※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななこ
住まい

さいたま市でのマイホーム購入に際し、学区を重視すべきか悩んでいます。教育熱心な環境を求めていますが、予算内で良い学区はどこか知りたいです。

【さいたま市でのマイホーム、学区重視すべき?】

共働き(私は派遣なので融通ききやすい)、未就学児1人👦
現在大宮区に居住(賃貸)。マイホームを検討中ですが何を重視すればいいのか迷子です。
教育熱心な家庭の多い学区に住みたい。やはり朱に交われば赤くなる、という言葉の通りお友達に良くも悪くも影響されると思うので周りの子の意欲が高目のところというと浦和区しかないのか?
でも建売ですら高すぎる💦
浦和区、中央区、大宮区は車2台停めれて2階建て、3〜4LDKの家だと予算的になかなか厳しいものが。

当初注文住宅を検討していたが、予算的には東大宮あたりになる、とハウスメーカーに言われたけど東大宮らへんの教育環境や小学校中学校はどんな感じなんでしょうか?!
なるべく小中高公立に行って欲しい。願わくば県立浦和高校…。
塾必須なら地価も安い場所で好きな家建てて塾費用にお金かけた方が良かったりするのかな。

転勤族なので良い学区の情報がありません!
どうか詳しい人、土地がそこまで高くないおすすめの学区教えてくれませんか〜?🙇‍♀️

ちなみに私の勤務地は大宮駅、夫は今羽(車通勤)です!

コメント

のん

浦和区は教育熱心ではありますが、それは中学受験がさかんであるとほぼイコールです。
豊富な資金で子どもの教育にしっかりお金をかける、それができないと周りの子どもから浮きますよ。

知り合いが浦和駅徒歩圏内が自宅ですが、大きな会社の役員ですし子どもに英語専用の家庭教師を小さい頃からつけて、夏休みに短期留学、もちろん中学は私立です。

ママリン

南区はどうですか???
南区でも場所によるとは思いますが、わたしの出身中学校からは浦校や市立浦和、浦和一女など偏差値高めの公立高校に進学した友人が結構います!
もちろん、浦和区ほど教育熱心な地域ではないので真面目に頑張る人もいれば少しグレ気味の子もいましたが…
しっかり部活動に取り組んで、ちゃんと塾に通わせていれば基本は大丈夫だと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    横からすみませんm(_ _)m
    北区や見沼区なら教育環境的にどっちが良いでしょうか?

    また、大宮より南と比べ大宮以北はやはり学力や教育環境等について違いますか?

    • 8月10日
  • ママリン

    ママリン

    すみません、わたしは南区出身なので北区や見沼区の教育環境については詳しくはわかりかねます…


    ですが北区には偏差値高めの大宮北高校がありますし、大宮高校も浦校や浦和一女に並ぶ頭の良い高校ですし、どちらも北区や見沼区からも通いやすいです。
    近くて偏差値の高い高校に進学しようとする子は多いと思うので、そう考えると極端に教育環境が悪いということはないのでは?と思います。
    憶測で申し訳ないです。

    あとは、頭の良い子は皆スクール21という塾に通っていました。

    • 8月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    スクール21!その情報ありがとうございます😊

    横からなのに返信ありがとうございました!

    • 8月11日