※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
けろっぴ
ココロ・悩み

近所の子供の問題行動について相談したいです。子供に直接注意しても聞いてくれず、親も放任気味で他人の指摘を受け入れないようです。どこに相談すればいいでしょうか?

近所の子の迷惑行為?嫌なことや見てて心配になることが多くていつもモヤモヤしています。
子供に直接注意をしても、聞いてない感じです。別件で他の人が親に伝えたりもしたそうですが、親はそっちが悪い、ルールに縛られてみんな真面目すぎると聞く耳を持ちません。そもそも、子供のことを放任している感じです。

こういうときは、どこに相談したら良いのでしょうか?

コメント

もな💅🏻

あまり宜しくないかもですけど、学校ですかね。
「親御さんに注意をしても理解して貰えないため」って言うしかないと思います💦

  • けろっぴ

    けろっぴ

    コメントありがとうございます。
    やはり学校に言うしかないですかね。学校でも親含めて少し問題児っぽくなってるみたいで、先生に話してもあまり動いてくれないようです。

    • 3月19日
🐰

民生委員の方もそのような実態は把握されているのでしょうか??👀

  • けろっぴ

    けろっぴ

    民生委員はまだ話してないので、把握してないと思います。自治会も大まかなことは把握してるようですが、具体的に誰がーとかは伝わってないと思います。
    その手もあるんですね。

    • 3月19日
  • 🐰

    🐰

    民生委員は児童委員も兼ねているので、お子さんの迷惑行為が著しければちゃんと介入してくれると思います!

    • 3月19日