※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆんゆん⭐️
子育て・グッズ

1ヶ月半の赤ちゃんのお母さんです。夜中3回授乳し、朝は遅くまで寝てしまい、生活リズムが気になります。仕事に戻りたいけど眠くて大変です。皆さんはどうしていますか?

生後1ヶ月半の娘のママです(^-^)
みなさんこれくらいの時期はどのような生活されていますか?
私は23〜0時くらいまで家事や寝かしつけをして自分も寝ます。
夜中から朝にかけて3回程授乳朝は眠くて9時か10時くらいまで寝てしまっています!あまりにもダラダラしすぎなのか気になっています。仕事にも戻らないとダメなので朝起きて生活を整えたいのですが、今はどうしても眠くこんな生活になっています˚‧º·(˚˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅)‧º·˚
みなさんはどうでしょうか?

コメント

うぽ

私はもーっとダラダラでした。
でも今はしかたないと思いますよー!じゃないとママが体を壊します。

つぅ✳︎

一ヶ月半ですよね?まだ、夜は長く寝てはくれないでしょうから、しょうがないかも、しれませよ??うちは、2ヶ月くらいから、寝かしつけを7時くらいにしました!そうしたら、夜は長く寝てくれる様になりとても、楽になりましたよ(*^◯^*)
参考までに、
16時軽く授乳
16時お風呂
17時夕食作り
18時ミルク
18時半寝かしつけ母乳
20時添い寝終わり
20時半くらいに夕食にしました。
4.5時間は軽く寝てくれるので、夜の授乳がらくになり、自分の時間もでしてスゴく楽になりました。
今現在は、朝の4時5時まで起きません♡なので、とても、楽です♡そして、朝7時には、朝だよ!と起こす事が大切です!!!
これで、夜の早く寝付いてくれるようになります。また、朝寝を9時くらいにしますけどね♡♡

さくちゃん

私は今でも家事は0時頃になります(´・_・`)旦那が帰り遅いので、それからご飯やお弁当箱の後片付けなので‥

1ヶ月頃は夜中も2時間半おきに授乳してましたが旦那が朝から仕事なので6時には起きました!授乳が5時とかになると最後は1時間しか寝れなかったですが(⊃´-`⊂)
赤ちゃんも一緒に9時、10時まで寝ているんですよね??
早いうちから起きる時間を決めて、朝だよ〜!と太陽の光を浴びさせてあげることが生活リズムを作る手助けになります。特に気をつけなくてもリズムを作れる赤ちゃんもいますが、時間はかかると思います(íoì)息子は、2ヶ月からは朝まで寝れて7時に起きるようになりましたよ☆夜泣きが始まってまた夜中起きるようにはなりましたが、朝は7時には起きます。

とりあえず、家事は上手に手抜きして朝は赤ちゃんのためにも時間を決めて起きてみては(﹡´◡`﹡)?7時〜8時までには起こしてあげるといいですよ!
ママもとりあえず頑張って起きて、赤ちゃんのお昼寝に合わせて睡眠をとって、徐々に赤ちゃんのお昼寝中に家事をやるとか、なにかして起きてる時間を長くしていくといいかなと思います!

ただ、まだ1ヶ月半とのことなのでゆっちさんもしんどいと思うので、眠いときは赤ちゃんが寝るたびに一緒に寝るとか、無理せずに(˘ω˘)‥

natsuki0207

私も今1ヶ月半の息子のママです!

雑誌などには朝7時起床
夜8時就寝が理想と書いてあり
実践しようと思いましたが
まだ無理があると思い
とりあえず夜8時頃お風呂
9時頃までに寝かせつける
というのだけ決め実践してます!

朝は赤ちゃんが泣いたら
起きてまだ眠かったら寝ます!笑
私も9時10時頃まで寝てますね。とりあえずその時に
カーテンだけ開け
明るくしておきます。

それから赤ちゃんが寝てたり
機嫌がいい間に家事をやり
ある程度終わったら
昼寝したりします!笑
結構ぐうたらです。

旦那が帰るのが早めだと
お風呂掃除等
手伝ってもらったりしてるので
かなり助かってます!

まだ夜中泣くと思うので
もう少しだけぐうたらで
いいんじゃないかと
私は思います!笑

ゆんゆん⭐️

私だけぢゃなくて少し安心しました(^^)笑
赤ちゃんのリズムも変わってくると思うので私も少しずつでもなおしていこうと思います|ω・`o)ノ"

ゆんゆん⭐️

早くに寝てくれるのいいですね!
最近は起きている時間が長くなり昼間と夕方から夜にかけて目はパッチリ機嫌が悪いと抱いていないと泣いてます(´Д`)
昼間にもぅ少し起きてもらって夜にもぅちょっと早く寝るリズムにしたらいいかもしれないですね!(^^)朝は6時か7時に起きて授乳ですがちょっと遊んでまた寝てしまい、ついつい私も寝てしまうのです(*´Д`*)笑

ゆんゆん⭐️

毎日大変ですね!すごい!
旦那の見送りすらしません。笑
産後2週間くらいからお弁当作ったり頑張ったのですが、最近はする気になれず…笑
6時か7時に授乳して、そのまま起きてたらいいのにまた寝ちゃうんですよね(´Д`)頑張って起きるようにしてみます!

ゆんゆん⭐️

こんな生活私だけなのかと思っていました…少し安心しました!笑
6時に入浴それから授乳&ミルクその後旦那と交代で寝かしつけますが早くても10時くらいに寝ます。朝をもぅちょっと早く起きるか昼間にもぅ少し起きてもらうかしないと夜に起きていてしまうのかも。
私もとりあえずカーテンはあけますが親子で爆睡です笑
少しずつ起きる時間を早めてみようと思います(^^)