※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

皆さんならなんて旦那に言いますか?😭12月に2人目が産まれ、旦那は5月ま…

皆さんならなんて旦那に言いますか?😭

12月に2人目が産まれ、旦那は5月まで育休取りました。
私が鬱なのもあり…💦

赤ちゃんがまだ夜中のミルク1〜2回あり、12時前後の
ミルクは旦那が起きててやってくれます。

それは旦那が映画見てるのもあり、夜に強い?タイプで
朝が弱いのもあると思いますが私もなんです。

でも、長男の保育園の送迎がある為私が朝起きて
送迎がほとんどにシフトしました。
ただ、私も12時近くまで眠れず起きてての朝方のミルク、
そして朝送迎になるのでたまにはゆっくり映画見たいし
朝もゆっくりしたいです。

もちろんさせてもらってる日もありますが😅

夜は寝ていいよと言っても起きてるから大丈夫と言われます。
あとは私は日中赤ちゃんが寝てれば好きにドラマ見たり寝たりできてます。

旦那は家の事全てやってます。
洗濯、掃除機かけ、トイレ風呂掃除などもほとんどで
夕飯もたまに作ってくれてお風呂はお互い子供1人ずつ入れたりです。

私がモヤモヤしてるのは…
夜遅くまで起きててミルク、その後は長男に起こされない限り9時頃まで赤ちゃんと寝てます。

起きたら上記のことはしてくれてますが、、

そして日中はゴミ出しなど終わったら息抜きに出かける日もあります。
これは一度注意したら、なぜ息抜き行ったらダメなのかと言われてから何も言わないようにしてます。

私も出たいけど、1人が嫌で友達はみんな子供がいる為
中々出られないのもあり結局家でダラダラしてます。

こればかりは旦那に当たっても仕方ないことです…

そして旦那も、もちろん子供見てるから息抜きしてきていいよ?と言いますがやはり誰も誘えないしどこか行けばお金使っちゃうのもあり💦

私は専業主婦なのでお金をあまり使いたく無くて😮‍💨

家事は多分かなりしてくれてる方です。
ただ、夜は旦那も早く寝れない人(交代勤務のせいもあり)
なのと日中は昼寝が出来ないので、私が朝方ミルクと朝の送迎などしてることにモヤモヤしてます。

育休は私のために取ってくれて玄関掃除や買い出しなども全てしてもらってる為、息抜きに出かけるのも夜中もミルクやってくれるのもあるのであまり言えません。

皆さんなら何も言わないですか??

言ったとしてもここまでやってるのにと思うだろうし、ヤル気が一気に無くなると思い言わないでいます。

私の病院代や息抜きしたいときも何一つ止められたことは無いです。

コメント

deleted user

朝の送迎と夜中のミルクは交互に当番制にするとかですかね?
一人時間も交互に取れば良いと思うし、一人じゃ嫌とかお金使いたくないとかは個人の問題なので、別に別室で休むとかでも良いと思いますし。

朝の送迎もたまにはやってほしいと伝える事自体はアリだと思います。
ご主人なりに不満もあるかもしれないし、どう思ってるか伝えた上で夫婦で落とし所を探すだけの話だと思うので☺️

ちゃろ

結局は朝はゆっくりしたいって事ですか?
息抜きに出かけるのを一度注意…
自分が行けないからですか?
家事の全てをやってくれて夜中のミルクもあげてくれて…
逆に何が不満かわからないくらいです…

はじめてのママリ🔰

旦那さんには夜更かしせず早めに寝てもらい、早起きして子供の面倒を見て送迎をお願いしたい。
今までやってくれてた家事も引き続きほとんど旦那さんがやる。
一通り家事が終わっても息抜きに出かけるのは控えてほしい。

ってことですかね?

ちょっと難しいかなぁと思いました・・
私も専業主婦なのでお金使いたくない気持ちわかりますよ!ただ家にこもっててもつまんないので気持ちと体力に余裕あればフラ〜っと出かける時あります。

私なら何も言わないですね💦

deleted user

えっと….すみません、何を言う必要があるのか理解出来ないです💦
ハッキリ言ってしまいますが、主さんのわがままに聞こえてしまいます💦

というより、
自分もたまには夜中まで起きて朝ゆっくり寝たいって伝えたら良いのではないのでしょうか?

旦那さんの息抜きが嫌なのは、ご自身が1人で出かけるのが嫌なのとお金使ってしまうっていう理由ですよね?
お金を使わないようにお財布持たないとか、そこは調整すれば良いのではないでしょうか?

私も重度の鬱病と診断され、自殺間際でした。
産後すぐから地元から離れた土地で、朝も夜中もずっと1人でワンオペ頑張りました。

お辛いのはわかります。

でも、鬱病の中、覚悟の上で2人目も産まれたのですよね?💦
旦那さんすごく頑張ってくれてると思いますよ。
うちよりも。

はじめてのママリ🔰

取り敢えず朝の送迎は交代にして欲しい、代わりにその日は家事の何かをやるねとかで良いんじゃないですかね😊
家事育児しっかりしてくれてるようですし、そうなるとやっぱり助け合いでやってくしかないかなぁと思います。
息抜きとか何も文句言われないなら専業主婦だとか気にせず適度に息抜きして、お互い楽しく過ごせるようにするのが一番だと思いますよ🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

皆さんコメントありがとうございます。
息抜きが嫌と言うか家にいられず時間が出来れば半日パチンコなのでちょっと不満が溜まってました。
むしろ旦那に快く行かせてあげたかったので私が間違ってると言うコメント貰えて良かったです。

deleted user

👆私は間違ってないと思いますよ!
ご主人育休中なんですよね?
朝の送迎も交代でいいと思います😊
その代わり他の家事なども交代にすれば良いと思います!

息抜きもご主人と赤ちゃんと3人でお散歩に出かけてみるとかどうですか?
暖かくなってきたし
スタバ片手に桜でも見たりして🌸
泣いたら交代で抱っこしたり。

パチンコじゃなくて
ゲームセンターでUFOキャッチャーなりコインゲームなり
一緒に楽しめたら良いんじゃないかなと思います!
赤ちゃんもガヤガヤきてる方が案外寝てくれますしね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が掃除苦手で旦那は綺麗好きなのでどうしても先に旦那が全部やってくれてて😭

    パチンコじゃないときもあるのですが、だいたいは数時間の息抜きでパチンコです。
    私も一緒に楽しみたいので買い物などは行きますが、多分行ってあげてるから俺も…となってそうで😅言われないんですけどね😮‍💨

    • 3月16日
あちゃん

行ってる先がパチンコならちょっと話は変わってきますけどね🤔
お小遣いの範疇でやってくれるなら別にいいですが...
文章読む限りだと旦那さんは色々やってくれてると思います。5月まで育休とれるなんてすごい!

ママの方はまだ産後3ヶ月ほどでホルモンバランスが崩れてたりしてるのではないかなぁと思いました
普段気にならないことも気になったりしますし💦
出かけると言っても近場をお散歩したり、お金かけないでかけ方もあると思います😊
あとは友達と合わせようとすると支度やらスケジュールやら合わせるのに疲れるし、自分だけなら気ままにスッピンで買い物行ってみたり甘いもの好きならケーキ屋さんでケーキ買って子供が昼寝したら落ち着いてゆっくり旦那さんと食べたりとか少しでも息抜きできればまた気分も違うかなと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パチンコは貯玉?と言って現金ではなく貯めてる玉でずっと打ってるだけみたいなので、一応お小遣い範囲内です🥺

    ありがとうございます、私が1人で出かけるのが苦手で、、
    たしかに準備が面倒になります。好きなスイーツ買ったりで発散したいと思います🥺

    • 3月16日
  • あちゃん

    あちゃん

    そんなのあるんですね😂未知の世界😂

    私一人だいすきでひとりで飲みに行ったり、カラオケ、ランチ、日帰り温泉とか1人で行くの平気なタイプなんです🤣すみません🤣
    無理にとは言わないけど1度勇気出して1人で行ってみてもいいかもしれないですよ☺️日常生活とか家族も全部含めて、人に合わせないって最高の息抜きになりますよ👍

    • 3月16日