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無理とは、どんな感じで無理だと思いましたか?💦
    差し支えなければ教えていただきたいです🙇‍♀️
    配当金が増えるためにはそれだけ資金を増やさないといけないんですよね💦

    • 3月22日
  • ママリ

    ママリ

    無理だと思ったのは、私は日本株をやっているんですが、株価を定期的にチェックしなきゃいけないし、株価の騰落に対してのアクション(理由を調べる、売買を考える)をとる時間が無くて💦
    フルタイムで働いて子供も2人もいるのでなかなか時間がとれないんですよね😅
    私は日本株の個別株売買ですけど、投資信託とか米国株の高配当とか、買って放置できるやつなら良いかなーとは思いますがそっちには興味無くて🥹💦
    そうですね、例えばタバコのJTさんの株だと年間税引き前で18800円配当金出るので、1000株買えば年間18万円の配当金。1万株買えば年間180万円の配当金。って感じなので、1万株買うには2700万円の資金力が要りますね。サイドFIREには足りませんが、まぁ3000万あって年間このくらい受け取っていけば雪だるまみたいに増えていく未来は見え始めるかなーというイメージで最初に3000万と言いました。

    • 3月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わぁ、、🤯なかなか話について行けずすいません💦
    3000万ですか、、なかなかキツいですね😭
    あと2000万、、キツキツの生活で貯金していくのはなかなかの道のりですよね😭

    • 3月22日