※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

集合住宅での騒音について悩んでいます。下の階からクレームがあり、子供が活動的な時間帯に音が出たことを反省していますが、直接のクレームに困惑しています。子連れの生活での音の問題は一般的なのでしょうか。

集合住宅の騒音について…

先日下の階の方からうるさいとクレームを言われました。
春に引っ越してきたばかりで住まいは分譲マンションです。
子供は4歳と2歳で18時半にはベッドインするので非常識な時間帯にうるさくすることはありません。

日中は、今は夏休みなのでずっと家にいますが
普段は上の子幼稚園で下の子と2人の時はだらだら過ごすので一切走り回ったりしません。
2人が活動的なのは15時から16時半ごろです。

クレームを言われたのは数日前で、
夏休みでずっと家にいるから言われたのだと思います。
どたどた走ることもあったので反省してますが、管理会社も通さず直接クレームを言いにくるほどのことなのか、とずっとモヤモヤしています。

分譲マンションでこれだと、アパートや他の集合住宅だともっと音が気になるのではないでしょうか。
子連れで集合住宅だとクレームを言われるのが当たり前なのでしょうか?
それとも私の下の階の方が神経質なのでしょうか。

また来るんじゃないかと思うと怖いしストレスすぎてしんどいです🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

斜めの家の人の騒音って結構聞こえるみたいです。
だからはじめてのママリさんのお家が原因ではない可能性もあります🤔

🩰🦙₊˚⊹

うちは2階に住んでいて、アパートなので
響くみたいで
初めはよくしてくれていた下の階の方に
挨拶を無視されるようになりました…
防音マットをひいたり、19時半には布団に入るようにしていますが
子どもたちがおもちゃを落としてしまったり
うるさいと思います( i _ i )
まだクレームは言われていないのですが、、
18時半に布団に入るのに言われるなんて
最小限の音で頑張っていらっしゃると思います😭

初めてのママリ

分譲マンションだからって安心ということはないです。
結局は騒音被害者も加害者も運です。
クッションフロアなど最大限に騒音対策をしましょう。

子ども3人いて転勤族、何度も引っ越ししてますが、クレーム言われたことは一度だけ、受験生のノイローゼによる幻聴でした。