※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

集合住宅での騒音について悩んでいます。下の階からクレームがあり、子供が活動的な時間帯に音が出たことを反省していますが、直接のクレームに困惑しています。子連れの生活での音の問題は一般的なのでしょうか。

集合住宅の騒音について…

先日下の階の方からうるさいとクレームを言われました。
春に引っ越してきたばかりで住まいは分譲マンションです。
子供は4歳と2歳で18時半にはベッドインするので非常識な時間帯にうるさくすることはありません。

日中は、今は夏休みなのでずっと家にいますが
普段は上の子幼稚園で下の子と2人の時はだらだら過ごすので一切走り回ったりしません。
2人が活動的なのは15時から16時半ごろです。

クレームを言われたのは数日前で、
夏休みでずっと家にいるから言われたのだと思います。
どたどた走ることもあったので反省してますが、管理会社も通さず直接クレームを言いにくるほどのことなのか、とずっとモヤモヤしています。

分譲マンションでこれだと、アパートや他の集合住宅だともっと音が気になるのではないでしょうか。
子連れで集合住宅だとクレームを言われるのが当たり前なのでしょうか?
それとも私の下の階の方が神経質なのでしょうか。

また来るんじゃないかと思うと怖いしストレスすぎてしんどいです🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

斜めの家の人の騒音って結構聞こえるみたいです。
だからはじめてのママリさんのお家が原因ではない可能性もあります🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういえば、夜もうるさいと言われたのですが夜はうちは全くうるさくないはずで…確かに斜め上の方の可能性もありますよね🥲
    次もし言われたらその事実も伝えてみようと思います。

    • 7月30日
deleted user

うちは2階に住んでいて、アパートなので
響くみたいで
初めはよくしてくれていた下の階の方に
挨拶を無視されるようになりました…
防音マットをひいたり、19時半には布団に入るようにしていますが
子どもたちがおもちゃを落としてしまったり
うるさいと思います( i _ i )
まだクレームは言われていないのですが、、
18時半に布団に入るのに言われるなんて
最小限の音で頑張っていらっしゃると思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無視されるようになってしまったなんて、それはすごく気にしてしまいますね💦
    やはり、どんどん走っていないとしても子供のおもちゃの音でカチカチするのも響いちゃいますよね🥲
    一階にすればよかったなーと今になって後悔です😔

    • 7月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    扉を閉めるのも響いていたりすると思います( i _ i )
    私も一階にすればよかったと後悔してます…
    住んで3年なので、そろそろ引っ越し考えてます💦

    • 7月30日
初めてのママリ

分譲マンションだからって安心ということはないです。
結局は騒音被害者も加害者も運です。
クッションフロアなど最大限に騒音対策をしましょう。

子ども3人いて転勤族、何度も引っ越ししてますが、クレーム言われたことは一度だけ、受験生のノイローゼによる幻聴でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おっしゃる通り、どちらも運。ですね…
    出来ることはやってみます。

    受験生の幻聴はやばいです💦
    それでクレーム言われたらたまらないですね💦

    • 7月30日
ママリ

18時半に就寝、お子さんが活発に動く時間も日中ですし、更に少ない、色々配慮されてるのかなと思いました!
上の方も仰ってますが、全然違う階の部屋の音が伝って響き聞こえることがあるようですよ!(旦那が建築関係で、そう言ってました)

クレームの内容が主さんのお子さんの活動時間と合致してる感じなんですかね?

我が家も分譲マンションですが、上の方も小さいお子さん2人いらっしゃいますが、うるさい時もありますがずっとじゃないし、お互い様と思って何も思いません😕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥲
    大人も22時には布団に入るので本当に静かな方だと思います…🥲
    まだ何時にうるさいとか具代的なことは聞いてなくて、
    次来られたら確認してみます😭

    うるさいと言っても何時間も連続で走り続けるわけじゃないですものね。
    わたしももし上の方が同じ感じだとしても、お互い様だと思います。
    ただ下の階の方は恐らく高齢のご夫婦2人なので、静かに暮らされてる分余計響くんだと思います🥲

    • 7月30日
あ

うちも賃貸に住んでた時クレーム言われたことあります。引っ越してすぐ管理会社を通して、1ヶ月後に直接来ましたね。
一度気になったら些細な音でも下の方は気になるんだと思います。現に管理会社の人にも上の人が引っ越してきてからうるさくなったとクレームしてきたと言われ、前の住人が1人だったから余計気になるんだと思うと。
ただ管理会社からは子供が小さいうちは言っても無理なこともあるからしょうがないし、生活時間帯はお互い様だから気にしなくていいと言われました。
そこは仮住まいだった為なんとかやり過ごしましたが、それでもインターホンの音に恐怖症みたいになりましたし体調不良になりました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    引っ越してすぐははやすぎますね💦
    管理会社からの直接クレーム怖すぎます😭
    確かに一度気になると、また!また!って気になってしまいますよね。。

    本当に恐怖です。
    子供が走るたびに騒ぐたびに下の人のことを想像してしまってストレスやばいです🥲夏休みですし🥲

    • 7月30日