![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生理予定日5日前に排卵予定日を測り、高温期で症状が出ている。喫煙者の方に禁煙の経験を聞きたい。
生理予定日5日前になりました。
3/10が排卵予定日で2日前と当日にタイミング測りました。
まだ高温期なので平熱35.5℃の私は37℃あり、頭痛、気持ち悪さ、吐き気、下腹部の張り、乳の張り、無性に甘いものが食べたくなったり、下腹部チクチクや腰痛、倦怠感がしんどくて生理前の症状なのか着床時期だからなのか全然分からずソワソワしています。
常に気持ち悪いからご飯食べたら変わるかなと思いご飯食べても気持ち悪い、眠いから長時間寝てても眠く気持ち悪いとかで…。
そんな時喫煙者だった方にお聞きしたいのですがタバコって辞められましたか?
お酒はやめようと思えばやめられるので問題は無かったのですが禁煙は3日で諦めてしまう人なので本数は減りましたが吸ってしまっています…。
- はじめてのママリ(1歳1ヶ月)
コメント
![らるる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らるる
もし検査薬して陽性ならすぐ喫煙は辞めた方がいいですね💦
今の時期はまだ妊娠してるかもわからない状態なので、市販薬飲んでも別に問題はありません。
妊娠が判明した時から気をつけたら大丈夫です!
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
検査薬しても今の時期は反応しないですよね😖
後数日待ってみます🥲
市販薬飲んでも問題ないのでしたら飲むのちょっと考えようと思います!
ありがとうございます🙇♂️
らるる
気づかない時期なので普通にお酒や、タバコ、薬はみなさん飲んでても何もおかしくない時期ですので🙌🏽
あと2週間ほど待って、検査薬で陽性が出たらその辺りも控えていくのが最適ですね😊