

ママリ🔰
めんどくさがりなら近い方がいいと思います

はじめてのママリ
悩まれてる方がどれくらい遠いかにもよりますが、うちは内容(先生)で決めました!
プレの時は無いですが、年少からは幼稚園バスもありますし、あとはまー合わなかったら辞めれば良いしって気楽に考えてます◎

我が子が1番❤️
当然近い方が楽だとは思いますが、私は近いところの幼稚園に魅力を感じなかったので、距離ではなく幼稚園の雰囲気とか方針で選びました🙋🏻♀️

はじめてのママリ🔰
園や先生の雰囲気の良し悪しなら良い方を選びます。
教育方針等の違いなら近いほうを選びます。
でも教育方針が全く真逆で子供の向き不向きが大きいなら我が子に向いてそうなところをえらび😊

退会ユーザー
両者似たような条件でどちらも気にいっていてってことですよね?
私は近さです。
でも一番近いところがたまたま一番気に入ったし子供にも合っていただけです😌

はじめてのママリ🔰
近いにこしたことはないです。
内容に大きな差がなければ尚更!
意外と幼稚園に足運ぶこともありますしね。

ママリ
近さです!
幼稚園教諭の時に災害経験しましたが、ほんとお迎えが壮絶でした…
-
はじめてのママリ🔰
どんな感じでしたでしょう?
どうしてもそこの部分が優先順位低くなってしまい、、- 3月16日
-
ママリ
うちは震源地ではなかったですが震度5強の地域でした。
バスは出せなくなるので全員お迎え、出てたバスは園に戻るようになりましたが、そもそも道路が渋滞で全く動かなくなっていたので園バスが戻るまでにも相当時間がかかりました。
交通機関も全部ストップしたので、車の方々はお迎えに全然来れなかったです。
余震を注意しながらお迎えに来て、今度は子供を連れて家に帰る…
遠い子達や、親御さんが働いていて職場から戻れない方たちは夜までかかりました。
幸いうちの幼稚園は夜8時前には全員のお迎えが終わりましたが、友達の勤めてる園ではもっと遅くまでかかったって話も聞きましたし、職場から家に帰るのに翌日までかかったって親御さんもいました💦
電話も殺到してたのでまず繋がらない。
先生たちもパニックの中子供の保護と確認で精一杯なので電話対応をしてる余裕もなかったです。
バスが一部出てる時間帯だったので、職員の人数も少なくなってました。
おばあちゃんとかが急に迎えに来ても親の了承がなければ引き渡せないのでそこも大変でした…- 3月16日

より
近さと内容を天秤にかけるなら、内容を取りますね。
もちろん近いに越したことはないです。でも、保育内容や先生方の雰囲気が我が子に合うかどうかが大事だと思ってるので。

みい
私は仕事があるため近さ重視でした😃
ただ、うちの子の幼稚園では近隣の5つくらいの市から通園しているため、他の方は内容で決められている方が多い印象ですね🌸
そのため園バスも広範囲です🚌

はじめてのままり🔰
すぐ迎えに行ける距離いいなって思います!近さもですが先生や園の雰囲気でわたしは決めたいです😮💨!!

ゆママ
私も一番近い幼稚園の方が友達できたら小学校(中学)も一緒だし、いいなーと思ってましたが、幼稚園のホームページ全く更新されておらず、全く情報伝わってこない。何に力入れてるんだろう?とか。
むしろ、こんなところに大事な子ども預けて大丈夫?って思ってしまいました。
たまたま園庭開放で行った園の雰囲気、先生も明るく、優しく、なんか娘に合うかもと思い、そこに入れました!!
初日からニコニコで通ってもうすぐ一年です。
近いに越したことないですが、それだけでは選べないなと思います。
コメント