
コメント

はじめてのママリ🔰
お気持ちすごく分かります😢
同じ月齢の息子ですが、離乳食の進みが遅いところに胃腸炎にもかかってしまい、更に遅れてしまいました😣
周りの子育てしてる友達と自分を比べてしまって、焦るし息子にほんとごめんね、なんでこんな出来ないんだろ私。とかって落ち込むことが多いです。
一緒に少しずつ焦らず頑張っていきましょう🥹

はじめてのママリ🔰
離乳食の進みなんか全く気にしなくていいですよ(笑)
うちは1歳までほぼ何も食べずに大きくなり、2人目はアレルギー多すぎて全然食べさせられなくて、、って毎度そんな感じでしたけどめちゃくちゃ大きく育ってます😊
-
゙
卵とか、まだ食べさせたこともなくて🥹
卵の存在すっかり抜けて野菜ばかりあげてました😢喉に詰まったりしないかとか色々気になりすぎて慎重になってしまったり😢
ゆっくり頑張っていきます😭- 3月19日

ゆみ
お母さんもお子さんもゆっくり2人のペースで大丈夫ですよ🙆♀️焦らず気長にです😊
-
゙
もうすぐ9ヶ月になるのに、、
ゆっくり娘のペースにあわせて
やっていくことにします🥹
ありがとうございます😭- 3月19日
゙
胃腸炎…!!息子さん、大丈夫ですか?😢
本当に焦ってます😢離乳食もベビーフード使ったり😢手づかみ食べとかまださせたこともなくて😢今日は久しぶりに落ち込んでます😔
ありがとうございます🥹
はじめてのママリ🔰
嘔吐してるのでまた二日くらい離乳食お休みしないとです😣
ベビーフード全然いいと思います😍
下のコメントしていらっしゃるの見ましたが、私も卵まだなんです😣
慎重に色々と考えすぎて、遅くなってしまい、今度は遅くなりすぎたことにまた怖くなってしまって😫
手づかみ食べは、うちはおこめぼーというお米とお水だけで出来たお菓子をあげてみました😆
離乳食の本も2つ買いましたが、意外にYou Tubeの離乳食動画の方が自分には合ってました🥹
ご参考までに🌟
゙
わかりますぅぅぅ😭😭
遅くなりすぎたことが怖い。。共感でしかないです🥹、、お菓子もまだあげたことなくて、、
今度買ってみます🧡
YouTubeで離乳食動画探したこと無かったです!!見てみます🥹💋ありがとうございます💐