※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はっち
子育て・グッズ

8カ月の娘が昼間の寝ぐずりが酷く、眠たいけどイライラしている。寝かしつけに苦労し、外出先でも眠れず機嫌が悪い。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

生後8カ月の娘についてです。
最近昼間の寝ぐずり(夜は案外すんなり寝てくれます)が酷く、本人も眠たいけど寝られずイライラしている様子です。🥲
朝寝、昼寝は1時間以上寝ることもありますが、15〜45分程度で起きてしまうことが多いです。一緒に遊んで(まだハイハイやつかまり立ちはできないのでずり這いやおすわりで遊んでます)散歩もしたりとできることはしているつもりですがそれでもなかなか眠れないようです。友人や知人の子は遊び疲れて1人で寝てしまうようであまり寝かしつけに苦戦していないようでうちだけなのかな?と心配です。
また、外出先でも眠たくても寝られず、機嫌が悪くなって奇声(というより悲鳴)を発することが多く他の方を驚かせてしまったりと困っています🥺💦
同じようなお子様いらっしゃいますでしょうか?また、うちはこうすればよく寝てくれたよなどアドバイスいただきたく思います。よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ

うちの子も8ヶ月です!
お昼寝は30分で起きる事が多いですが、2〜3時間はご機嫌に遊びます!
娘が眠くなるちょっと前に寝かせに入ったり、眠くなったらする行動をよく観察して覚えておいて、それをし出したらすぐ寝室に連れて行きます!

後、お昼寝と夜寝る所は同じにして、出来る限り暗く物音もあまり聞こえない様にしています👶🏻💤
離れた場所に寝かすと、ちょこちょこ見に行かないといけなくなりますが、明るいと寝れないみたいなので、良く寝てくれる方をとってます。

眠たすぎて寝れないって良くあるみたいなので、眠くなる前に寝かしつけしてみて、睡眠環境も変えてみたりも良いかもしれないですね( ・ ・̥ )

  • はっち

    はっち

    調べてみるとお昼寝に30分の壁ってあるみたいですね😂
    睡眠環境はりんちゃんママさんと同じく調整していますが、眠くなる前に寝かしつけはしたことなかったです💦
    確かに、本人もは眠さが限界に達して、ストレスから奇声をあげてしまうのかもしれないです、、
    "眠い"のサインを早めにキャッチしてあげて寝かしつける方法、明日から試してみようと思います‼︎
    ありがとうございます❤️

    • 3月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちの子も眠すぎると、奇声発したりハイになります…そうなるとグズったり寝るまでに時間がかかってしまうので、早めに気付いてあげれたらお互いに、気持ち良く過ごせると思います😌✨

    大体うちの子は2時間半〜3時間が起きてからご機嫌にしてられる時間で、30分から1時間半くらい長い時は寝てます💤

    頑張りましょうね💖

    • 3月20日