※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
ココロ・悩み

2歳の息子が癇癪で困っています。癇癪の症状や発達の遅れ、保育園入園に伴う相談をしています。同じ経験のある方の対応方法を教えてほしいです。

2歳の息子の酷い癇癪について相談させてください。
2歳の誕生日を迎えてからイヤイヤ期に入り、
この3月からイヤイヤ期というか癇癪が酷すぎて困ってます😣

息子は発達が遅く、まだ発語が一切ありません。ずっと宇宙語でうにゃうにゃ言ってます…(ママ、パパなども言いません。)
指差しもできません。

癇癪は以下の通りです。
・気に入らないと泣き叫んで暴れまわる
・物やおもちゃを床に投げつける
・テレビを激しく揺らし壊そうとする
・泣き叫んで頭を床や窓にゴンゴンぶつける
・泣き叫んで暴れまわって転んで顔をぶつけて鼻血を出す
・癇癪を落ち着かせようとして抱っこすれば、私の顔を引っ掻いたり、髪を引きちぎる

4月から保育園なので、先生と相談しながら療育も考えてますが、
同じようなお子さんがいらっしゃる方、
どんな感じで対応されていますか?
自分の子はこうだったよ!とかいろいろ教えていただけたら嬉しいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

発達グレー児育てています!
我が子もイヤイヤとは少し違う気がするのですが、癇癪が酷くて手がつけられないことが多かったのですが、なるべく癇癪の原因を無くすことに努めました🥲
(理解力がまだついていなかったので、話して伝えるは中々難しいのでそういった対応を推奨されていました)

療育に通いコミュニケーションの部分は少しずつですが成長しています💦

  • ゆう

    ゆう

    コメントありがとうございます!
    手がつけられないのしんどいですよね😭
    原因をなくすように努めてますが、食事の準備や洗い物の時に癇癪が始まると地獄です😱
    積み木をしていて、途中で倒れた時に毎回癇癪起こします😭
    あと在宅勤務の旦那がリビングを行き来すると、仕事部屋に連れていってほしいのか毎回癇癪。でも旦那が連れていこうとすると嫌がって泣くという…
    全くわかりません💦

    療育やっぱり必要ですね!

    • 3月19日
deleted user

療育を考えてらっしゃるという事ですが、読む限り早期にスタートさせる方がいいかなと思います。

うちも癇癪から自傷はありました。血が出るまでなんて、心配ですよね。
うちも、どう対応したらいいのかわからずでした。
当時私は、癇癪がおさまるまで、手を出さなかったです。
余計に火がついていたので…。
この頃は、癇癪が激しい割に短めでした。なので、気持ちが切り替わるまで見つめていて、危険がありそうな時に静止させてました。

(今は、逆に暴れ周りはしないですが、泣き止まず長引いています😭)

その頃の子供側からの意思は全てクレーンで、全然何を伝えたいかわからなくて。
療育は始めて良かったです。

まず、親が子供に対してどう立ち回るかが勉強できます。
先生の授業、めちゃくちゃ為になります。
普通に生きてきたらここまで考えてないなっていう「当たり前」を再度認識させられて、それを子供にお勉強として教えてくれています。
保育園だと「当たり前」に身につくようなルールや習慣などは、周りから自然に吸収する部分も多いかもしれません。

療育だと、その子に合ったペースできちんと理解できる配慮がなされます。

うちも、悩んで悩んで辛かった時期もありましたが、療育行って成長してきたのと、同じ境遇の親子の皆さんを見て「悩んでるのうちだけじゃない」って安堵した気持ちもありました。

すいません、今の癇癪の解決方はわからずです😢ちょっと先に、こんな方法があるよという話になってしまいました💦

  • ゆう

    ゆう

    コメントありがとうございます!
    やっぱり療育早めに始めるほうがいいですよね😣
    この3月から急に酷くなって💦
    鼻血出たから拭こうにも暴れまわって、床も服も血だらけでした😭

    止めようとしても余計火がつきますよね…
    物やおもちゃを投げて、テレビ揺らしてるのをそのままにしてたら、この先ずっと治らないかもと思って止めてしまいます😣
    私の気を引きたい時も同じようなことをして、怒るとヘラヘラ笑います😂
    伝えたいことが全然わかりません😣

    療育の先生の授業、すごく大事ですね!
    同じ境遇のママさんたちがいるのも安心できますね😊

    保育園1年待機して、職場にもかなり待ってもらっての復帰なので、大変なことが多くなりそうですが、子どものためにも療育行きます!

    • 3月19日