![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中で、ひとりっ子がいいか悩んでいます。経済的にも考え、兄弟姉妹の関係性に不安があります。皆さんは兄弟姉妹を授かる際、何を考えましたか?
最近、ひとりっ子の方が良かったのかと悩んでいます。
現在妊娠中ですが、ひとりっ子の方が経済的にも豊かに暮らせるよな…と当たり前ですが思い始めました。
4学年差(上が早生まれなので実際はほぼ3歳半差)ですし、そんなに仲良く遊ぶかな、と不安になります
ひとりっ子は寂しいとか祖父祖母世代は言っていむすが、大人になってから仲の悪い兄弟姉妹がいる方がしんどいですよね…みなさんは兄弟姉妹を授かるにあたって何か考えた事ありましたか?
私がマタニティブルーなだけでしょうか…。
- はじめてのママリ🔰
![ママさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママさん
私自身ひとりっ子で小さい頃は寂しいとかそーゆことで兄弟欲しいなって思ったことはなかったんですけど、逆に大人になってからこの先自分の親の介護とか葬儀とか自分1人でやるんだって思うと心細いので自分の子供には兄弟を作ってあげたいなって思いました😌
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
経済的に…っていう点は確かにそうですね。
3歳半差だったら、上の子が下の子可愛がってくれそうです。
うちは2歳2ヶ月差の3学年差ですが、上の子が4歳下の子がもうすぐ2歳で最近やっと2人で遊ぶシーンが出てきました。喧嘩もよくしてますが😂
一人っ子を否定するわけではないですが、きょうだいがいたらそれはそれで楽しそうですよ。
![なの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なの
私は2人希望です✨️
確かに経済的には一人っ子の方が豊かに暮らせると思います😊親の心の余裕も違うかもしれせん😅
仲良く遊ぶかも分からない、ケンカするかも…確かにその通りかもしれませんが、兄弟がいることで得られる経験はお金では買えません。
もうお腹の中に赤ちゃんがいるなら兄弟のメリットを考えてあげたらどうかなと思います🥺
子どもの頃ケンカばかりだったからと言って大人になってまで仲悪い訳ではありませんので😊
コメント