※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

小学校の事で質問です。丁度、小学校に上がる前に転勤する為、全く知ら…

小学校の事で質問です。
丁度、小学校に上がる前に転勤する為、全く知らない土地へ引越しします。
私の住んでる県では、親同士が仲がいい人が多ければ多いほど、愛想が良ければいい程子供同士が仲良くしてくれて、いじめに合わないといった様子です。
ですが、親同士の交流がないとタチの悪い親から舐められて攻撃されます。
親だけならまだしも、子供も巻き込んだりします。
私と同じように転勤で小学校から親も子も知らない土地に転勤した方、どのような感じでしょうか?

コメント

たー

我が家もちょうど小学校入学のタイミングで転勤で引っ越しました☺️

田舎だからなのか子供達はみんな仲良く親はあまり干渉しない感じです!
心配な親御さんは公園での遊びの約束についてくるので何人か知り合いましたが会った事ない親もちらほらいます。

他県の幼稚園に通った時も今も親同士が約束する事はなくて子供達がしてきた約束に親が付き合うといった感じで交流しないと攻撃されるような事はなかったです💦

でもまた違う市に住む友人の話では親がグループで順番に家に来て家や土地の値段など根掘り葉掘り聞いてきたって事も聞いた事あります🥶

はじめてのママリ🔰

上の子の時、引っ越しではないですが職場の近くの保育園に通わせてて、小学校は別区域だったので全く知らない人ばかりでした。
住んでる場所は結婚で来たので地元ではなく、元々知り合いはいません。
幼稚園卒ならともかく、保育園ママは仕事で忙しいしママ友なんて私は作れませんでしたし、職場の近くだったとしても私の知り合いはいなかったです。
子供は友達できるか心配でしたが、あっという間に友達作って楽しそうに学校行っています。

ママリ

そんな文化があるんですね💦
私は保育園から小学校に行くのに保育園からの持ち上がりは3人だったので全く親も子供も知らない人多かったですが親関係なく子供は楽しく通ってますよ💡
親と子供は関係ないかと思います💡

ママリ

ご近所の付き合いが盛んな地域とかなのですか?

うちは都市部ですが、そんなことは一切ありません😊
入学時に引っ越しましたが、いじめられたりもなく、すぐお友達もできました😊😊