※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

大人で風邪ひかないためになにか飲んでる、していることなどありますか?…

大人で風邪ひかないためになにか飲んでる、
していることなどありますか?
例えば毎日R_1飲んでるよ!サジー飲んでるよ!など。

ここ数年、この時期本当によく風邪引きます。
わたしで、29歳です。

こじらすと辛いので割と早く病院にはいくようにしてるのになぜか毎回手遅れで蓄膿症や喘息発作が出てしまうことがほとんどです。

(妊娠中に妊娠喘息と診断されそこからずっと咳喘息で通院してます)

食事は基本バランス良く、お酒は嗜む程度、喫煙なし
運動は特別してないけど仕事的に一日中にバタバタ
していて動いてはいる方です。

仕事の環境柄貰ってきやすいのか、
インフルエンザ、コロナ、胃腸炎など
子供からではなくすべて私からのスタートなので
家族に迷惑かけまくりで嫌になります、、、
そのくせ9割ワンオペで休むこともできず
全然治らず地獄見ています。

健康に気遣いなにかされてることあれば
ぜひ教えてほしいです🙇‍♀️

コメント

ゆうママ

朝起きたら歯磨きと緩く菌活です。
1日一回はきのこが入った料理出すようにしてます。

なつ

すっごくベタですが、外でも家でもよく石鹸で手は洗います。
あとは腸活を意識してビオフェルミンとマルチビタミンサプリを飲んでます。
あとは、体調に敏感なので何かおかしいと思ったらホッカイロを貼って体温を上げて休むようにしています。
例えば何か寒い気がしたら背中にホッカイロ、お腹が変だったらお腹にホッカイロ。胃や腸は温めると動きがよくなるとか、体はウイルスと戦うために熱を出すと言う話を聞いて、ならば熱出る前に自分で体温上げてウイルスを撃退しようという発想から始めましたが正しいかはわかりません(笑)

ます

私は自分でこうしよう!ってことは無いですけどほとんど風邪引かないです。
去年の暮れに10年ぶりくらいに高熱出ましたがそのくらいのペースです。

事細かく書き出したら他人から見たら「やってる!」って事はあるのかもと思うことが最近ありました。
私自身感じるのは疲労とストレスは体調に響きます。なのでそれらの対処は必須です。

ママリ

スマホの時間を減らして早く寝ることです。寝る前にスマホを見ないこと。

夜ふかしするといい事ないです。

朝のウォーキングも良いです。

頑張りすぎたり、無理しないようにし、なるべくイライラしたり、ストレス感じたりしないようにすることです。

はじめてのママリ

なんだかんだでヤクルトがおすすめです!金額的にも量的にも、子供と一緒でも続けやすいです☺️
自分はもともと風邪ひかないのでわかりませんが、子供は風邪貰ってきても悪化しにくくなりました!