
【さいたま市でのマイホーム、学区重視すべき?】共働き(私は派遣なので…
【さいたま市でのマイホーム、学区重視すべき?】
共働き(私は派遣なので融通ききやすい)、未就学児1人👦
現在大宮区に居住(賃貸)。マイホームを検討中ですが何を重視すればいいのか迷子です。
教育熱心な家庭の多い学区に住みたい。やはり朱に交われば赤くなる、という言葉の通りお友達に良くも悪くも影響されると思うので周りの子の意欲が高目のところというと浦和区しかないのか?
でも建売ですら高すぎる💦
浦和区、中央区、大宮区は車2台停めれて2階建て、3〜4LDKの家だと予算的になかなか厳しいものが。
当初注文住宅を検討していたが、予算的には東大宮あたりになる、とハウスメーカーに言われたけど東大宮らへんの教育環境や小学校中学校はどんな感じなんでしょうか?!
なるべく小中高公立に行って欲しい。願わくば県立浦和高校…。
塾必須なら地価も安い場所で好きな家建てて塾費用にお金かけた方が良かったりするのかな。
転勤族なので良い学区の情報がありません!
どうか詳しい人、土地がそこまで高くないおすすめの学区教えてくれませんか〜?🙇♀️
ちなみに私の勤務地は大宮駅、夫は今羽(車通勤)です!
- ななこ(3歳0ヶ月)

のん
浦和区は教育熱心ではありますが、それは中学受験がさかんであるとほぼイコールです。
豊富な資金で子どもの教育にしっかりお金をかける、それができないと周りの子どもから浮きますよ。
知り合いが浦和駅徒歩圏内が自宅ですが、大きな会社の役員ですし子どもに英語専用の家庭教師を小さい頃からつけて、夏休みに短期留学、もちろん中学は私立です。
コメント