※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そら
子育て・グッズ

生後3ヶ月の女の子の発達について、クーイングが少なく声の方向を向かないことが心配。寝ることが多く、育児が辛い。喃語から発語に移行する可能性も。

生後3ヶ月(今日で96日目)の女の子の赤ちゃんの発達が心配です。

出来ること
指しゃぶり、拳しゃぶり、ハンドリガード
声を出して笑う
あやすとニッコリ笑う
追視

心配なこと
クーイングが少ない(先週から増えたかな?と思ったのですが、やっぱり少ないです。賑やかな時にしていたような気がします。基本的には手足バタバタしながら声出すことはあまりありません。)

声の方向を向かない
おもちゃで追視しながらなどは出来るのですが、呼びかけてもこちらを見るということがありません。

寝過ぎ?
とにかく寝ている印象です。夜もこちらが起こさないといつまでも寝ています。22時に寝て、カーテンを開けて7-8時に起きる(起こす)という感じです。寝かしつけもほとんどいらず、お風呂→ミルク→ごきげんタイム→少しぐずる→寝るというルーティンができています。赤ちゃんは手のかかる印象が強かったので、これも心配してます…

とにかく1番は声を出してクーイングが少ないと言う点が心配で育児が辛いです。この子に何かあるんじゃないかと脅迫観念が抜けず、毎日泣いてしまいます。あやすと笑うし絵本の読み聞かせでも反応が出てきてとても可愛いのに、どうしてもその点が気になってしまうのです。

クーイングがほとんど無しに喃語に移行した、もしくは突然喃語から発語になり知能に影響はなかったなどもあり得るのでしょうか?

コメント

nao

生後3ヶ月で出来ることなんて目安でしかないので、気にする必要なしです!
ただただ可愛い毎日を見守ってあげたら良いと思います😊
できることに目を向けてあげてください、十分成長されてるじゃないですか😆💞

  • そら

    そら

    ありがとうございます!2人お子さんいらっしゃるんですね、羨ましいです(*˙︶˙*)♡そうですよね、出来ることに目を向けて楽しく育児していきたいです。

    • 3月18日
ななこ

うちの子はその頃クーイング少なかったですよ😊
というかクーイングはちょっとあったけどそのまま喃語に移行したんじゃないかと思います!
しかも生後10ヶ月くらいまでけっこうおとなしめな子でした!
私もクーイング少ないなと悩んだことありますがまだなんとも言えない時期だし、後々写真などを見返したり思い出したりした時に毎日泣いてた記憶だともったいない気がします💧

  • そら

    そら

    ありがとうございます!そうですよね、うつ伏せで頭を頑張ってあげようと努力してる姿を見てまた泣けてきました…頑張ります!

    • 3月18日
  • ななこ

    ななこ

    息子の場合ですが、夫と夜ご飯を食べながら話したり笑ったりしている時にクーイングがよくあった記憶があります😊
    「もしかして会話に入りたいの?」って思ってました!

    赤ちゃんはどんどん成長するし、そらさんはじゅうぶん頑張っていらっしゃると思うので無理せず自分優先で過ごしてもらえたら大丈夫だと思います✨✨

    • 3月18日
えぬ

同じ3ヶ月の女の子の赤ちゃん育ててます👶🏻✨

できることは同じような感じで
それプラス寝返りでコロコロしてるくらいです!
クーイング、2ヶ月ごろにあったなあと思いますが
最近は飽きたのか全くありません!(笑)

そしてうちの子も本当に手がかからなくて
こっちが心配になるくらい泣きません😂❕
いい子だね〜〜とよく言ってます👏(笑)

発達の目安なんて
ほんとに目安でしかないです!
する子もしない子もいます!
なので安心して毎日親バカしましょ😂💗✨

すず

うちも3ヶ月ですが
逆にうちの子は
クーイングはよくしますが
ハンドリガードは
まだしてませんよ😊
それ以外はそらさんの
お子さんと同じ感じです☺️
うちの子も寝かしつけは
いらず授乳して
寝室においてきたら
そのまま寝てくれたりと
本当に助かる子です☺️
逆に上の子の方が
いまだに寝る時トントン
いるのでその子その子で
違うのであんまり考えすぎず
今の一瞬の時期を楽しく
子育てしましょ☺️❣️

メタグロス

過去の質問にレスすみません。
うちもクーイングが殆どなかったので、そらさんと同じ悩みを持っていたことを思い出しました。

うちの場合、クーイングほぼしない、反復喃語が出るべき時期(0才台後半)にマママ…チャチャチャ、ダッダッダッなどが出ず、あーとかうーとかばかりでしたが、
一歳2ヶ月の今、ワンワン、ガーガー(あひる)、ニャンニャン、ママなど、意味がわかる言葉については発語するようになりました。
低月齢の時はネットの情報を見てあれが出来なきゃだめ、これが出来なきゃだめと病んでいましたが、結局、多くの子育てされた方がおっしゃる通り、性格や個人差の部分が大きいなと思いました。

的外れなレスになってしまっていたら申し訳ありません。
生後半年〜8ヶ月ぐらい、一才を超えるぐらいで急成長タイミングがあるような気がするので、その時が来るまで今しかない赤ちゃん期を楽しんでいただけたらなと思います。
(それでも不安だったら、指差しをしながら絵本を読んだり、100均の絵カードなどで言葉を教えるのを取り入れてみるのをオススメします!)

  • そら

    そら

    コメントありがとうございます!(ポケモンお好きなんですね(*˙︶˙*)笑!私もです)

    ありがとうございます!コメント本当に嬉しいです。最近たまに奇声を上げたりするようになりました。が、外に出ると未だ固まっていますし、やっぱり声出しは少ないように感じますが、あやすと笑ったり目があったりはしている(と、思う)ので、今は苦しいですが精一杯今私にできることをしようと思います。

    • 4月27日