![みい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の体調不良で飲み会をドタキャンしたいが、心苦しい。どう断るか悩んでいる。参加は一応するか、早めに帰るか。
自分から誘った飲み会を子供の体調不良でドタキャンすることになりそうです。
遠方に住む学生時代の友達が出張で東京にくるので3年ぶりくらいに会おうと言うことになりました。せっかくだしと、同じ地元出身で上京しているメンバーに声をかけてプチ同窓会(中には10年ぶりの人も)しようとなりました。メンバーを増やして飲み会にするのは友達側からでた提案ですが、私が迎える側?ということもありお店の手配や、他のメンバーへの声かけを私がしました。そういうわけで幹事のようなポジションです。
来るメンバーは10人ほど、男7女3、私以外はみんな独身です。
子供の体調が悪くなりドタキャンしたい心境なのですが、みんな独身で子供いないので印象悪いだろうなと心苦しいです。
インフルでもコロナでもないし、旦那はずっとテレワークだし看病は任せられるぐらい育児できる人なのですが、個人的には心細い時に飲み会優先せずに娘のそばにいてあげたいと思ってます。
みなさまならどういう風に断りますか?
それとも、自分が幹事で同じようなシチュエーションの場合は早く帰るようにして参加は一応しますか?
- みい(5歳8ヶ月)
コメント
![けー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けー
そばにいてあげたいですよね💦
お熱がないならちょっと顔出すくらいは行くかもですが💦
熱があるならお断りします💦
「自分から誘って幹事まで担ってる立場で申し訳ないんだけど、子どもが体調不良なので欠席させていただこうと思います。ごめんね。
お店の手配は済んでいるのでみんなで楽しい時間を過ごして貰えればうれしいです!」
って感じで送ります💦💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
熱があるなら感染症かもしれないですし、お友達も来てほしくないかもしれません。
なので、逆に行かないですね!
そうじゃなく、ただ体調が悪いなら少しだけ顔を出すかもしれません。
-
みい
少し落ち着いてきましたが高熱の発熱もあり、たしかにうつすと悪いですよね😢
飲み会自体がかなり久しぶりで、コロナ前だと家族の発熱で移したら悪いから飲み会休むっていう感覚がなかったのですが、今はそういう時休むのは普通でしょうか?- 3月16日
-
はじめてのママリ🔰
普通ですね。
むしろそこの気遣いのない方は、うーん...となります💦- 3月16日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
さすがに自分が集めたのなら自分の体調不良以外は、旦那に任せれる状況なら行かなきゃいけないかなーと思います😱
2時間くらい参加して帰宅しますかね!
-
みい
そういう考えも私の中にあってとても葛藤してます😭私が子育て経験なしで集められた側の立場なら、幹事なのに…自分の体調はいいのに…?って思うかもしれないと感じてます。いろんな意見が聞けて助かります。
仮に断るとしても、正直に全部話すのではなくて私も体調悪くて…って伝えた方がモヤモヤさせずにキャンセルできそうですね😢- 3月16日
みい
そうなんですよね。普段体調崩すことが少ない子&私も専業主婦でいつも一緒にいる環境なので、珍しく体調悪い時に限ってママが不在っていうのが可哀想で。。。
ギリギリまで様子見てキャンセル代を参加者の1人にラインで送金するような形にしようかと思ってます。